日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

また、2円上がった

2018年06月12日 15時50分45秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

近くのガソリン・スタンド

志木街道沿いにて
(撮影: H300612)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は妻がDS行きだから独り散歩だったが、そのコースでは終わり頃にいつも車に補給している志木街道沿いにあるガソリン・スタンドの近くを通る。

見ると大きなデジタル看板に 「レギュラー 148円 会員価格」 と表示されている。一週間前に補給した時から2円上がっている。

保存してある領収書を見ると一昨年の正月にはリッター101円だったから、小刻みにこのように値上がりしていることが気にもなる。

このスタンドは我が家から300メートルくらいの近くにあるので便利だが、半年前には2キロほど離れた所にあった同系列の大きなスタンだが閉店したが、この近くにはあまりスタンドが無いことにも何となく不安でもある。

地方でもスタンドの閉店が社会問題として取り上げられているが、国ぐるみで何らかの救済的なスタンド業務が続くことを考える時でもあろう。

通常、私などはあまり車を使わないのでガソリンを多く必要とはしていなかったが、妻の通院が増えたので少し補給間隔が短くなった。

あの 「東日本大震災」 の発生後はガソリン補給に苦労したので、メーター指示が半分ほどに減ったら満タン補給することにしたが、日常多くの距離を走る人たちは災害発生時にはガソリン補給が大きな問題となるはずである。

でも人間が消費を続けているこの 「化石燃料」 は如何ほどの埋蔵量があるのだろうか? 航空機などは1フライトで何十トンもの燃料を消費しているが、それが全世界に及ぶと膨大な量が一日に無くなっているはずだから、いつかは 「化石燃料の在庫無し」 でガソリンが枯渇することが必ずやって来るはずだ。

このスタンドを見ながらそんな妄想を描いたが、このガソリンの値段が上がるのはいつまで続くのであろうか?




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



雨の空堀川

2018年06月11日 11時05分31秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






朝から雨が降っているが、台風5号は今日の昼過ぎから夕方にかけて伊豆諸島へ近づく見込みで、梅雨前線の影響で広い範囲で雨が降り、関東や東海、北日本の太平洋側中心に大雨の恐れがあるとの予報だ。

この雨で散歩もままならず、妻と家の中でそれぞれ自分好みの事で一日を過ごすしかない。

スマホに替えてから今日で二週間になった。当初、考えていた操作だけは何とか憶えて使えるようになったが、まだまだ判らないことが箇条書きにしてある。

まだ上手くできないのがタップによる文字入力。永年使い慣れた 「電子手帳・ザウルス」 では画面上をペンで選択すして入力することに慣れていたが、指でタップするのは初めてなのでどうもしっくりと馴染めない。

狭い文字盤から選んでタップしても隣の文字が表示されることが多い。ピアニストのような細い指ではないので、選ぶタイミングがずれると違った文字になるのは慣れるしかないだろう。

操作自体はパソコンと同じようだが、まず戸惑ったのは入力した文字を修正するためにカーソルを簡単に左に動かせないこと。そのために 「ルーペ表示」 との面白い操作があるが、これもタイミングが悪いとそのルーペが現れないことがあるので、まだ慣れていない。

最初は文章を作るのに、一字一字を入力していたが、一週間ほどしてスマホにも 「ユーザー辞書」 が登録できることが判った。これはパソコンでもガラケイでも使っていたが、使用頻度のある単語や文章を 「短縮読み」 などであらかじめ登録しておけば、一文字の入力で選択できるから文字入力はかなり楽になった。こんな便利なことをなぜ早めに思い付かなかったのだろうと後悔したが、少し文字入力を憶えるのに回り道してしまった。

このような 「ユーザー辞書」 については、本屋で購入した二冊の 「できるゼロからはじめる iPhone 超入門」 や 「iPhone プロ技 BEST セレクション」 の本にはいずれも説明が無かったのが不満だ。

昨日あたりからはインストールできる 「アプリ」 について情報を集めているが、一つ何かを憶えた時の満足感が欲しくて、私のスマホに対する思い入れはかなり高くなっているようだ。

9時過ぎ、きっと水が流れているだろうと、空堀川を見に行った。この雨のお陰でまた流れが戻っていたが、ついでに雨の中で咲いていた紫陽花などを撮った。雨は当分止みそうにもなさそうだ。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 





 




 




 




 




 


●●●
●●●


写真説明: 雨の空堀川  撮影場所: 空堀川沿いにて  撮影日: H300611




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村







今日は 「時の記念日」 

2018年06月10日 10時38分05秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






今日は 「時の記念日」 のはずだが、かつてはこの日はもっと人間の暮らしの中に重要な位置づけにあったように思うが、今のデジタル化時代では何故か忘れられたような日になってしまった。

 「時の記念日」 の由来を調べてみると 『1920年 (大正9年) に当時の 「生活改善同盟」 による日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて、6月10日を 「時の記念日」 にすることが制定されました』 とのことなので古い歴史を持った記念日でもある。

その提唱理由の 『日常生活を合理的にしよう』 との意味がはっきり判らないが、その趣旨は 「時の記念日」 で叶ったのであろうか?

先日、電車に乗った時、車内に居合わせた人たちで時計を持っている人はそんなに多くないことに気付いた。これもかつてはもっと腕時計は生活上常備品のようだったが、スマホやガラケイがあればいつでも正確な時間を知ることができるから、腕に時計をはめることも減ってしまったのだろう。

かく言う私も腕時計は持っているが、実際にはそれを使うことは少なく、時を知りたければスマホを見ることが当たり前になってしまった。

引き出しの中には電池切れの腕時計が何個もあるが、二個ある電波腕時計だけは使わなくてもいつも電波を受信できる位置に置いてあるので、正確な時間を表示している。

その今年の 「時の記念日」 は、台風5号の影響もあるのか、朝から曇り空が続いている。昨夜は日付が変わる前には激しい雨音がして、眠りが妨げられてしまった。

今日は気温も真夏日だった昨日と比べると10度も低い。しかし、室内では湿度が高いためか、あまり寒さを感じないが、表に出るとヒンヤリと冷気を肌に感じる。

いまにも降りだしそうな天気だったが、傘持参で妻との散歩も終った。このような曇り空でも川沿いにはたくさんの花が咲いていた。

明日までは南関東地方でも大雨の恐れもあるとの予報だが、あまり大事(おおごと)にならないように台風が通過することを願うしかない。

10時過ぎからは雨が降り出した。外気温は20度と低い。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 





 




 




 




 




 


今の時期、花の主役はやはり紫陽花だろうか?


写真説明: 今日の花風景  撮影場所: 空堀川沿いにて  撮影日: H300610




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




33回目の通院

2018年06月09日 09時58分13秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

路肩で咲く タンポポ

空堀川沿いにて
(撮影: H300609)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




6日に梅雨入りしたが、その後、三日間は晴れの日が続いて、洗濯物もよく乾いている。だが、明日あたりから台風5号が梅雨前線を刺激して、大雨との予想だから日、月曜日は要注意だ。

昨日、妻は33回目の通院だった。受傷してから81日目、最初は三週間くらいで治るだろうと、軽く考えていたが、女医さんの 「下腿部の火傷(やけど)は治るには時間がかかります」 と言う通り、完治するまでは三ヶ月は覚悟するようになった。

昨日、傷口を見た女医さんからは 「だいぶ良くなった、治るのが早いね」 とのコメントは有り難い。この分だと今月一杯くらいで何とかケリが付くかもしれない。

実際に初診の時と比べると患部の面積がぐ~んと減って皮膚の再生もよくなり、その面積も少なくなったのが顕著に判るようになった。

毎週三回も通院する経験は無かったが、妻が入院した時は四ヶ月間毎日見舞いに行ったことを想い出すとまだまだ楽な方だと想っている。

だが 「もう怪我だけは負わなように注意しないといけない」 との私の役目が一段と増したようにもなった。

女医さんが今月末までの通院予約を全て決めてくれたので、まずは6月末にはどのように快復しているかが楽しみでもある。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



YS11 の想い出

2018年06月08日 10時29分16秒 | ひこうき雲

日暮らし通信






昨日もブログでYS11の写真をアップしたが、展示中の機体を見ていると懐かしい想い出も蘇った。

私が出張帰りに八戸空港から羽田空港までYS11を利用した時、席番は忘れたが、左側窓際の席でエンジンが良く見える席に敢えて座った。

自分の仕事がエンジン関連なので、航空機に乗ると可能ならばエンジンの見える席に座る癖が付いてしまった。空席の時は敢えてCAに頼んでいたが、この時は乗客は少なかったから、その望みの席に座ることができた。

私から見えるのは NO.1 エンジン (航空機エンジンは後視左側が NO.1 エンジンとなる) だが、ロールスロイス社製の 「ダートエンジン」 も快調のようで快適な飛行だった。

だがよくよくエンジンを見ていると、少し異常なことに気付いた。エンジンはカウリングと呼ばれるカバーで覆われているが、エンジン補機部分からオイルリークがある場合、外部に捨てるための小さなポートがある。

そのポートを見ていると、時々オイルが垂れることがある。先ほど、私が異常だと書いたが、エンジンによってはそのリーク量の規程があるので、外部に出てもそれが異常ではない場合もある。

だが、高速で飛行しているはずだから、私はそのリークが気になってしまった。飛行時間によってはオイルタンクのレベル (その量も制限値がある) の現象に繋がるかもしれない。

あっと言う間に羽田空港に着陸したが、停止状態でエンジン・カウリングを見ると、やはり微かにリークして外板が濡れているのが判った。それが異常かどうかは知る由もない。

原則的にはどのエンジンも燃料もオイルも 「リークのないこと」 が前提だから、私には気になったのだろう。

1997年、私がイギリス出張への往路はBAの707型機だったが、途中、アンカレッジでもコペンハーゲンでも、燃料給油中に整備士が NO.2 エンジンにオイルを補給していたが、これも 「オイル消費大」 のトラブルでオイルを補給していたのだろう。

エンジンでは燃料が無くなればエンジン停止になるが、タンク内のオイルが無くなれば、ベアリングを冷却するオイルが枯渇してエンジン損傷の大きな事故になる。

私は永年多くのエンジンをテストしたが、そのなかでも特に注意しながらモニターしたのは 「エンジン給油圧」 だった。油圧に対する基礎的な教育を受けたからオイルリークについても厳しい見方をしたのは当たり前のことだった。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




NO.1 エンジン (ロールスロイス社製 「ダートエンジン」 )





NO.2 エンジン

写真説明: 「ダートエンジン」  撮影場所: 航空公園駅前にて  撮影日: H300607




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




YS11 と C46輸送機

2018年06月07日 14時34分12秒 | ひこうき雲

日暮らし通信






昨日、梅雨入りしたが、今日は晴れ間が出て気温も高くなった。

今日は妻がDS行きなので、私は9時過ぎ秋津駅から電車に乗って西武新宿線・航空公園駅へ。スマホ用の壁紙になる写真を撮りに行った。

駅前に展示中の 「YS11機」 を眺めながら、デジカメとスマホで何枚も撮った。かつては空を駆け巡っていたこの機体も今では地上でお休み中だが、日本にとっては戦後初めての量産旅客機だった。

この機体はロールスロイス社製のターボプロップエンジンである 「ダート」 を搭載しているが、まだ飛べそうな綺麗な機体だ。

年に何回かこの機体の内部を公開するエベントもあるようだが、私も一度は参加したいと思っている。

そこから歩いて 「所沢航空記念公園」 へ行き、次ぎは地上展示中の 「C46輸送機」 を撮ったが、この機体は公園に散歩に来る度に見ているので、お馴染みの機体だった。

 「YS11機」 は戦後生まれの機体だが、この 「C46輸送機」 は太平洋戦争以前に生産された機体だから、比べて見ると大きな変化に気付く。

前者はジェットエンジンの一種であるターボプロップエンジンだが、後者は懐かしいレシプロエンジンだ。明らかに前者の方がエンジン直径が細くスマートになっている。

それと外観上違うのが、前者は窓の縁が円形だが、後者は四角い窓になっているが、両者を見比べると戦前、戦後の航空機の進歩の度合いなどが現れている。

二つの機体を何枚も撮ったが、まだスマホで撮ることに慣れていないので、間違って動画を撮ったりと失敗もあったが、この良い天気に恵まれて散歩を兼ねての午前の一時(ひとときrp>)でした





★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




西武新宿線・航空公園駅





駅前で展示中の 「YS11機」 




航空発祥記念館




園内で展示中の 「C46輸送機」  

 「YS11機」 には八戸空港から羽田まで乗ったことがあります
 「C46輸送機」 には別の機体で停止中に貨物室に入ったことがありました


写真説明: 個別に別記  撮影場所: 所沢航空記念公園にて  撮影日: H300607




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




今日が梅雨入りか?

2018年06月06日 09時56分02秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ






今朝も5時前に起床。すぐカーテンを開けると雨の音がする。

妻に 「おい、雨が降ってるよ」 と、声を掛けたが、妻はまだ寝ていたいような顔をしていた。

スマホで便利なのはホーム画面で 「天気」 のアイコンをタップすると直ぐに当市の天気予報が表示されること。だが当市の隣には文京区の天気予報があるのはどうしてなのだろうか? 嫁さんの iPhone 6 のスマホもそのように表示されているそうだ。

私はその日に予想される天候や気温で妻の着る物を決める。今日の予想最高気温は21度だから、妻には長袖シャツを着せた。

この雨模様では今日が梅雨入り宣言があるかもしれないが、今朝感じたのは湿度が高いこと。一気に蒸し暑さが押し寄せてきたようだ。

9時過ぎも小雨まじりの天気だから、妻との散歩を諦めて、私はブログへの投稿文を作り、妻は日課の 「モヤシのヘタ取り」 に励んでいる。

小雨が降る表に出ると燐家の紫陽花が満開、今日はこの紫陽花を撮らせてもらってブログにアップすることにしました。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




燐家の紫陽花です





昨年はこのように白色ではなかったようですが?




この紫陽花はこのような色から、やがて白色に変色します




これは燐家のそのまた燐家の紫陽花です

今日が梅雨入りか?
困るのは洗濯物、今日は部屋干しです


写真説明: 小雨の中で咲く紫陽花   撮影場所: 自宅の庭にて  撮影日: H300606




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



スマホで初めて写真を撮る

2018年06月05日 16時19分04秒 | 街角から

from  赤とんぼ






スマホを使い始めてから一週間が過ぎた。まだ未知数のことばかりで、購入した本を読んだり、嫁さんにSOSを出したりと私の好奇心は絶えることがない。

そして今日からは 「スマホで写真を楽しもう」 に挑戦している。使い出してから写真を撮るほどの余裕もなかったが、今日からはスマホで実際に撮るためのいろいろな操作を憶えることにした。

妻がDSへ行ってからは独りなので、まずは買った 「できる ゼロからはじめる iPhone 8 超入門」 の本を開いて、まずは写真を撮る簡単な操作を憶えた。

その後は近くのホームセンターへ行ったので、途中、民家でクレマチス、百合、そして紫陽花を初めてスマホで撮った。

さて、どのように撮れたかを確かめるために、その写真から送信を選んで自宅のパソコンに送ることにした。

実際のサイズは 2.8 MB だが 「送信ボタン」 を押すと、 小 (52.2 KB)、 中 (150 KB)、 大 (903 KB)、の三サイズの中から好きなサイズを選ぶ表示があった。その感覚が理解できないのが、私は取り合えず 「大」 を選んで送信した。

パソコンで開いて見るとそのサイズは 2016 × 1512px で、その縦横比は 4:3 だった。私が普段使っているデジカメの比は 3:2 だから、少しサイズが異なるようだ。

ガラケイで撮った写真はブログにアップすることは一度もなかったが、今日はスマホで初めて撮った三枚の写真をお披露目しました。ブログ用に 1024 × 768px (縦横比は 4:3) とリサイズしていますが、画面は綺麗でスマホで撮る写真は結構使い勝手がいいように感じました。

でもまだまだスマホの写真操作術はたくさんある。どこまで憶えることができるか? これからも当分 「スマホ」 に熱中しそうだ。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




百合





紫陽花




クレマチス

この三枚の写真は川沿いで撮りました
スマホで撮った初めての写真です


写真説明: 今日の花風景     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H300605




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



珍しい桔梗の花

2018年06月04日 10時20分32秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ







今週中半には梅雨入りの予報だが、明日までは晴れ間もあり気温も高めのようで今日の気温は29度の予想だ。

9時前には気温も既に26度、暑くなりそうだが湿度が低めなのでやや過ごし安い。この分だと洗濯物はふっくらと乾くだろう。

いつものように妻と川沿いを歩いていたら、都営住宅三号棟前の花園で桔梗の花が咲いていた。散歩中に桔梗の花を見るのは珍しいことだ。

この花を見ると織田家に縁のある家に嫁いだ女性の逸話を想い出す。

この女性が活け花の素材として桔梗の花を買って家に持ち帰ると、姑さんから激しく怒られたそうだ。その女性は 「何故、怒られるのか?」 と、不思議だったが姑さんの話しを聞いてやっと納得した。

それは本能寺で織田信長を討ったのが明智光秀だが、その明智の紋が 「桔梗紋」 だった。当然、姑さんからすれば憎っくき明智に縁のある桔梗の花は 「坊主憎ければ袈裟まで憎い」 の通り敬遠するのは当然のことだろう。

このような話しは日本全国にはたくさんあるようで、会津藩と長州藩の末裔たちがしっくりと意思疎通できないのも歴史的な関わり合いがあるからで、当事者にすればお互いに主張することにはそれなりに意味があるはずだ。

でも桔梗の花は凛と咲いていて良き花だと思った。この花の色は何とも言えない清々しさを感じさせる。

 「桔梗紋の幟」 などを掲げた武者たちを率いた光秀はどのような胸中で信長を討ったのだろうか? タイムスリップして話しを聞きたいものである。




★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




キキョウ (桔梗、Platycodon grandiflorus) はキキョウ科の多年生草本植物




日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する



今日は湿度が低いから歩いてもあまり汗も出ない
もうすぐ梅雨入り、このような晴れ間はやはり有り難い


写真説明: 桔梗を撮る     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H300604




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




スマホは難しい

2018年06月03日 09時59分27秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





スマホを使い出してから今日で六日目、まだまだ四苦八苦している。

それはガラケイの時の感覚があるので、スマホを使うようになってもそれが染みついてしまっている。つくづくガラケイは簡単な使い易い道具だと想った。

今朝、ふと 「バーコードは読み取れるのか?」 の疑問。ホーム上で 「バーコード」 のアイコンを探しても見当たらない。ガラケイでは簡単に読み取ることができたが、スマホでは駄目らしい。

最近購入した部厚い 「iPhone」 の本で探してもバーコードに関する説明はない。

そこで嫁さんに尋ねると 「それ用のアプリをダウンロードする必要があります」 とのこと。朝食準備中の嫁さんだが、お願いして無料アプリのダウンロードを手伝ってもらった。

やっとホーム上に 「QRコード」 の名でアイコンが誕生したが、ガラケイでは簡単にバーコードが読み取れたのにと、ガラケイが懐かしくなった。

このようなことはまだまだたくさん起こりそうだ。

昨日は永年の会員であるJAFの会員証をスマホ上に設定した。JAFに入会してから43年、もうお世話になることもないだろうが、これでスマホの会員証が有効になった。

スマホの世界はまだ無限に広いようで、私の挑戦はこれからも続きそうだ。









今日の散歩ではこのダリアに見とれました
ダリアと言う花は不思議な魅力を持っています


    写真説明: 今日の花風景     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H300603




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



スマホでブログを見る

2018年06月02日 10時43分55秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ブルーサルビア

空堀川沿いにて
(撮影: H300602)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




ガラケイの画面では表示が小さくてブログを見るのは難しかったが、スマホではかなりはっきりと見ることができる。だが、スマホで自分のブログを見ていたら、二つほどの気になること (不具合) が起きていた。

一つ目は、スマホを横向きにして見ても右にスクロールしないと全ての列の文字が読めないことだった。これでは見る人は面倒さを感じるに違いない。

そこで HTML 方式で入力しているテーブルの横幅値をスマホの横向き画面に合わせて修正した。

あまり気付かないであろうが、昨日からそのようにして投稿したが、スマホの横向き画面一杯で読めるようになったはずだ。

二つ目は、いつも投稿する度に背景色を変えている (六色用意していた) が、文章は白色文字であるはずが、ある背景色では文字化けして読みにくいことが判った。この理由は判らないが、とりあえず昨日からはその文字化けする背景色は使わないことにした。

そこでテーブルを作り、七色ほどの色を使って 「テスト投稿」 して、スマホ上で確認したが、そこで正常な色だけを使うように修正した。

昨日からの投稿文は文字化けしないはずだが、以前に投稿したブログについては、読み取れない文章があるはずです。

前述のいずれも iPhone 8、6 のスマホで確認済みです。

この二つの不具合はパソコン上 (ディスクトップでもノートパソコンでも確認済み) では異常無いが、二つ目の不具合は 「iPhone」 の iOS の問題かもしれないが、Android 系のスマホではどうなっているかは確認していない。

それと私のブログは他の人とは異なり HTML 方式 でたくさんのタグを使って作っているので、このような不具合が起きるのかもしれない。私のブログはソースをそのままサーバーにアップロードすれば即ホームページとして使えるようになっています。

だが私の知識は全て独学、浅い知識だから内容の薄さが欠点です。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




今日は快晴

2018年06月01日 10時50分06秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ダリア

空堀川沿いにて
(撮影: H300601)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日からもう六月。この月の和名は 「水無月 (みなづき)」 だが、その他にもたくさんの別名もある。梅雨前の六月はどのような天気になるのだろうか? 大きな自然災害が起きない六月を期待しよう。

昨日は梅雨のような一日だったが、まだ関東地方の梅雨入りは発表されていない。

今日もいつものように5時前には起きたが、すぐにカーテンを開けると視界一杯に陽射しが明るい下界を造っていた。この天気では洗濯物も充分に乾きそうだ。まだ眠たいような妻だが私に急かされて起きたが、今夜もよく寝た。

9時過ぎには空堀川沿いを散歩したが、今日の風向きは気紛れだった。、左岸を下流に向かって歩くと正面から東風が、右岸を上流に向かって歩くと西風が正面から吹いてきたが、いずれも心地良く感じる風だった。

途中で自転車に乗った知人のS子さんに逢った。

S子さんは昨年ご主人を亡くされて、今は大きな家で独り住まいだが 「独り暮らしは寂しいよ」 と言った。それは私の 「独り暮らしをしてみたい」 の言葉を(たしな)めるような経験者の偽らざる心境だった。

さらに 「どのような状態でもいいから、そばに主人がいたらいいのにね。話し相手がいないのは寂しいことだよ」 の言葉は、永年暮らしたご主人との間に強い絆があったからだろう。

 「いつか、暇を作って自宅に遊びに来てください」 との言葉を貰って別れたが、世の中には永年付き添った連れ合いを亡くされた方も多いことだろうが、やはり 「独り暮らしは寂しい」 ことなのだろうか?

妻が元気なら三人で会話を楽しんだことだろうが、残念ながら妻は無口のままで私たちの会話には興味が無いようだった。でも逢った時にS子さんの名を呼んだから、記憶の中には微かに昔のことが想い浮かんだのかもしれない。

歩きながら四方を見渡すと全く雲が見えない。気象用語では 「快晴の定義」 は 「雲の量が1割以下」 だから、間違いなく今日の天気は快晴、湿度も低いからさっぱりとした良い日になった。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村