goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

毎日「お守」に忙しい

2015年02月20日 | ピュアオーディオ
以前はシステムを6セットくらい作って「お守」をしていた。「お守」に疲れてメインシステム3セットにしたのに、またサブシステムを増殖させて「お守」に忙しい。同じ事の繰り返しの様に見えるが、中身は随分と違う。



「音楽部屋」のメインシステムだけでも、CD、チューナー、オープンデッキ2台を毎日変わりばんこに鳴らしている。毎日SWのON/OFFをしている。これだけでも半日がつぶれる。



サブシステムも2セット有り、現在#4311の1セットは「改造中」の為聴けないが、D208systemは鳴らし込みに入っている。



アンプも2セット鳴らせるように準備して、おまけに予備パワーアンプも2台有る。今回のサブシステムは明確な目的が有り、どちらか片方を残すつもりである。どちらも「自分用」に特別な思いを込めて作っている。自分が満足出来る状態まで追い込んで行く予定である。



自宅に帰れば、自宅のメインシステムが待っている。オーディオ三昧な毎日である。20才頃夢見ていた生活を送っている。しかし、こうもオーディオ三昧にどっぷり浸かってしまって良いのだろうか?と思う時が有る。他にも毎日1万歩のウォーキングや下手ながらもカメラ、バイクもやっている。現在ではバイクもメインカメラも眠りがち。春になって暖かくなればカメラやバイクも使い出すので忙しくなる。