![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/5aec1dcb897a12492d93e31d224d0fb1.jpg)
中央アルプス 空木岳
北アルプスが薄化粧をしていた。冠雪を確認したのは今冬初めてだが、初冠雪かどうかまでは分からない。きょうの写真にしようとしたが、そう思った時には山腹のかなりの部分が雲に邪魔されてしまいかなわなかった。富士山も昨日、大沢山に上がった際に眺めたら、こちらはさすが我が国最高峰、すでにしっかりと雪をまとっていた。
鹿がまた6,7頭囲い罠の中にいた。ところがゲートが途中で止まっていて、それに気付かれて逃げられた。日曜日に8頭殺処分したばかりだったが、こうやってあまり日を置かずに捕獲ができるということは、幾群もの鹿がこの牧場に入っているからと考えられる。キャンパーのいない時には幕営地にまで入っていた証拠を時々目にする。見せしめにくくり罠を仕掛けたら、翌日に掛かっていたこともあった。
それにしても時間が経つにつれて、きょう逃がした鹿のことがことが段々と腹立たしくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/b8482513801162460119c279524a95ca.jpg)
久しぶりにTDS君が来ている。テイ沢の丸太橋、毎年の草刈りなど、彼にもよく協力してもらった。現状を見てもらおうと案内したら沢の雰囲気が良くなったと言われ、喜んだ。午後から、取材の打ち合わせがあるが、それを終えたら小黒川林道の紅葉狩りを兼ねて一緒に下ろうと思っている。きょうのような好天だと、まだ充分に紅葉を楽しむことができるはずだ。
枯れ葉の積もった山道を歩きに来ませんか。小屋もキャンプ場も充分に余裕があります。FAXでも予約や問い合わせに対応できます。ご利用ください。入笠牧場の営業案内は「入笠牧場の山小屋&キャンプ場(1)」
「同(2)」をご覧ください。