ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

パルデア地方旅日記 10日目

2022-11-28 07:58:41 | ポケモンシリーズ
 (具材使い切ったから)かんせい!



 まずはテラレイドバトル。ハッサムを捕獲しました。手ごわい分、捕まえた時は非常に頼りになりますね。そういえば今回、メタルコート拾って無いな……どこにあるんだろう。



 その後、☆6のテラレイドバトルに挑めるようになりました。ファイアローはタイプ的に少々苦手。しかも「じめん」と「どく」おのアイコンを勘違いしたため、相性有利はつけない。でもまぁ、どこまでやれるか試してみよう!
 ……おーい、サザンドラを「いやしのエール」で回復したいんだけどー?カーソル動いて?ねぇ動いて!?時間が!時間だけが過ぎていくー!?



 ……その後「時間残りわずかです」のメッセージが入って、ようやく操作を受け付けるようになりました。ブラッキーの復帰タイミングと重なったからか、しばらくの間一切操作できませんでした。どのみち負けていた勝負とはいえ、もうちょっとどこまでいけるか試したかったな。



 その一方で、色々なポケモンを進化させていました。個人的に本作で一番可愛いのはデカヌチャンかなーと。まさかアーマーガアの図鑑説明に会った「天敵」がこの子だとは思いませんでしたが。バイオレットではパーティーに入れたいですね。





 新ポケモン・シガロコはベラカスに進化。アメを使ってレベルを70近くまであげても進化しなかったので、恐らく条件付き。
 ベラカスの姿だけは目撃していたので、それをヒントに「お宝をたくさん拾わせる」「お宝を持たせてバトルに出す」などを試していたところ、進化しました。何が条件かは分からないままですが、偶然にせよカチッとはまった瞬間は最高に楽しいですね!






 こちらはオコリザルをコノヨザルに進化させた過程。ジニア先生の授業で「技」が重要だとは分かったので、とりあえず「『あばれる』で混乱した際の自分へのダメージで戦闘不能になる」「わるあがきのダメージで戦闘不能になる」などを試していたところ、「ふんどのこぶし」なる技を覚えたので、恐らくこれだろうと思い予定変更。
 その後は「一度の戦闘でダメージを何回か喰らったうえで『ふんどのこぶし』を使う」「『ふんどのこぶし』を使い切った後に戦闘不能になる」などを試していたところ、進化しました。こちらも何が条件かは不明のままですが、やっぱ楽しいなぁ、新ポケモンの進化条件探し。



 現在は相変わらず進化の気配が無いままレベル80まで到達したカルボウ、マッチョなイルカに進化しそうな気配はあれどもその時は訪れないナミイルカ、序盤ポケモンの割に進化の気配が無いパモットの条件を模索中です。
 画像はパモットの進化条件を探しているシーン。「進化後がパーモット……パーモット……パー、もっと……つまり『パー』で相手を攻撃する『つっぱり』を一定回数以上使用することが条件か!?」とか「ニックネームをつけるか!?」「『なかまづくり』を一定回数使用するか!?」など試していますが、現状音沙汰なし。我ながら明後日の方向に向かっている気がしないでもないですが、前作のネギガナイトやデスバーンを思い出すと、明後日の方向に答えがありそうな気がしないでもない……いっそのこと、switchをグルっと回すか……?



 あっちこっちを旅している過程で、時折杭が見つかることもあります……場所によっては残す杭もあと僅かなのですが、起伏の激しいパルデア地方では見つけるのも一苦労。各地の結晶を巡っている過程で見つかることもありますが、正直どの色の杭を何本抜いたかまでは覚えていませんし、どこにあったのかも定かではないです。地図にマーキングさせてくれれば、もうちょっと範囲は絞れそうなんですけどね……




 しっかしまぁ、一応それなりに図鑑は埋まって来たなー。バイオレットも進めているけど、少々レベルを上げないとキツい時期に入って来たなー。バイオレットの方は杭を一本も抜かずに、後日位置確認に使うのもアリかなー……お、お宝あるじゃーん……




 お前色違いだな!?




 ということで、色違いスカンプー、ゲットです。アローラ時代にもたまたま出会っていたので、見落とさずに済みました。


 そんなこんなで図鑑が埋まったり埋まらなかったりしている今日この頃でした。
コメント