ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

金沢翔子さん 奈良・東大寺で揮毫を披露!

2011-12-19 | 健康タオル

ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!

品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



 NHKの大河ドラマは一度も見たことがないが・・・

 来年は「平清盛」との話だ・・・

 その題字を書いたのは、

 書道家の金沢翔子さんだ。


 ~以下、読売新聞より抜粋~

「華厳」の文字を大書きする金沢翔
子さん完成した作品(一八日午後、
奈良市の東大寺で)=前田尚紀撮影
 スケール大仏級
 来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いたダウン症の書道家金沢翔子さん(26)が18日、奈良・東大寺の大仏殿西回廊で揮毫きごうを披露した。
 約400人が見守る中、縦約2メートル、横約3メートルの和紙を広げ、宗派名の「華厳」を約40分かけて豪快に大書きし、笑顔を見せた。

 中学2年の時に父裕さん(当時52歳)を無くした金沢さんは修学旅行で東大寺を訪れ、「顔立ちが父に似た大仏の前で、いつか書いてみたい」と願ったという。金沢さんは「皆さんにパワーをもらい、上手に書けました」と語った。
 ダウン症の長男(22)と見入った奈良県斑鳩町の横山幸子さん(59)は「字を見ていると、自然と涙が出た。元気を頂きました」と話した。


この人の書は、何故、これほどまでに人の心の中に入ってくるのだろう・・・

この人の純粋な心・・・純粋な想い・・・その想いを迷いも無く和紙に書き連ねる・・・ここなんだろうなぁ・・・

この人の書を見ると、自分の心の汚れを思い知らされてしまうようだ・・・

夢・理想を追い求めていた頃に・・・戻れるものなら戻りたいものだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする