諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

ハズキルーペのCMはやり過ぎだ!! その1

2018年12月03日 08時52分57秒 | CM評論
何か以前書いた夢グループのエアーベッドのCMの記事が結構読まれている様なので、調子に乗ってまた書いちゃいます。

ツッコミどころ満載のハズキルーペのCM批評を書いちゃいます。

ハズキルーペ。それは1.6倍とか文字が大きく見える拡大鏡です。

価格は10000円前後+消費税。プラスチッキー。私はメイドインジャパンだとしても高いと思います。

あれほど豪華俳優を何人も使って頻繁にCMを流しているのだから高いのかな。本当はそれ程コストが掛らず生産出来るんじゃないの。CMを流さなかったら5000円でも十分利益取れるでしょう。何か損した感し。損するのが死ぬほど恐い私は絶対に買いません。2000円程度なら考えても良いけど。

それはさて置き、このハズキルーペ、眼鏡好きの私としては、少々デザインがイケてないです。やっぱり眼鏡は二つのレンズでなければ。

あれじゃスキーのゴーグルみたい。恥ずかしくて掛けられませんよ。もっと良いデザインで持つ喜びと言うか、質感を高めてもらいたいな。

ハズキルーペのCMはお金かかってます。前回のCMでは渡辺謙と菊川怜。今回は小泉孝太郎、武井咲、そして舘ひろし。

これだけのタレントを使っているのだから売れているのでしょう。高齢化社会ですから。でも、あの眼鏡、やっぱりカッコ悪いや。

私の場合はド近眼なものですから、眼鏡を外せば肉眼で近くのものが見えます。だからハズキルーペなんて必要ない。近眼の負を払い続けたから今は楽。

でも目が良かった人は老眼で近くの細かい字が見えない。だから売れているのでしょう。

お金の匂いを嗅ぎつけて夢グループも二匹目のドジョウを狙っているみたいだし、10000円のプライスでも売れているのでしょうね。。

でも今回のCMはやり過ぎ。っと言うか商品メリットよりもタレントをいじりに目いく。あれは酷いわ。

先ず、武井咲。あのCM、松本清張の「黒革の手帳」のパロディですね。武井咲が主人公役だったし。

高級クラブを舞台にしていると言う事は、あそこが銀座のカルネと言う事なのでしよう。うーん、入るだけで5万円位とられそうだ。

その高級クラブ・カルネで「今日からハズキルーペを売ります」と武井咲。

キャーと大喜びのホステス達。あり得ないだろ、クラブで老人向けの拡大鏡を売るなんて。

普通なら「ママ、何考えているの?」とホステス達もエェッーと叫ぶ筈。

そんなもの売る高級クラブなんて日本中探しても無いぞ。行くたびにハズキルーペを売り込まれたら、断るのが苦手な私は、家中ハズキルーペだらけになっちゃうよ(行ないけど)。

CMに戻ります。

最初に常連客の小泉孝太郎がニヤケた表情で現れる。この表情はスケベ心のニヤケではない。

「普通、銀座の高級クラブでハズキルーペなんて売るかい。あり得んだろ」と心の中で笑っているニヤケだよ、これは。

そしてすぐさま当然の様に、武井ママにハズキルーペを売り込まれる。

小泉は「謙さんの」と言いながら「こんな小さな字は読めない」と、前回の渡辺謙のCMを真似ておしぼりを後方に投げる。

これって人間的にどうなのだろ。誰かが拾いに行かなければならないし。酷い男だと私は思っちゃいますね。

武井ママは「お上手ね」と嘘っぽく笑う。

小泉は「謙さんには内緒だよ」と微笑む。どっちも演技力が低い。二人ともひどいCMだと思っているからだろう。

更に小泉に「新色?」と聞かれ、「ルビーカラー」と答える武井ママの表情も馬鹿馬鹿し過ぎて笑いを堪えている様に見える。こんなあり得ないCMしているのだから仕方がないけど。

それにしても黒い着物を着ている武井ママが、赤いフレームのゴーグルの様なデザインのハズキルーペを掛けているのって笑っちゃうくらい似合わない。ひどい。

あのフレーム、眉毛が一文字に繋がっている様に見える。スキー場以外の場所では違和感が有り過ぎじゃないの。結構恥ずかしいぞ。

それは兎も角、ここで疑問が一つ。

「謙さんには内緒だよ」と小泉が言う事は、武井ママと渡辺謙は何らかの接点がある。。どう言う関係なのか。

もしかしたら武井ママは渡辺謙の愛人なのではないのか。それが原因で元嫁の南果歩と別れたのか。そんなイメージをあのCMで持っちゃいます。CMに感情移入してしまう私は。

でも、そうなると武井ママは渡辺謙に頼まれてハズキルーペを自分の店で売っているのか。

ハズキルーペが売れていなくて渡辺謙が困っている。だから愛人の武井ママが一肌脱いで自分の店でハズキルーペを売ろうと思ったのではないか。

何か怪しい。裏を感じさせる。ツッコミどころ満載で笑っちゃうぞ。


続く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする