うまゆる 第7話「シリウスさんのお気に入り」
ヒシアケボノと同サイズのサッカーボールとは一体……
さて今回はシリウスシンボリのカッコよさに惚れ込んだウオッカが、彼女に弟子入りするお話。
シリウスシンボリといえば、個人的にややアウトローよりのイメージがあるウマ娘ですが、食事の作法は綺麗だし、追試も難なくこなすという育ちの良さと実力の高さを併せ持つという、このギャップが魅力的なウマ娘ですね。やることなすことがカッコよく、声も良い。そんなウマ娘にあごをクイッとされて「退屈させんなよ」と言われたら、どんなウマ娘もいちころ!……とはならないのがウオッカでした(笑。
ウオッカにしてみれば「何言ってるか分からないけど、とりあえずカッコいいからヨシ!」的な感じですかね?一瞬あっけにとられながらも、最後には「おもしれーウマ娘」で締めくくるシリウスシンボリ。こういったところは、タニノギムレットにも通じるところがありますね。
ナリタブライアン、タニノギムレット、そしてシリウスシンボリ。ウオッカが憧れるウマ娘は多いですが、それら全てを吸収したら、とんでもないウマ娘になりそうですが、彼女の将来は果たして。
また、先日行われたエリザベス女王杯ではデアリングタクトを応援していました。結果は6着でしたが、やはり応援する馬がはっきりしていると、レースがより一層面白く見れますね。無事走り切って欲しいという想いと、出来れば1着になって欲しいという想い。色んな想いを抱きながら見ると、応援する側にも熱が入るのだなと、改めて感じたレースでした。
ヒシアケボノと同サイズのサッカーボールとは一体……
さて今回はシリウスシンボリのカッコよさに惚れ込んだウオッカが、彼女に弟子入りするお話。
シリウスシンボリといえば、個人的にややアウトローよりのイメージがあるウマ娘ですが、食事の作法は綺麗だし、追試も難なくこなすという育ちの良さと実力の高さを併せ持つという、このギャップが魅力的なウマ娘ですね。やることなすことがカッコよく、声も良い。そんなウマ娘にあごをクイッとされて「退屈させんなよ」と言われたら、どんなウマ娘もいちころ!……とはならないのがウオッカでした(笑。
ウオッカにしてみれば「何言ってるか分からないけど、とりあえずカッコいいからヨシ!」的な感じですかね?一瞬あっけにとられながらも、最後には「おもしれーウマ娘」で締めくくるシリウスシンボリ。こういったところは、タニノギムレットにも通じるところがありますね。
ナリタブライアン、タニノギムレット、そしてシリウスシンボリ。ウオッカが憧れるウマ娘は多いですが、それら全てを吸収したら、とんでもないウマ娘になりそうですが、彼女の将来は果たして。
また、先日行われたエリザベス女王杯ではデアリングタクトを応援していました。結果は6着でしたが、やはり応援する馬がはっきりしていると、レースがより一層面白く見れますね。無事走り切って欲しいという想いと、出来れば1着になって欲しいという想い。色んな想いを抱きながら見ると、応援する側にも熱が入るのだなと、改めて感じたレースでした。