諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

恒例の御神輿渡りに参加した。【2016年度編】 その1

2016年10月17日 14時07分09秒 | 出来事

今月16日日曜日、毎年恒例である友人の神社の御神輿渡りに参加して参りました。

今年は革新の御神輿渡りでした。良い面でも悪い面でも。

先ず、大人の神輿が担げる世代の男性が少な過ぎ。毎年いた知的障害者の武蔵丸(似ているから勝手に心でそう呼んでいる)が参加していない。どうしてだ。お祭り男の武蔵丸がいないなんて。私が参加している十数年前から出ていたのに。まさか死んだのではあるまいな。

否、あいつは肌艶は良かった。まだ40代の筈。死ぬ訳が無い。

だとしたらセクハラで出入り禁止になったのか。

あいつは女性の胸に触ったりする。知的障害があるから注意しても聞かない。うーん、考えられる。旗持ちの女性の参加者も大分少ない。お触りが問題になったのかも。

でも、悪い奴じゃないのです。愛すべき奴なのです。胸を触るのはダメですけど、しょうがない部分がある。うーん。

昨年は奴と私は同じ提灯持ちをしました。提灯持ちは神輿渡りの先頭を歩きます。なのに奴は後ろに行ったり、前に行ったり、どっかに行ったりで、予想はしていましたが散々でした。

提灯持ちは直ぐ後ろを歩く猿田彦尊に歩調を合わせ付かず離れず歩くのが原則。神輿渡りの全体のスピードを考え調節して歩くのです。

提灯は二つでセットです。行列の先頭に提灯が一つでは様にならない。それで私、禰宜の友人に言ったのです。彼に提灯持ちは無理。御神輿の音頭取りか何かにした方が良いと。

それが理由でお神輿渡りの参加を断られたとは思わないけど、本人は見るからに楽しそうにやっていましたから、参加していないのは心配です。どうしたのだろう。

祭りは老いも若きも男も女も、そして知的に問題があっても善人で信心あるならば参加する資格があります。奴が神輿渡りのアクセントになっていた部分もあった。いなかったのはチョット悲しかったです。

次の変更点はお囃子部隊が初めて参加し、お神輿渡りの先頭に移動式の屋台??に太鼓を二つ置き、太鼓を叩き、鐘を鳴らし、獅子が舞い、笛を吹きながらするようにだった事です。友人の奴、金を出して雇ったのかな。

っと言う事はどう言う事か。つまりはこのお囃子部隊のペースでお神輿渡りが進行する事になる(その前に二人の警察官が交通整理して歩いていますけど・・・・)。

早速その弊害が出ました。この人たち、お神輿の進行を全然考えずに歩いて行きます。獅子舞なんか度々お布施??を持って来た人の頭を噛んだりして遅れてどっかいったり。

しかも今年のお神輿は高校生がゼロ。大人も数年前から担げる人数が集まらなくなっている。神輿は全て中学生が担いでいるのですが、この中学生たちはお神輿を担ぐのが不慣れ。掛け声も上げずに歩くのがやっと。猿田彦神の後ろの旗持ち婦人部隊に付いて行けず、大幅に遅れちゃっています。うわぁー、大変だこりゃ。

それでも今回は塩竃の芸者集が6名程参加し(神輿渡りでは歩かずクルマで移動)、神輿渡りのスポンサー??である地元百貨店、お茶の店とその本社工場の前で、お囃子部隊と共に10分程度踊りを披露。それで神輿が追いつき何とか格好は付いた感じです。

この塩竃の芸者衆とお囃子部隊ですが、復興のイベントか何かて今年の4月に結成されたようです。

塩竃は昔は大変賑わった街ですが、現在は廃れたし津波に襲われたして寂れた街となっています。今は芸者なんていない筈。

その芸者衆ですが厚化粧はしていますが皆さん70代以上なのは間違いない。踊りは優美でしたので素人じゃない。もしかしたら50年くらい前に芸者していた人たちなのか。

それはどうでもいいです。芸者さんの歳や踊りも問題にしません。ただ踊りの歌詞が「塩竃神社がどうたらこうたら・・・・」と言うのが引っかかります。

友人の神社のお神輿渡りなのに塩竃神社の名を出しちゃ不味いでしょ。これっ、お神輿の中に座している神様(18柱も乗っているのかしらん?)に失礼でしょ。大人の事情だとしても。

うーん、複雑です。うーん。

でも友人の神社の神様は本当は塩竃神と同神の可能性がある。神紋も同じ桜紋だし。うーん、しょうがないか。ちょっと無理があると思いますが、納得するしかないのでしょうか。うーん、大人になれない私はちょっと、否、結構引っかっていますけど。

 

続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちょ銀行が同口座間の振込み手数料を4回目以降有料化ですと!?

2016年10月15日 09時11分53秒 | ヤフオク

困った。困っちゃいました。今月1日から「ゆうちょ銀行」間の振込み手数料が月4回以降有料になっちゃって。知らなかったなぁー、私。

4回目から123円も取る。高いですよ。123円あれば私の好きなマウントレーニアのコーヒーが安いスーパーで買えるじゃないですか。高い。永遠にタダでやれとは言いませんが、3回の猶予はいらないから、せめて50円均一にして貰えないでしょうか。

50円が適正だと思います。それでも「ゆうちょ銀行」は十分利益が出る筈。民営化されたと言え、まだまだ親方日の丸で十分優遇されているのですから。

私、ヤフオクで生活しています。先日もステンレスの消火器BOXを落札しました。ちょっと凹みがありますが定価14000円(税別)。ネット価格でも11000円(税別)の商品を1600円で落札しています。勿論未使用の商品をです。

送料ははこBoonで1008円。合計で2608円。勿論、勿論、消費税は無し。だからネット価格よりも8000円近く安く買えた訳です。もうヤフオクから離れられないのです。

もう衣類は帽子から下着までヤフオクで落札します。趣味もバイク・自動車関連、生活一般、調味料も何もかもがヤフオクと言ってよい。

極端な話、ヤフオクで落札してヤフオクで売れば商売になる。生活出来るのではないとかと思えるくらいヤフオクやっています。ヤフオク様様なのです。

今年から「ヤフーかんたん決済」の手数料105円~だったのが無料化されました。それでもカードの費用がかかります。でも「ゆうちょ銀行」間の振込みは全然費用がかからない。だから「ゆうちょ銀行」中心でやっていたのに有料化になるなんて。ガックシ。

以前、元長銀の新生銀行はどこの銀行への振込みでも手数料は無料でした。それで大急ぎで口座を作りました。それが月3回までなにり、現在は月1回だけが無料です。「ゆうちょ銀行」もそうなるんじゃないかと心配です。困りましたねぇー。

123円と言っても私は1000円未満のものを結構落札しています。送料の方が高いケースが多々あります。それ+123円となるとチョット馬鹿馬鹿しくなります。たかが123円、されど123円なのです。困りましたねぇー。

それでなくても以前と比べヤフオクは広く認識されるようになって中々安く落札出来なくなっちゃったし。業者ばかり目立つし。困りましたねぇー。

もしかしたらヤフーも今回の「ゆうちょ銀行」の振り込み手数料の件を知って「ヤフーかんたん決済」を無料化したのかな。それに伴い出品手数料がいつの間にかアップしたみたいだけど。

「ゆうちょ銀行」の振込み手数料の無料化は2007年の郵政民営化に伴い実施された訳ですけど、郵便局は儲かっていないのかな。そんな訳無いと思うけど。

まっ、しょうがないので今後、月4回目以降は「ヤフーかんたん決済」で取引するしかないですね。塵も積もればだから。

それにしても困りましたねぇー。

 

ではでは。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学の授業の出席票を書いて出そうとしている夢。

2016年10月14日 14時41分29秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

久々に夢を見た。大学に通っていて授業を受けている。授業が終わったら既に出席票を回収した後だったと言う夢だ。

私は焦りましたよ。何たって中学からエスカレーターであがれる筈が、下駄を履かせて貰ったとはとは言え受験で大学に入ったのです。私の学力では一番下の史学部でも無理。それなのに商学部を飛び越して経済学部に入った。

私の偏差値は30台(確か33だったような?)。しかし当時の東北学院大経済学部の偏差値は55。高校の担任教師からは「留年する、卒業できず退学する」と言われて授業だけは必死に出ていたのです。出席票が命だったのです。

教授は既に教室を去った。私は教室の後ろの出席票が置かれている机に向かった。出席票が無い。

係りの女の人に聞くとメモ帳の切れ端を何枚か渡されてこれに書けと言う。書くのは私の名前と学生番号。この学生番号が思い出せない。しかも外の人は何か記号みたいなものを書いている。これは何だ。

学生番号は最初の83と何故か25だけは覚えているが全部は思い出せない。でも出席票は出さなければ。それに何だあの記号は。判らない。困った。

しょうがなく私はメモ帳を切った変な模様の入った切れ端をまさぐる。皆変な破れ方でちゃんとしたやつがない。またしょうがなく別の机にあった大学ノートの切れ端の様な用紙を見つける。早く出さなければ。

私は誰かの出席票を掴み記号を書こうとするが人目が気になる。カンニングになるのではないか。

そして自分の学生番号を調べるために学生課を探す。どこかに張り出されているような気がして。でも見つからない。

私は学生番号を諦めて名前と記号のみを書こうと思った。卒業年度と3組と言うクラス番号を書けば判ると思って。

そして誰かの出席票を掴んみどこかで隠れて記号を書こうと思った。隠れる場所を探す。クラブ棟のトイレに入ったら人の形をした焦げ茶色のウンコが掃除作業員の服を着て倒れていた。ゴム手袋だけが何故か動いている。ウンコなのに。

私は気味が悪くなりトイレを出た。「そうだ学生課の人に聞いて出席票を出そう」。そう思い学生課の前に戻る。記号を写し書く。名前も書く。やっぱり学生番号が判らない。そりゃそうだ卒業して30年も経っているのだから。でも提出しなければ。

そうだATMのような卒業証明書を発行する機械があった。そこで調べよう。

でも何で出席票を出すのだろう。既に卒業した筈なのに。何をしているのだ。本当に出さなければ成らないのか。うーん、判らん。うーん、判らんと思いながら目が覚めました。

学生時代の私は必死でした。毎日午前1時15分に起きて高速道路のインターチェンジ近くのガソリンスタンドまで行って東京からトラックで運ばれる新聞を取りに行っていた。そしてチラシ入れ。新聞配達を7時まで。そして食事して大学へ。ハードだった。

授業なんてチンプンカンプン。兎に角、出席票を提出する。それだけが頼みの綱。何とか単位を貰う為に。

そして30年後の今。その努力が意味の無い状況にいる。現在、私の人生は失敗したと心の内で自覚しているのだう。

私は劣等生だった。サラリーマンなんて無理だった。釣りが好きだから漁師の方が良かったのでは。友人のように神職になれたら。商売も仙台では難しい。どう頑張っても駄目な気がする。でも出席票を出せば何とかなる。そう思い込んでいる。その想いが未だにあんな夢を見させたのだろうか。

実はこのパターンの夢は何度も見ています。何時も焦って焦って目を覚まします。「夢で良かった」と言う安堵と、「何であの時のように今は頑張れないのだろう」と言う後悔の気持ちで。

今回は掃除作業員の格好をしたウンコ人間がトイレに横たわっていた。ゴム手袋だけが何とか動いていた。あのウンコ人間は今思うと現在の私なのではないだろうか。

ウンコの夢は金運アップで良い人間関係が結ばれるという吉夢。今の私にはそのどちらも無い。これが吉夢なのか。

卒業した大学の夢を見るのは勉強をし忘れた事を不安に思っているとの事。それは確実にそう思う。私は人より肝心なことが判っていない。判っていたら今みたいな状況に陥っていなかった筈だし。

考えると夢の内容は相反していますね。劣等感はしょうがない。でもウンコ人間が金運と人との縁を暗示しているのであれば有り難い。

そうだ、私はウンコだ。ウンコに人生を賭けよう。ウンコに期待しよう。ウンコを信じて生きよう。ウンコだけが希望だ。ウンコの夢だけを信じよう。現状を打破するためにウンコに願おう。幸せになれますようにと。

 

ではでは。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の風邪がうつった。

2016年10月13日 10時10分09秒 | 出来事

一週間とちょっと前、私の親父が寒気がすると言って病院にタクシーで向かいました。真夜中です。私は寝ていました。起こせば私がクルマを運転して連れて行けるのですが、私の父親は私の世話になりたくない。だから母親と二人でタクシーで向かったようです。

ついた病院は近場の総合病院。しかし真夜中なので診察は無理。それで真夜中でもやっている急患専門の病院にまたまたタクシーで向かう。それて何種類かの薬を貰って帰ってきました。

どうもレントゲンも撮ったみたいで肺に影があるとか言われたようです。親父は「肺炎だ」と言ってました。私は親父が隠れてタバコ吸っているのを知っているので「肺癌じゃないの」と言いましたが、親父はビクッとしていましたね。大変残念ながらデカ頭と小心者なのは私とよく似ていると思いましたわ。

親父が渡された薬をネット検索したら、ただの鎮痛剤でした。二種類でしたがどちらとも鎮痛剤です。弱いのと強いのだと思います。大した事無いみたいです。

私の親父がこの程度でタクシーで病院に向かった理由は、80年以上生きてきて寒気がしたことが殆ど無かったからです。熱を出し事も過去に一度くらい。頭痛にはなった事無し。だから「大変だぁー、死ぬぅー」と思って焦って出かけたのだと思います。

そして次の日、既に寒気はなくなりました。渡された薬は2日分ですが一日で治った。うちの親父の生命力は大したもんです。

そして次の日、私と母親が風邪を引いちゃいました。母親は喉と鼻水・咳、私は喉・熱・咳・腹痛・鼻水・軽い頭痛です。実は今も続いています。母親も私も。

私は季節の変わり目には必ず体調を崩します。睡眠時無呼吸症候群の為にC-PAPを付けて寝ているのですが、鼻から無理やり空気を送り込んでいるので体の芯から冷えて風邪を引くのです。頭なんか死体のように冷たくなりますから、急に寒くなると覿面ですね。

しかし今回の風邪は私の母親も引いている。そして未だに治っていない。これっ、私の父親にうつされたのに間違いないです。「風邪は人にうつすと治る」と言いますが、本当ですね、これっ。ホント、参っちゃいましたよ。

私の親父は一日で寒気が治ったのに母親と私は一週間以上続いている。喉も痛いし頭も痛い。鼻水は止まらず体もだるい。一週間続くと辛いです。参った、参った。

やっぱり私と父親は相性が悪いのでしょうねぇー。相性が悪いと何をやってもダメなような気がします。家族でもそうなら結婚は尚更そうなのでしょうねぇー。

何か結婚って大変だなぁーと思いましたわ。今、私が結婚していたらと想像したのですが、あっさりと胃が痛くなっています。やっぱり私には向いていないのだなぁーと思いました。

悲しいかな、悲しいかな。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた借家人。

2016年10月12日 09時34分41秒 | 不動産賃貸業

今月2日の話です。私の物件の部屋を借りている者が前月いっぱいで退室する事になっていて、部屋を見に行ったのです。7~8年住んでいたから壁紙を張り替える必要があるかも知れないし、最低でも業者にクリーニングを頼まねばなりませんので。

本来なら借家人の方から退室の挨拶があり部屋の鍵を返すものなのですが、何にも言って来なかった。何か嫌な予感がします。

私、嫌な予感は自分でも信じられないくらい良く当たります。気になって仕方が無かったのです。

そして部屋のドアの前に。鍵が掛かっていない。後で鍵を返しに来るのかなと思いながらドアを開けると、ガァーン。部屋に家財道具が残っている。ゴミも散らかっている。これは逃げられたのか。

以前、家賃を5ヶ月滞納して逃げられた事があります。家財道具を残して。それで連帯保証人である親を探して居所を探したら大阪で働いていました。滞納した家賃は親が払って家財道具も親が処分してくれました。無事解決しました。

こんな風に夜逃げをする借家人は今までにも何人もいましたが、家財道具を残して逃げられるのが一番困るのです。処分して良いものなのか判らないので。処分しなきゃ次の借家人にも貸せません。本当に困ります。

私はやらっちゃーと思い、即不動産屋に相談に行かねばと思いました。電気は止まっているので逃げたとしか思えなかったので。

実はこの借家人、8月で退室すると言っていて、もう一ヶ月延してきたのです。これは何か理由があるのではと思い私の母親が借家人の携帯に電話。何度コールしても出ない。

一旦電話を切って186をつけて再度電話。やはり出ない。186をつけたから大家からの電話だと言うのは気がつくはずです。それでも出ない。これは逃げられたのに間違いない。不動産屋に行くしかないと思っていたら、借家人の方から電話。また1ヶ月延長して欲しいと言ってきました。

今月分の家賃はまだ貰っていませんが、引越しが完了したら持って来ますと言います。その言葉を信じるしかないです。こっちもこんな事は慣れていますし。

私の父親の話だと、この賃借人の職業は教師だと言います。でもこれまでも何度が家賃を滞納している。そして今回は夜逃げしようとした気配があった。

それ以上に私の父親はどんなことがあっても間違える男。不運と言う名の嵐を呼ぶ男です。親父の話など信じられん。それで契約書を見てみました。やっぱり教師ではありませんでした。

契約書では出身は秋田県。父親は公務員です。そして本人は神奈川県の三流大学を卒業。仙台の専門学校に通学するために引っ越してきたのが判かりました。

その専門学校は公務員や教員になるための学校。だから私の親父は何がどう転んだか教師と勘違いした様です。多分、教師になるために大学を出てから専門学校に通っていたものと思われます。

しかし、その契約書は7~8年前のもの。当時22歳の賃借人は現在29~30歳の筈です。

っと言う事は7~8年勉強しても教員に成れなかったのか。教師になったから夜逃げしようとしたのか。うーん、判らん。

親が秋田県で公務員をしているから仙台で教師を目指したのだと考えますが、仙台で教師になるのはめちゃくちゃ大変です。東京とは全然倍率が違います。

しかも教師になれるのは大抵は東北大学、宮城教育大学出身者ばかりです。私の出た大学で教師になれるのも居ない事はないですが教師にも学閥がありまして、とんでもない田舎の学校周りをさせられます。出世も出来ません。教師となっても辛い人生なのです。

賃借人の出た大学は私の大学よりも偏差値は下。多分、私が出た大学も落ちたと思います。それなのに仙台で教師を目指すなんて無謀だと思います。甘く考えていたのかなぁー。

7~8年も専門学校に通っていた訳ではないと思いますが、バイトと勉強をこれまで続けてきたと考えられます。しかし成れずにどこかに就職したのか。今の時期に教職に付くとは考えられないので、教師は諦めたのだと思います。断腸な思いだったでしょうね、夢を諦めたのは。

私も編集・記者の夢を諦めて仙台に戻ってきたから良く判ります。未だに後悔しています。これからの彼の人生は諦めの境地で生きていかねば成りませんから。

7~8年も無駄にしたとの思いを噛み締めながら生きるのは辛いです。それは仕方のない事ではありますけど。うーん。

そっ、それよりも今月の家賃ちゃんと払って貰えるかが心配。ちゃんと家財道具を持って出て行ってくれるかが心配です。

こんな心配を私にさせるのですから、教師には初めから成れなかっと思います。私もそうですが、駄目は駄目なりに駄目に生きて行くしかないのです。頑張っても続きません、苦しくて。大変残念ではありますが。

悲しいかな、悲しいかな。

 

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする