Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

新SPターミナルをアンプに装着

2009年02月20日 | ピュアオーディオ

Fp800br8 Fp800br9 Fp800br10 フルテックのSPターミナルFP-805B-Rの交換後のサウンドに気を良くして、アンプ用 FP-800B-R を購入しました。

早速「オリンパスシステム」のアンプに装着いたしました。マルチアンプシステムですのでアンプが3セット有ります。

Fp800br3_2 Fp800br4_2 まず低域用のアキュフェーズM-100の交換が出来るか蓋を開けて見ましたが、これは無理と判断し、同様のサウンドになるように交換はせず対策しました。写真でも判るようにこの辺が既存のアンプの盲点だと思います。

Fp800br5 次に中音用のCV1947ppアンプのSP端子交換。こちらは非常に簡単に交換できました。Fp800br6 アンプ内の配線に驚かないでください。

最後に高音用のKT66シングルアンプの交換。こちらも簡単に交換できました。こちらも内部配線は「特製」です。

さて出てきたサウンドですが、質感も実在感が上がり「クリア」の一言。音色も力感も更に大きくグレードアップしています。古い録音のCDが最新録音の様なクリアーさで鳴り出しています。

安物のSPターミナルではその材質により「伝送ロス」が大きかったと思います。今回のサウンドは申し分のないサウンドに変化したと思います。


アンプ用SPターミナル FP-800B-R 入荷

2009年02月20日 | ピュアオーディオ

Fp800br 先日注文していたアンプ用フルテックSPターミナル FP-800B-Rが入荷しました。
定価(2個セット)¥8000円の商品です。1台のアンプに2セット必要になります。

オリンパス用…3セット、707J用…1セット、専務宅 UREI813用…1セット に
使用する予定です。

今日は仕事の都合上取り付けは出来ませんが、暇を見て少しづつ交換していきます。