ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

けいおん!! 第8話「進路!」

2010-05-26 06:26:27 | 2010年アニメ
けいおん!! 第8話「進路!」

唯の進路の話でしたが・・・今週も和のターン!まぁ唯の学校における過去を語るのが和しかいないですからね(苦笑。内容は殆ど唯でしたが、昔の和が見れたので良しとしましょう。しかしここ2話で出番使い切る・・・なんてことないよね?(汗。そこー、和の笑いが乾いていたとか言わない。

梓は今回は聞き役。所々「やっぱり~」「昔は~」「そんなもんですかね」と、厳しい一言を放ってましたw

さて進路。高校は通える距離で、行けそうな所を受験したっけ。大学は・・・俺、何であそこの大学に志望したんだっけ。別段学びたいものがあったわけでも、魅力を感じたわけでもないですが・・・あぁ、センター試験の結果であそこに決めたんだった。それ以前にも候補には挙がってましたが、特にやりたいことも決まってませんでした。目標を大学に行ってから決めるのも悪くないと思います。

そして今回はオチ無いように感じました。オチ無し・・・落ちない!・・・進路の話に相応しいといえば相応しいけど、本当のところどうなんでしょうw

次回「期末試験!」
コメント (6)

誰の責任?

2010-05-25 07:57:46 | 日々の生活
ドナルド引退?

「ドナルドが子供向けの販売戦略をしました」→「ハンバーガーの普及で小児肥満や糖尿病が急増しました」→「なので引退してください」

さぁ、ドナルドの罪を数えろ!・・・あるわけがない。ドナルドが何をしたんでしょうね。販売戦略には大きく貢献したでしょうし、食べたくなったかもしれない。でもハンバーガーだけ食べるのではなく、バランス良く食べるように教えるのは親の責任でしょうに。小さな子なら尚更。そんなこといったら、あちこちの食品のマスコットキャラクターが引退しかねませんよ。それにしても半世紀近く経って、ようやく訴えるというのも謎。

「○○が悪いのは××のせい」。見当違いというか、責任転嫁甚だしいというか・・・


ちなみに私個人はあまりマクドナルドとか、モスバーガーには行きません。なのでこの前10年、いや15年、もしくはそれ以前ぶりぐらいに友人とマクドナルドに行って、注文の仕方に戸惑いました(苦笑。そういえばグリマスとか、眼鏡かけた少年、金髪の女の子っぽいキャラクターたちは一体どこへ・・・
コメント (2)

全て遠き理想

2010-05-25 07:12:32 | 日々の生活
PSPを買おうとお金を下ろしたら、ちょうどその金額の請求書が来た。

天気が良いので洗濯物を外に干そうと思ったら、風が強くて花粉が飛んでて干せなかった。

おもちゃを買って、腕を前に移動させたらもげそうになった。

給料から色々差し引いたら、遊べるお金が殆ど残らなかった。

何か知らないけど、怖い映画を見るはめになりそう。

旅行で1人で行動しようとしたら、やっぱり団体行動になった。


・・・私の理想には、敵が多すぎる(涙。
コメント (2)

荒川アンダー ザ ブリッジ 8BRIDGE

2010-05-24 07:00:51 | 2010年アニメ
荒川アンダー ザ ブリッジ 8BRIDGE

・第62話「ウソ」
・第63話「橋の下の社員達」
・第64話「中身」
遂に橋の下にいることが秘書高井&その助手島崎にばれたリク。橋の下で起業しているとウソをつき、シスター、マリア、シロさんに社員の振りをお願い。が、ピラミッドの最下層に位置するリクの更に下なんて、マリアさんには耐え難いようです(汗。
マリアは高井を鏡扱い、シスターは懐に手を入れた高井に銃を突きつけ、シロさんは・・・元大手企業の営業マンだと!?w
やり過ごそうとしていたのに、一番厄介な星・村長がニノと共に現れる。ニノを秘書だと説明したリク。高井はニノさんに、リクに忠義を誓う覚悟があるのかと問われるも「私はいつだってお前の恋人でいるんだ!」・・・凄いなぁこの人は。一方高井は自分より大切な存在がリクにいると知り、悔し泣きw

・第65話「ディープな関係」
・第66話「初めての・・・」
・第67話「一人」
で、何故か高井との共同生活中なリク。そこへやって来たニノ&星。恋人同士と言われても、2人の恋愛はおままごとに近いと見抜いた高井は、恋人同士ならキスをするのが当然と言う。でもリクの性格では出来るはずも無く、高井の作戦に気づいた星ものっかることにw
言い続けた結果、何とニノさんからリクへのキス。恋人同士の挨拶をあっさりやってのけたニノさん。星はうなだれ、リクは呆然。妬ましい妬ましい・・・
高井の知らない、おかしな顔をするようになったリク。小学生の頃から付き添っているが、リクはかつて「一人の時が一番強い」と語り、休み時間のたびにメールを送ってきた。でも今は傍にニノさんや、大勢の人がいる。リクを一人から救ってやりたいと思っていた高井の願いは叶っていたのでした。あの涙はうれし涙で、自分が叶えられなかった悔し涙であるのかもしれませんね。
そして星はヒトデになったというww


・第68話「青い鳥」
「子供が出来ちゃったらどうしよう!?」できねーよwwキスしてからはしゃぎっぱなしのリク。リクも変わり、ニノも変わった。そして明かされるシスターによるリク監視の真実。「まずは右足から」とか怖すぎる(汗。
一方本社では島崎による、リク父への報告が。そろそろ父親来襲ですかね。

・第69話「荒川一発芸予選」
ヒトデマンか・・・


感想
一人は楽ですが、一人じゃ味わえない喜びとか楽しみもあるわけで。色んな人と出会い、触れ合い、変わっていくのが人付き合いの面白さ。もちろん意見の対立とかの苦労もあるでしょうけど、それも一人では出来ない事。一人は決して強くはないでしょう。

冒頭で、将来の夢として父親みたいな人物を挙げた小学生のリク。たとえその人の全てを知らなくても、憧れを語ったっていいじゃないか!

次回も楽しみです。
コメント

WORKING!! 第8話「伊波、はじめて?のお・で・か・け!」

2010-05-24 06:15:49 | 2010年アニメ
WORKING!! 第8話「伊波、はじめて?のお・で・か・け!」

サービス回かと思ったら足湯だけだったの巻。

店が臨時休業になり、女性陣は温泉に行く事に。伊波も男性が多いとは知りつつも、頑張って温泉へ。梅>伊波な宗太でしたが、梅を干すのはなずながやってくれるので、何故かいた相馬さんと別ルートで温泉へ。
一方ぽぷらたちは店長が寝坊して、たまたま通りすがった佐藤さんに連れられて温泉へ。シートベルトが佐藤さんの安全のためにつけられているように見えるw安全運転かと思いきや、八千代にガムを食べさせられて動揺する佐藤さんwwガス欠になった所で店長登場。1人だけ舌打ちする佐藤さん、お疲れ様です。

ようやく温泉・・・そして我慢しきれなくなった伊波さんの拳が光って唸る!何とか駆けつけた宗太を殴ってすみましたが、「殴りなれた感触」はひどいw
宗太は伊波をマジックハンドで掴んで、あちこち探索。皆に迷惑をかけていることを悔やむ伊波に対し、悪いのは男性恐怖症であって、伊波さんではない。これからも頑張りましょうと告げる。でも本当に悪いのは・・・
良い雰囲気でしたが、やっぱり最後は殴られる宗太。願いを叶える河童のご利益はあるんでしょうかね。

温泉は足湯だけで、皆で帰宅。宗太と相馬がバスで帰ろうとすると佐藤さん到着。ちゃんと来てくれる辺り優しいな。でも八千代たちはいない。相馬さんがおいてけぼりになりそうで、かわいそうまさんでしたw
友達との一日。伊波さんも山田も楽しめたようです。


感想
OP&EDに山田が追加されましたが、空いてるところにとりあえず入れました感がするのは何故?(汗。
先週は山田の活躍に押されがちだった伊波さんですが、今回はメインヒロインっぽかったですね。そしてどんどん押されていくぽぷら(涙。
今回はオリジナル。温泉ということで若干の期待はありましたが、まずはその期待をぶち壊す!足湯だけとは予想外すぎるけども、まぁこの作品にそれを求めてはいませんから、むしろ日常が見れて楽しかったです。山田も可愛らしかったし。

次回は遂にことりちゃん登場と・・・待ってたぜ・・・あの瞬間を!
コメント (2)

仮面ライダーW 第36話「Rの彼方に/全てを振り切れ」

2010-05-23 08:34:29 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーW(ダブル)第36話「Rの彼方に/全てを振り切れ」

全てを振り切る速さを手に入れたアクセルトライアル。まさに「アクセル」らしい戦い方でした。パワーアップも珍しく修行で獲得。本番で10秒を切るというのもカッコよかったですね。アクセルフォームやクロックアップとの競演が見てみたいフォームでした。マスクも若干変化。

遂に反旗を翻した井坂と冴子。井坂は破れ、冴子は裏切り者としてみなされる。井坂の最期が軽くホラーなんですが(汗。「これで終わりと思うなよ」まぁ確かに(略。昼ドラが見れなくなると思うと、それはそれで寂しさがありますね。
今回のヒーローはもちろんアクセルトライアル・・・ですが、ミックの活躍も見逃せませんね。若菜を助けるために駆けつけた時のカッコよさといったら!

いさかも存在を知っていたシュラウド。運命を決められていたとは一体?復讐にあそこまでこだわる理由は何だろう。フィリップの母親で、ビギンズナイトでの依頼者という可能性もありますが、それなら何故運命を仕組む必要があるのか。何故正体を明かさないのか。次週明らかになる財団Xとの関係は?いよいよ佳境に突入しそうですね。

次回はフィリップと若菜の話?・・・「アクセルがふり切れた」・・・なんでもないです。


余談
今回のデザトリアンが映画泥棒にしか見えない。
コメント (18)

epic15「カウントダウン!地球の命」

2010-05-23 07:58:37 | スーパー戦隊シリーズ
天装戦隊ゴセイジャー第15話「カウントダウン!地球の命」。15話なのにクライマックス。


友人たちのサッカーの応援にはりきる望。サポーターは12番目の戦士。応援するのも戦いのうち。
そんな折、突如人々は息苦しさを感じ始め、空が割れ惑星のモンス・ドレイクによる宣戦布告と同時に次々とビルは消滅していく。滅びの風景を見下ろすドレイクに立ち向かうゴセイジャー。だが攻撃ははじかれ、受け流され、歯が立たない。ドレイクの惑星弾を喰らい、吹き飛んでしまう。変身解除しなかったのにちょっと驚き。
護星天使に地球の風景を見せるという絶望・・・絶望した!滅びの風景を見せられることに絶望した!

徐々に酸素が減少しており、酸素が無ければ地球は滅亡する。そして折角本拠地のUFOを見つけたのにスルーされる博士w
地球の酸素を奪うやつ相手に、本当に勝てるのか。今やるべきこと、やれることをやり、頑張れば明日はきっと来る。ドレイクの新たな居場所が判明し、そこへ向かうゴセイジャー。空気が薄くて辛くても、必死にドレイクに立ち向かう。一方望は明日は必ず来るからと友人たちに告げ、それを信じて友人たちもサッカーの練習を再開。

またも惑星弾を喰らい倒れ伏すゴセイジャー。それでも立ち上がり、その力は守るためにあるとゴセイレッド。守るのは命と皆の未来!・・・いざという時のレッドの頼もしさは異常だなぁ。


戦い続けるゴセイジャー、ゴセイダイナミックが破れても懸命に攻撃を続ける。レッドブレイクにより、遂にドレイクがひざを着く。だがドレイクはより深い絶望として、ビービ虫を捕食・巨大化する。一方ブレドランは母艦に蓄えた酸素を利用し、母艦=酸素爆弾として、地球を焼き尽くそうとする・・・その作戦、ブレドラン危なくね?(汗。

まさかのミスティックデータスハイパーが母艦を食い止めようとしている間、ゴセイグレートはドレイクに立ち向かう。しかしそのパワーは圧倒的。ヘッダーアタックすら、ドレイクの光線によりヘッダーは消滅。データスハイパーも合体が解除され、普通のデータスに。絶体絶命の危機を目の前に、なお諦めないゴセイジャー。「力の限り命を守り、地球を守る!」その精神にヘッダーたちも覚醒し、ドレイクの羽は消滅。
ハイパーゴセイグレートが降臨し、ハイパーヘッダーストライクにより、母艦ごとドレイクを貫く!母艦、ドレイク共々大爆発を起こし、事件は一件落着。まさかの15話退場でした。お疲れ様です。

人々は絶望の記憶を無くし、誰も苦しむ事はない。そこには平穏な日常が・・・

応援ありがとうございました!

感想
酸素が充満した母艦を攻撃して、本当に大丈夫だったのかどうかはさておいて、ウォースタートの戦いが決着。なかなかの盛り上がりと熱い回だったと思います。しかしブレドランはあのまま退場、というわけではないでしょうね。今後出てくる敵に付き添うとか、そんな感じで生き残っていそう。

次回は誰と戦っているのか?姿が殆ど見えないのが気になる。
コメント (10)

日輪が足りない!

2010-05-22 22:52:18 | おもちゃ・フィギュア
PSP買おうと思い25000円下ろす⇒ちょうどその金額の請求書が届く・・・監視されてるのか(汗。


それはさておいて、HGのゴッドガンダムが発売されていたので早速買って製作。本編は見たこと無いですが、最近ランキングに上がっているのを見て、改めてカッコいいガンダムだと思いました。威風堂々とした感じがなんとも言えず、大好きな機体です。



ガンプラのレビューは詳しく出来ませんが、気になったのが1点。背中のコアランダーの穴。画像は説明書のなんですけども、こんなにカッコいいのにコアランダーの穴が見事に見えてしまっています。せめて逆にすることは出来なかったのでしょうか。
買って作って殆ど遊ばない私でも、これは気になる。せめてムゲ○バインのようにシールでごまか・・・もとい、カバーすることが出来れば・・・シール用紙に赤い部分発見。シール用紙なので、赤い部分も当然貼ろうと思えば貼れる。なら貼っちまえ!


てな感じで赤い部分を切って貼って、違和感少なくするためにガンプラマーカーで塗りました。これで少しはマシになったかなーと。本格的な塗装はまだ出来ませんけど、これぐらいなら何とか。先日のハイパーゴセイグレート。塗装された方のを拝見したのですが、そりゃもう格の違いを思い知らされましたよ(苦笑。


動かし辛いMGのゴッドガンダムと、何か足りないHGゴッドガンダム。カッコいいから良いか。最後はヘルアンドヘブンっぽいので終わり。

・・・それにしても何故日輪はMG・HG共にパーツ化されてないのだろう。
コメント

Angel Beats! 第8話「Dancer in the Dark」

2010-05-22 06:52:36 | 2010年アニメ
Angel Beats! 第8話「Dancer in the Dark」。同名の映画なかったっけ。


ハーモニクス
夜遊びをするゆりたちにおしおきする天使2。これまで無抵抗な人間には刃を向けてこなかった事から、天使2は奏とは異なる存在。防戦するもガードスキルを使われてしまう。その時奏が飛び出し、天使2とハンドソニックで互いを貫き・・・
奏が分身した理由。それはハーモニクスを発動していたからだった。ハーモニクスを発動した時、奏は魚に対する強い攻撃の意思を持っており、それが分身にそのまま引き継がれたのだった・・・魚のせいかよ(汗。それだったら「攻撃」はもちろん「助けなきゃ」という気持ちも強かったんじゃないかな。「助ける」=「更正させる」だったら規則に従わないゆりたちを処罰するのも分かるけど。

意図的ではなく、無意識下の発動。とりあえず授業に出ている振りをして、その隙にゆりは奏の部屋にて「ANGEL PLAYER」というソフトで天使の能力開発に四苦八苦。本来ならハーモニクスはアブソーブに繋がり消えるはず。ゆりは何とかもう1度ハーモニクスを発動させることで、分身が消えるようにプログラムを書き換える。が、既に奏はさらわれた後だった・・・


ギルド降下作戦
どうやって集めたのかはさておいて、奏はかつて爆破したギルドにいることが判明。そこへ降りて奏を救出。ハーモニクスを発動させて分身を元に戻す。
ギルドへの道中、予想通り天使が出現。応戦していると何と後からも天使出現。野田が犠牲になり、何とか逃げ延びるゆりたち。分身もガードスキルを発動できる。ならば分身がハーモニクスを使い、分身を増やしていたとしたら。しかもゆりがプログラムを書き換える前に・・・あれか、ディアボロモン的なw
先に進むとまた天使。勝ち目は無い。だが松下五段は刺されながらも天使を押さえつけ、仲間を先に進ませる。おい五段、本当に先に進ませるのが目的なんだよな?抱きつきたかっただけじゃないよな?(汗。
次々と犠牲になる仲間たち・・・死なないと分かっているのに加え、それぞれのやられ方がアレなので笑えてしまう(苦笑。直井のやられ方かわいそ過ぎるだろw


敵意
何だかんだで残ったのは音無とゆり。奏を目前にして、最後の天使が現れる。ガードスキル・ハウリングを発動する天使だが、プログラム書き換えの時点でそれを知っていたゆりは耳栓で対応していた。ゆりさん、それ音無たちにも言っておいた方が良かったんじゃね?w
音無は奏を見つけ出し、無事を確認。奏はハーモニクスを発動し、これで分身が全て奏の下に戻る。だがそれは同時にあれだけの数の敵意をもった自分を吸収するという事。大量の敵意を吸収した奏は果たして・・・?


感想
天使がいっぱいのギルドへの道。つまり天国か!(違。規則を守っていればたくさんの天使にも襲われない。つまり天国か!(違。今回、松下五段に軽く敵意が芽生えたのは言うまでも無かったりw直井の音無への態度は相変わらず面白い。
まぁそれはさておいて、天使がハーモニクスで増えました。魔人ブウというか、ディアボロモンというか。しかも苦労して元に戻そうとしたら、敵意まで吸い込んでしまう。でも奏の意識が無くなるわけではないでしょうから、あとあと音無たちとの思い出が響いてくるかな?

今回気になったのは「10秒」という時間。ゆりにとっては長く、音無にとっては真実を知り、選択をするのには短すぎる時間。時間は同じでも、体感で長く感じたり、短く感じたり。

次回「In Your Memory」音無は何を思い出すのだろう。
コメント (4)

会長はメイド様! 第8話「美咲、雅ヶ丘学園へ」

2010-05-21 06:48:33 | 2010年アニメ
会長はメイド様! 第8話「美咲、雅ヶ丘学園へ」


雅ヶ丘に行くつもりは無い美咲。けれども教室で男子生徒が「会長がいなくなれば~」という話を聞き、その後は何か寂しそう。それを言っていた男子に対し、会長がどれだけ自分たちのことを考えてくれているかを説くチェスの2人。男子たちも悪気はなく、会長が行きたいなら止められないと思っているそうで・・・良い奴らだなー。

そして返事をするといった3日後、美咲は1人で相手の学園へ。それを知り、美咲を取り戻そうとする友人と生徒たち。しかし「おー!」じゃなくて「はーい」って(汗。一方3バカは美咲がいないメイドラテで、誕生日を祝ってもらっていたのでしたwお前らも何かしろww
その頃美咲。多分わざとジュースをかけられ、シャワーを浴びている最中に制服が無くなってしまう。着替えの服は露出の多いメイド服。執拗に入ろうとする五十嵐ですが・・・着替えする部屋なのに何故鍵が無いw会長室と繋がってるっぽいからか、でもそれにしてもあのロッカーと個室の多さは・・・謎。

五十嵐は本性を表し、美咲のメイド姿の写真をちらつかせる。肩書きだけで女が寄ってくるため、金に釣られる女にはもう飽き飽き。美咲も同じくだらない人間だと五十嵐。が、美咲は「周りがくだらない人間なら、それはお前のせい」「くだらない奴なんていない」と告げる。だが自分を押さえ込む五十嵐を振りほどけず、その時に小さく碓氷と呟くと・・・扉を蹴って碓氷さん登場!w「こいつはそんな簡単に触って良い女じゃない」多分、「俺以外」が着くんだろうなw
去り際、生徒会長としてなら話を聞くと美咲。碓氷にも感謝し、学園前で待っていた皆に星華に残ると宣言。でも五十嵐はまだ諦めてないようで。


感想
呼ばれて出てくる碓氷さん。何だかんだ言っても一番頼りにしてるのは碓氷なんでしょうね。でも何で雅ヶ丘っぽい制服羽織ってたんだろう。いつの間にか脱いでるし。「碓氷さんと五十嵐は同級生だった!」と予想していたのですが、どうやらそんなことは無さそうです。今後も五十嵐は出てくるようですが、少し地味に思えてしまうのは何故だろう。インパクトが薄いというか、これからもう少し何か加わることを期待してます。

次回は桃太郎もメイド様。そんな昔話は嫌だw
コメント