Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

リスニング用の椅子

2012年06月03日 | ピュアオーディオ

音楽を聴き始めますとCD1枚で約1時間かかります。2枚3枚と聴く為には専用の椅子が必要になります。これまでに6セット程椅子を購入して来ました。長時間聴く為にはやはりリクライニングシートが良いと思っています。

Chair2

こちらの椅子は「モニタールーム」の椅子。3種類の椅子を置いています。約20畳有りますのでお客様にリラックスして聴いていただきたいと考えての事です。ただ座り心地はそれぞれ特徴が有ります。なかなか気に入ったモノが無くて、同じ種類に統一出来ないでいます。

Chair1

こちらがオリンパスシステム専用のエコーネスの椅子。そのままでは椅子が硬いので座布団を置いています。もちろんオットマンも付いていますので、本格的に聴く時は脚を投げ出してリラックスして聴きます。何故こんなに種類が違うのかと云うと、田舎にいる為現物に座って確認出来ないで購入しているからです。実際に現物に座って確認してから購入すると良いですね。