Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

A730 水平化ケース最終調整(2回目)

2012年06月05日 | ピュアオーディオ

Case4

5月24日にこのケースを使っての最終調整をしましたが、まだケースに不備が有り、再度追加工して再塗装に出していました。

Case2

不具合の内容は彫り込み不足で本体とケースとが干渉していました。本体とケース内面とのクリアランスを十分に取り軽く入る様にしました。(前回までは入れる度に窮屈で、本体が内面でケースと接触していました)

Case3

昨日再塗装が上がって来たので、再度出し入れや内部で接触していないかを確認して再セッティングをしました。

Case1

確認も終わりこれからが本格的な使用になります。サウンドも非常にクリアーでSN比が良くなり、音数や色数が増加し安定しています。このケースに載せただけでA730が違う高価なCDPになった様です。ケースのセッティングも色々実験してこの形になりました。A730は「本革」の2枚張り合わせでフローティングして外来からの振動をシャットアウトしています。