王様戦隊キングオージャー 第44話「王の証!真の六王国同盟」
ラクレス様、何をやらせても面白いしカッコいいのズルい……ズルくない?
さてラクレス曰く、王の証には打倒ダグデドの切り札となる力が封じられているとのこと。しかし下手をすれば国を滅ぼしかねないため、リーダーを決める戦いが繰り広げられるものの、傍から見れば遊んだり仲間割れしているようにしか見えない。割といつも通りといえばいつも通りのキングオージャーですが、こんなふざけたこと、第44話でやることか?と思いきや……あー、なるほど、そんな理由が……単に滅ぼすのではなく「コレクション」だからマシかと思えば、そんなことはなく。次回はミノンガンによりまたも子供になってしまうようですし、クライマックスなのに緊張感が若干薄れてしまうのも本気のおふざけ故かもしれません。
更に、王の力を解析してしまったヤンマもあわやという事態に陥っていましたが、それを止めるのがギラ。一番最初に共に戦った二人の組み合わせはやっぱいつ見ても良いっすね……
戦いの後、ヤンマからチキューの王になった感想を問われたラクレス。恐らく「シュゴッダムのみならず、チキュー全ての民が犠牲になっていく辛さが耐えがたかった」などの返しを期待していたのでしょうが、返答はその真逆。この返答は後に「最悪の王」と語り継がれるためだけではなく、少なからず本心が混じっているように感じました。偽りのない言葉だからこそ、ヤンマの心にも響いたのでしょう。
特に「正義感は罪悪感を塗りつぶし、簡単に人を化け物に変える」。この言葉の重みたるや。特に最近はリアルでも……うん。「正義」と言えば聞こえはいいですが、それが果たして誰にとっての正義なのか。独りよがりでは無いのか。行動する前に見つめ直す必要があるのでしょう。
先代の王として当代の王たちが同じ轍を踏まないように導いたラクレス様。唯一絶対の頂点たる宇蟲王に対し、力を分け合い、いざとなれば互いに互いを止めるのがチキューの王たち。利害関係を超えて、真に民を、チキューを想うが故の同盟が結ばれる。何だかんだでもうすぐ最終回なんだよなぁ……早いなぁ……てことは、ドンブラザーズが終わってからも1年経つんか……早すぎない?(汗。
そんなこんなでまた次回。
ラクレス様、何をやらせても面白いしカッコいいのズルい……ズルくない?
さてラクレス曰く、王の証には打倒ダグデドの切り札となる力が封じられているとのこと。しかし下手をすれば国を滅ぼしかねないため、リーダーを決める戦いが繰り広げられるものの、傍から見れば遊んだり仲間割れしているようにしか見えない。割といつも通りといえばいつも通りのキングオージャーですが、こんなふざけたこと、第44話でやることか?と思いきや……あー、なるほど、そんな理由が……単に滅ぼすのではなく「コレクション」だからマシかと思えば、そんなことはなく。次回はミノンガンによりまたも子供になってしまうようですし、クライマックスなのに緊張感が若干薄れてしまうのも本気のおふざけ故かもしれません。
更に、王の力を解析してしまったヤンマもあわやという事態に陥っていましたが、それを止めるのがギラ。一番最初に共に戦った二人の組み合わせはやっぱいつ見ても良いっすね……
戦いの後、ヤンマからチキューの王になった感想を問われたラクレス。恐らく「シュゴッダムのみならず、チキュー全ての民が犠牲になっていく辛さが耐えがたかった」などの返しを期待していたのでしょうが、返答はその真逆。この返答は後に「最悪の王」と語り継がれるためだけではなく、少なからず本心が混じっているように感じました。偽りのない言葉だからこそ、ヤンマの心にも響いたのでしょう。
特に「正義感は罪悪感を塗りつぶし、簡単に人を化け物に変える」。この言葉の重みたるや。特に最近はリアルでも……うん。「正義」と言えば聞こえはいいですが、それが果たして誰にとっての正義なのか。独りよがりでは無いのか。行動する前に見つめ直す必要があるのでしょう。
先代の王として当代の王たちが同じ轍を踏まないように導いたラクレス様。唯一絶対の頂点たる宇蟲王に対し、力を分け合い、いざとなれば互いに互いを止めるのがチキューの王たち。利害関係を超えて、真に民を、チキューを想うが故の同盟が結ばれる。何だかんだでもうすぐ最終回なんだよなぁ……早いなぁ……てことは、ドンブラザーズが終わってからも1年経つんか……早すぎない?(汗。
そんなこんなでまた次回。