日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

頑張れ~ サムライブルー

2018年06月18日 10時57分07秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

曇天でも鮮やかに咲く クレマチス

空堀川沿いにて
(撮影: H300618)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




サッカー・ワールドカップ (W杯) ロシア大会が開催中だが、日本代表の初戦、コロンビア戦が近付き、サッカーファンにとってはそのキックオフが待ち遠しいことだろう。

私は特にサッカーに特別な興味がある訳でもないが、日本代表の戦いとなると、何故か興味が湧いてくるのは不思議だ。

サッカーのルールは全く知らないが、もっとルールを知っていれば親しみが湧いてくるのかもしれない。

日本人の多くのサポーターがロシア入りしているようだが、初戦は必勝で戦ってもらいたいと願っている。

ところで、試合前に競技場へ選手が子供さんと一緒に手を繋いで入場するが、あの仕来りはどのような意味があるのだろうか?

ネットで調べてみると 『 「エスコート・キッズ」 と言うそうで、選手がフェアプレイの象徴である子供達と手を繋ぐことで、 選手がフェアプレイを誓う、という意味があります』 とのこと。

そうか? そのような意味があったのか? と、一つ利口になったが、あの違法なタックルで揉めた大学の 「アメリカンフットボール」 でもそれを実行したら如何であろうか。

明日のコロンビア戦では日本国内では、大画面に向かって声援を送るパブリックビューイング (PV) が各地で行われる予定だが、サッカーファンの大ヒーバーで 『SAMURAI BLUE』 (サムライブルー) の勝利を何とか後押ししたいものです。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村