日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
![]() |
阪神大震災きょう一七年 |
阪神大震災から、17日で17年。東日本大震災をはじめ、この1年に多くの災害があったことを受け、兵庫県などでつくる「ひょうご安全の日推進県民会議」は、阪神の教訓を継承し、発展させることを誓う「1・17ひょうご安全の日宣言」を発表した。
宣言は東日本大震災や台風12号水害などを挙げ、「自然災害が多発し激化する時代」を生き抜くため、阪神の経験を伝えていこうと決意を述べる内容。
東日本大震災で、兵庫などでつくる関西広域連合は積極的な被災地支援を展開し、応援府県を割り振る「カウンターパート方式」など、阪神での反省点を踏まえた活動を続けた。多くの市民団体やボランティアも復旧・復興に携わっている。
一方、阪神の被災者らが住む同県内の災害復興住宅では、高齢化率が年々上がり、昨年11月末時点で一般の県営住宅の2倍以上の48%に。区画整理や再開発で発行した地方債は、自治体財政を圧迫している。
~以上、1月17日読売新聞朝刊より抜粋~
この一年を振り返っても、甚大な被害をもたらした災害が2回もあったし・・・
今こそ、我々一人一人がこの苦難を乗り越える努力をしていかなければ・・・と、痛感している次第です。
宜しければクリックしてみて下さい
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)