毎年年末になると流れる「そば屋さんで年越しそばを食べる人々」のニュース。それを見るたびにインドアな私は「一年で一番混みそうな時期に行くのか……!?」と毎年戦慄しております(苦笑。
年末年始は年越しそばやお雑煮、おせち料理を召し上がられた方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはいつもの食事の方がありがたかったりします(苦笑。縁起が良いってのは重々承知していますが、それらを食べたいかと言われるとまた別の話。いくらは大好きだけど数の子は苦手な部類に入る。そんな感じで正直おせち料理を食べたい!となったことは無いなぁと。
そんな感じでいつまで経っても子供ですねー……的な話を書こうかと思ったら、9年前に似たようなタイトルで似たような記事を書いていました(笑。昔に比べて多少なりとも変わった部分はあるつもりでしたが、こういうところは相変わらずなようです。
とまぁ、年を重ねようが年が明けようが、相変わらず昔の自分とのネタ被りと戦う日々は変わらない今日この頃。明日は箱根駅伝の特番の話を書くつもりだけど、昔の私はどう?……書いてる、けどこの話は被っていない、はず……!
年末年始は年越しそばやお雑煮、おせち料理を召し上がられた方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはいつもの食事の方がありがたかったりします(苦笑。縁起が良いってのは重々承知していますが、それらを食べたいかと言われるとまた別の話。いくらは大好きだけど数の子は苦手な部類に入る。そんな感じで正直おせち料理を食べたい!となったことは無いなぁと。
そんな感じでいつまで経っても子供ですねー……的な話を書こうかと思ったら、9年前に似たようなタイトルで似たような記事を書いていました(笑。昔に比べて多少なりとも変わった部分はあるつもりでしたが、こういうところは相変わらずなようです。
とまぁ、年を重ねようが年が明けようが、相変わらず昔の自分とのネタ被りと戦う日々は変わらない今日この頃。明日は箱根駅伝の特番の話を書くつもりだけど、昔の私はどう?……書いてる、けどこの話は被っていない、はず……!