上手な嘘には二種類あると思う。
一つは話が大きすぎて、疑いつつも期待を抱いてしまう嘘だ。もう一つは、事実の中に上手に散りばめられた嘘という奴だ。少々語弊がある言い様だが、小説家って奴は嘘つきだ。読者をいかに上手く騙すかが腕の見せ所だと思う。
後者の嘘のつき方があまりに上手くて、世界的大ヒットになったのが表題の作品だ。幾多のマスメディアにより報じられた事実のなかに、虚実を取り混ぜて迫真の物語を書き上げた。まるで自分がテロリストになったような錯覚すら抱かせる、精細で実用的なテロの手法が、物語に真実味を帯びさせる。
映画にもなり、大ヒットしたので御覧になった方も多いと思う。作者フォーサイスは、この作品で一躍人気作家となり、ベストセラーを連発した。冒険小説の世界に「フォーサイス以降」という表現がなされたほど、その影響は大きい。マクリーンやラドラム以上の存在感があったと私は考えている。
ただ、ご存知の方も多かろうと思うが、この人もマクリーン同様駄作が多い。特に晩年の作品は、盛時の面影が覗く程度のものであると私は考えている。それでも、初期の作品は本当に凄い。グイグイと引き込まれて、一気に読んでしまうパワーがあったと思う。既に映画を観た方でも、原作は十分楽しめると思います。
一つは話が大きすぎて、疑いつつも期待を抱いてしまう嘘だ。もう一つは、事実の中に上手に散りばめられた嘘という奴だ。少々語弊がある言い様だが、小説家って奴は嘘つきだ。読者をいかに上手く騙すかが腕の見せ所だと思う。
後者の嘘のつき方があまりに上手くて、世界的大ヒットになったのが表題の作品だ。幾多のマスメディアにより報じられた事実のなかに、虚実を取り混ぜて迫真の物語を書き上げた。まるで自分がテロリストになったような錯覚すら抱かせる、精細で実用的なテロの手法が、物語に真実味を帯びさせる。
映画にもなり、大ヒットしたので御覧になった方も多いと思う。作者フォーサイスは、この作品で一躍人気作家となり、ベストセラーを連発した。冒険小説の世界に「フォーサイス以降」という表現がなされたほど、その影響は大きい。マクリーンやラドラム以上の存在感があったと私は考えている。
ただ、ご存知の方も多かろうと思うが、この人もマクリーン同様駄作が多い。特に晩年の作品は、盛時の面影が覗く程度のものであると私は考えている。それでも、初期の作品は本当に凄い。グイグイと引き込まれて、一気に読んでしまうパワーがあったと思う。既に映画を観た方でも、原作は十分楽しめると思います。