市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年に群馬県安中市で起きた51億円詐欺横領事件に敢然と取組む市民団体と保守王国群馬県のオンブズマン組織の活動記録

東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…環境アセス免除根拠不存在訴訟の2.5控訴審が迫り群馬県が控訴答弁書を提出

2018-01-31 23:44:00 | 前橋Biomass発電問題・東電福一事故・東日本大震災
■関電工による放射能汚染木材を大量に集荷し、チップにしてから、機械的に油圧プレスで脱水し、ボイラーに投入して燃焼させ、発生した高温高圧の蒸気でタービンを回すことで、発電機を駆動させて電気を起こし東電に販売するという亡国事業=バイオマス発電施設設置計画で、事業者である関電工が群馬県環境アセスメント条例の適用を受けずに、運転開始が目前となっております。

 当会では、なぜこのようなことが出来るのか、その理由を確かめようと、群馬県に情報開示請求しましたが、群馬県はその根拠を示す文書が存在しないと主張しています。そのため、行政訴訟に踏み切りましたが、一審の前橋地裁の塩田裁判長は、被告群馬県側の主張である「口頭で条例の特例措置を説明したが、条例に対象外と判断したのは事業者である関電工だから、文書としては存在しない」という、無茶苦茶な主張だけを採用し、2017年11月8日に原告オンブズマン敗訴の判決を下してしまいました。そこで、当会では同11月22日に控訴状を前橋地裁に提出したところ、このたび、2018年1月26日付で、被控訴人(原審被告)の群馬県から控訴答弁書が送られてきました。

 この訴訟事件に関する原審判決以降、現在までの経緯は次の通りです。
〇2017年11月8日:東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…環境アセス不要根拠文書不存在訴訟で地裁が原告敗訴の問答無用判決
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/2456.html#readmore
〇2017年11月30日:東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…赤城山南麓に漂うバイオマス発電の白煙と控訴状不備を指摘してきた裁判所
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/2482.html#readmore
〇2017年12月4日:東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…環境アセス免除根拠不存在訴訟の一審敗訴で控訴理由書等を地裁に提出
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/2486.html#readmore
〇2017年12月12日:東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…環境アセス免除根拠不存在訴訟の控訴審が年明けに東京高裁で開催見込み
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/2498.html#readmore
〇2017年12月19日:東電の毒牙から赤城と県土を守れ!…環境アセス免除根拠不存在訴訟の控訴審が2月5日に決定!
http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/2504.html#readmore

■それではさっそく群馬県の控訴答弁書の内容を見てみましょう。

*****送付書兼受領書*****PDF ⇒ 20180126ti.pdf2018年1月26日 11時34分  石原・関・猿谷法律事務所    NO.2882 P.1/8

東京高等裁判所第23民事部 Cイ係 御中
      御担当 小原書記官  殿
控訴人  市民オンブズマン群馬   御中

                        平成30年1月26日
                    群馬県前橋市大手町3丁目4番16号
                     石原・関・猿谷法律事務所
                     被控訴人訴訟代理人
                      弁護士 石 原  栄 一
                      弁護士 織 田  直 樹
                    TEL027(235)2040/FAX027(230)9622
              送  付  書

       事件の表示 平成29年(行コ)第368号
       事 件 名 公文書不存在決定処分取消請求控訴事什
       当 事 者 控訴人   市民オンブズマン群馬
            被控訴人   群馬県

         1、控訴答弁書            1通

--------------------------------------- 切らずにこのままでお送り下さい ---------------------------------------

              受  領  書

 上記書類,本日受領致しました。
                      平成30年1月27日

           控訴人   移民オンブズマン群馬   印

東京高等裁判所第23民事部Cイ係(ご担当小原書記官殿)御中
                          FAX 03-5510-3129
石原・関・猿谷法律事務所  行           FAX 027-230-9622


*****控訴答弁書*****PDF ⇒ 20180126ti.pdf
<P1>
平成29年(行コ)第368号
公文書不存在決定処分取消請求控訴事件
控 訴 人   市民オンブズマン群馬
被控訴人   群馬県

          控 訴 答 弁 書

                    平成30年1月26日

東京高等裁判所 第23民事部Cイ係 御中

           371-0026
           群馬県前橋市大手町三丁目4番16号
           石原・関・猿谷法律事務所(送達場所)
           TEL 027-235-2040 / FAX 027-230-9622
           被控訴人訴訟代理人
            弁 護 士   石  原  栄  一
            弁 護 士   関  夕  三  郎
            弁 護 士   織  田  直  樹
            同指定代理人  増  田  一  郎
            同       小  菅  健  久
            同       森  下  留 美 子
            同       星  野  智  史

<P2>
第1 控訴の趣旨に対する答弁
1 本件控訴を棄却する。
2 控訴費用は控訴大の負担とする。

第2 控訴理由に対する認否及び反論
1 はじめに
  本件控訴には理由がないことから,連やかに棄却されるべきである。
  被控訴人の反論ないし主張は,原審における主張を援用するが,以下,必要に応じて述べる。

2 「1.県境影響評価条例は,該当する事業を行う事業者は必ず条例を順守しなければならないこと」について
  控訴人の主張は,粂例により環境影響評価が義務づけられている以上,事業者が環境影響評価条例に該当するか否かの判断を被控訴人に仰いでいた事実が認められるというものである。
  しかし,事業者に条例順守義務があることから,直ちに事業者が環境影響評価条例に該当するか否かの判断を被控訴人に仰いだという事実が推認できるものではない。
  原判決でも判示されたとおり,群馬県環境影響評価条例の対象となるか否かを判断する主体は,あくまで事業者であるから,被控訴人に判断を仰ぐ必要はない。したがって,控訴人の主張は誤りである。

3 「2.行政判断は必ず文書により行われなければならないこと」について
(1)第1段落乃至第4段落について
  控訴人は,公文書の管理に関する法律及び行政文書の管理に関するガイドラインを引用して行政の文書主義を主張する。
  しかし,控訴人の引用する公文書の管理に関する法律及び行政文書

<P3>
の管理に関するガイドラインの適用対象は,国の行政機関等であり(同法第2条・同ガイドライン「第1総則」-「2定義」),地方公共団体である披控訴人には面接適用されるものではない。
  なお,行政の文書主義自体を否定するものではない。
(2)第5段落について
  控訴人は,行政手続法第7条を引用して申請の文書主義を主張する。しかし,被控訴人と事業者との協議及び独話において「申請」は無いから同条の適用はなく,主張の前提を欠いている。
(3)第6段落について
  控訴人は,原判決が控訴人(第一審原告)申立ての調査嘱託を「本事件とは無関係」だとして採用しなかった旨主張するが,誤りである。
  すなわち,被控訴人の調査嘱託の申立に対する意見書(平成29年8月16日付)で述べたとおり,同調査嘱託により証明しようとする事実が,被控訴人が環境影響評価条例の対象除外と判断した根拠と経緯等を示す一切の情報である本件文書の存在を何ら推認させるものでないことから,原審裁判所は調査嘱託の必要性を認めなかったものである。
(4)第7段落について
  原判決は,「行政も同様に口頭主義の場合もあるのでは」などとは判示していない。
(5)項目全体について
  控訴人の主張は,行政の文書主義を根拠に,被控訴人が事前の協議及び礦認において文書を作成しているはずであるというものである。しかし,同主張を前提としても「本件文書」の存在を推認するものではない。
  すなわち前記(3)で述べたとおり,「本件文書」とは,被控訴人環境政策課が,前橋バイオマス発電施設設置工事について,群馬県環境影響評価条例に定める環境アセスメントの対象除外と判断した根拠・経緯を示す情報を記録する公文書である(甲1)。そして,原判決及び前述

<P4>
のとおり,かかる判断を行うのは事業者である。したがって,仮に被控訴人が事業者との事前の協議及び確認において文書を作成していた事実が認められたとしても,同人が環境アセスメントの対象除外と判断した事実は推認されない。
  したがって,控訴人の上記主張は失当である。

4 「3.曖昧な事情を確認しようとしないまま,推測だけで判断してしまったこと」について
  控訴人は,関電工と被控訴人との間で行われた協議及び確認の態様を明らかにするため,調査嘱託中立(平成29年7月7日付)を採用すべきと主張する。
  この点について,前項及び調査嘱託の申立に対する意見書(平成29年8月16日付)で述べたとおり,協議及び硝郷の態様は,確控訴人が環境アセスメントの対象除外と判断したか否かとは無関係であるから,本件文書の存在を推認するものではなく,調査嘱託の必要性はない。

5 「4.これまでの時系列の出来事を鑑みると関電工が被控訴人と協議を始めた時期は平成27年1~3月だけではないこと」について
  控訴人は,披控訴人が条例アセスメントの適用除外と判断したことを前提とし,同人が判断するための情報を有している旨主張する。
  しかし、原判決も認定したとおり,被控訴人は前橋バイオマス発電施設の設置工事が条例アセスメントの対象となるか否かを判断すべき立場にはないから,控訴人の主張は前提を欠き失当である。

6 「5.被控訴人代表小川の開示請求情報と会員羽鳥の開示請求情報は同一であること」について
控訴人代表小川による平成28年4月22日付公文言開示請求における開示を請求する公文書の内容(甲1)と,訴外駒鳥による同年9月13

<P5>
日付公文書開示請求における開示を請求された公文書の内容(甲12)とは,全く異なっている。
  すなわち,前者(本件文書)は,前橋バイオマス発電施設設置工事について,群馬県環境影響評価条例に定める環境アセスメントの対象除外と判断した根拠・経緯を示す情報を記録する公文書という,被控訴人環境政策課が具体的事実において判断を行った場合に存在する情報である。
  他方で,後者は,群馬県環境影響評価条例施行規則別表第1の運用について木質バイオマス発電に関してはその排ガス量を2割削減して計算してもよいとされた技術的な根拠等というご一般的な情報である。
 このように,前者(本作文書)は,披控訴人が判断を行ったことを前提とする侍報であるのに対し,後者は,被控訴人が判断を行ったか否かに関わらず存在する情報であるから,両者が異なるものであることは明白である。
  したがって,控訴人の主張は誤りである。

7 「6.被控訴人代表小川の開示請求時点で不存在の公文書が,会員羽鳥の開示請求時点で存在したのであれぼ,当該文書はその期間内に新たに作成されたことを意味し,それは虚偽公文書の作成及び行使にあたること」について
(1)標題について
  前項で述べたとおり,控訴人代表小川による平成28年4月22日付公文書開示請求における開示を請求する公文書の内容(甲1)と,訴外羽鳥による同年9月13日付公文奮開示請求における開示を請求された公文書の内容(甲12)とは,全く異なっている。
  したがって,両者が同一であることを前提とする控訴人の主張は,その前提を欠くため,失当である。
(2)第1段落乃至第3段落について
  控訴人は,原判決が,環境影響評価の実施は「事業者の判断次第」で

<P6>
あると判示したことを前借に,それが環境影響評価制度に適合しない旨主張する。
  しかし,原判決は,「条例は,事業者に対し,実施しようとする事業が条例アセスメントの対象となるか否かを事業者自身が判断した上で,第一種事業方法書を作成し,その後の条例アセスメントを行うことを求めているものというべきである」と判示したに過ぎない。このことは,事業者がその自由な判断で粂例アセスメントを実施するか否かを判断できることを意味するものではない。したがって,控訴人のかかる主張は前提を欠く。
(3)第4段落及び第5段落について
  控訴人の主張は,本件文言の存在を何ら推薦するものではなく,失当である。
  なお,控訴人が主張する被控訴人の不正な手続きとは,事実無根であり,控訴人の憶測に過ぎない。
(4)第6段落について
  控船人の主張は,訴外羽鳥に対して開示された文書(甲10)が被控訴人の判断により作成したものであるから,被控訴人が判断するための資料であるというものである。
  しかし,被控訴人が当該文書を作成する際に行った,技術的な根拠という,一般的な情報に関する判断と,具体的に前橋バイオマス発電施設設置工事についての判断とは別物であり,控訴人の主張は両者を混同しており,失当である。
(5)第7段落について
  控訴人は,訴外羽鳥に対して開示された文香(甲10)の内容について主張するが,同主張は本件文書の存在を推認するものではなく,失当である。
  なお,控訴人は,同文書(甲10)が公文書として成立していないと主張するが,同文書は被控訴人の職員が職務上作成した文書であって,

<P7>
同職員が組織的に用いるものとして,被控訴人が保有しているものであるから,公文書である(群馬県情報公開条例第2条4項)。
(6)第8段落及び第9段落について
  控訴人は,訴外羽鳥に対して開示された文書(甲10)について印刷日の表示が作成日より前となっていることをもって披控訴人により偽装工作されたものである旨主張するが,そのような事実はない。被控訴人が印刷日のみを遡らせる理由がなく,文書情報の食い違いのみをもって偽装工作と断定することは到底できないはずである。
(7)第10段落乃至第21段落について
  控訴大の主張は,訴外羽鳥に対して開示された文書(甲10)が被控訴人により偽装工作されたものであることを前提に,縷々憶測を述べている。
 しかし,前記(6)で述べたとおり,被控訴人による偽装工作の事実は全く存在しない以上,主張の前提を欠いており,失当である。

第3 結語
  以上より,本件控訴は理由がなく速やかに棄却されるべきである。
                                以上
*********

■前橋地裁での裁判は、途中から裁判長自ら被告の代弁者のような態度に豹変しました。また、当会が提出した調査嘱託も文書嘱託もいずれも却下されてしまいました。

 もともとこの裁判長は、行政への軸足の置き方がとりわけ顕著な傾向であり、当会は、さっさと原審で敗訴して、前橋地裁よりははるかに「良識」があると期待される東京高裁に控訴して判断を仰いだほうが時間と費用の無駄が軽減されると考えました。

 今回、群馬県の控訴答弁書を読むと、原審の裁判長が認めたクロをシロと言いくるめる支離滅裂な論理をそのまま記載しています。すでに公僕としての良識のかけらも見られない彼らの主張に対して、控訴審で東京高裁の裁判長の良識度がどのように示されるのか注目したいと思います。

【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール骨抜きの社会参加費…記者クラブとの懇談会参加費返還を求める訴訟で原告も準備書面(3)等提出(続)

2018-01-31 00:25:00 | 県内の税金無駄使い実態
■社会参加費にかかる住民訴訟の第5回口頭弁論に向けた原告準備書面(3)の続きを見てみましょう。県警の今度は高崎警察署分からです。

■県警(高崎警察署)
EXL ⇒ 9x.xls
生安課:4月16日:高関町交番地区班生活安全推進員総会及び懇親会:3名(1交番所長、2生安係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:4月27日:高崎警察署少年補導員連絡会本部役員懇親会:3名(1署長、1刑生官、1課長):負担金(会費)1万6200円
交通課:4月28日;平成28年度交通警察モニター協議会理事会・懇親会:3名(1交通官、1主任、1係員):負担金(会費)3000円
交通課:5月10日:西毛地区運転適性検査指導者協議会懇親会:3名(1交通官、1係長、1主任):負担金(会費)9000円
生安課:5月12日:高崎地区タクシー協議会総会:3名(1署長、1刑生官、1課長):負担金(会費)1万5000円
生安課:5月18日:高崎警察署少年補導員連絡会定期総会・懇親会:3名(1署長、1刑生官、1課長):負担金(会費)1万5000円
警務課:5月19日:高崎料理飲食業組合連合会定期総会・研修会:3名(1署長、1刑生官、1課長):負担金(会費)1万8000円
交通課:5月30日:高崎交通警察モニター協議会通常総会・意見交換会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
警務課:6月8日:高崎警友会総会・意見交換会:3名(1署長、1警務官、1課長):負担金(会費)1万5000円
地域課:6月15日:駐在所・交通指導員合同研修会:3名(2駐在所長、1駐在所員):負担金(会費)1万2000円
交通課:6月17日:高崎地区安全運転管理者協議会通常総会・懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:6月22日:高崎地区地域安全活動推進協議会・懇親会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:6月30日:問屋町交番連絡協議会・意見交換会:3名(1課長、1交番所長、1交番員):負担金(会費)9000円
生安課:7月1日:高崎地区ガソリンスタンド防犯協力会総会・懇親会:3名(1署長、1課長代理、1係長):負担金(会費)1万5000円
警備課:7月13日:高崎国際パートナー連絡協議会総会及び懇親会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:7月15日:片岡交番地区会議及び懇親会:3名(2係長、1交番所長):負担金(会費)1万2000円
警務課:7月22日:日本たばこ産業株式会社平成28年度情報交換会:3名(1署長、1刑生官、1交通官):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月25日:片岡交番連絡協議会総会及び懇親会:3名(1交番所長、2交番員):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月26日:剣崎・豊岡駐在所連絡協議会懇親会:3名(2駐在所長、1駐在所員):負担金(会費)1万2000円
警務課:7月26日:ミュージックフェスティバル反省検討会:3名(1署長、1交通官、1課長):負担金(会費)1万5000円
生安課:8月8日:高崎遊技場組合防犯研修会懇親会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
警務課:8月10日;東日本旅客鉄道株式会社意見交換会:3名(1署長、1刑生官、1警務官):負担金(会費)1万5000円
地域課:8月19日:高崎山車まつり直会兼反省会:3名(1署長、1警務官、1交通官):負担金(会費)9000円
交通課:8月23日:西毛地区運転適正指導者協議会通常総会懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万6200円
生安課:8月30日:高崎警察署少年補導員連絡会本部役員意見交換会:3名(1課長、1上席指導員、1指導員):負担金(会費)1万2000円
生安課:9月9日:高崎警察署少年補導員連絡会及び職域防犯協力合同意見交換会:3名(1署長、1刑生官、1課長):負担金(会費)1万8000円
地域課:9月29日:吉井町交番連絡協議会懇親会:3名(1地域課長代理、2交番員);負担金(会費)1万5000円
地域課:10月8日:中尾駐在所連絡協議会懇親会:3名(1課長、1駐在所長、1駐在所員):負担金(会費)9000円
交通課:10月17日:高崎美スタイルマラソン反省検討会:3名(1署長、1興津間、1地域課長代理):負担金(会費)1万5000円
交通課:10月20日:高崎地域交通安全活動推進委員協議会定期総会意見交換会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:12月7日:高崎市少年補導員連絡会情報交換会・懇親会:3名(1刑生官、1課長、1課長代理):負担金(会費)1万5000円
地域課:12月15日:剣崎・豊岡駐在所連絡協議会歳末警戒・懇親会:3名(2駐在所長、1駐在所員):負担金(会費)1万2000円
交通課:12月15日:高崎えびす講市懇親会:3名(1署長、1交通官、1地域官):負担金(会費)9000円
交通課:12月20日:高崎地区安全運転管理者協議会・懇親会:3名(1署長、1課長代理、1係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月25日:高崎交通安全協会交通安全祈願祭・新年懇話会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:1月29日:東地区区長会新年会:3名(1署長、1駅西交番所長、1交番員):負担金(会費)1万2000円
交通課:2月1日:高崎地域交通安全活動推進委員交通安全協議会新年懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月2日:高崎交通警察モニター協議会新年懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:2月7日:高崎防犯協会創立70周年記念式典:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月10日:西毛地区運転適正検査指導者協議会懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:2月14日:高崎警察署少年補導員連絡会新年懇親会:3名(1署長、1課長、1上席指導員):負担金(会費)1万5000円
警務課;2月16日:高崎警友会役員・安全安心サポーター研修会:3名(1署長、1警務官、1交通官):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月23日:高崎地区安全運転管理者協議会懇親会:3名(1署長、1交通官、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:3月5日:高崎警察署少年補導員連絡会懇親会:3名(1刑生官、1群馬交番所長、1交番員):負担金(会費)9000円

■県警(藤岡警察署)
EXL ⇒ 10x.xls
生安課:5月11日:藤岡警察署少年補導員連絡会活動報告及び懇親会:3名(1署長、1課長、1担当者):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月20日:鬼石駐在所連絡協議会委員委嘱式懇親会:3名(1署長、1課長、1駐在所):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月1日:神流町・中里・上野村駐在所連絡協議会合同意見交換会:5名(1署長、1課長、3駐在所):負担金(会費)2万5000円
交通課:9月9日:藤岡交通警察モニター協議会懇親会:3名(1署長、1課長、1企画安全係長):負担金(会費)1万8000円
地域課:10月14日:藤岡及び小野交番連絡協議会合同意見交換会:3名(1署長、1課長、1交番所長、2交番):負担金(会費)2万5000円
交通課:11月4日:藤岡交通安全協会藤岡支部意見交換会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)9000円
地域課:11月25日:鬼石駐在所連絡協議会意見交換会:4名(1署長、1課長、2鬼石駐在所):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月10日:藤岡交通安全協会新年交礼会:3名(1署長、1課長、1企画安全係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月13日:藤岡地区安全運転管理者協議会新年交礼会:3名(1署長、1課長、1企画安全係長):負担金(会費)9000円
交通課:2月6日:藤岡交通警察モニター協議会:3名(1署長、1課長、1企画残前係長):負担金(会費)1万8000円

■県警(富岡警察署)
EXL ⇒ 11xx.xls
地域課:4月8日:甘楽町猟友会定期総会:3名(3駐在所員):負担金(会費)9000円
交通課:5月13日:富岡交通警察モニター推進会議:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月15日:甘楽町地区駐在所連絡協議会連合会:3名(1署長、1課長、1駐在所員):負担金(会費)1万2000円
交通課:5月23日:富岡市交通指導隊歓送迎会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
生活安全課:6月2日:群馬県総合表彰受賞記念祝賀会:3名(1署長、1課長、1主任):負担金(会費)1万6500円
交通課:6月6日:甘楽町交通安全対策事務打合せ会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)6000円
地域課:6月14日:富岡署交番・駐在連絡講義会連合会総会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:6月30日:中央交番連絡協議会:3名(1課長、1交番所長、1交番主任)
警備課:7月27日:富岡甘楽国際コミュニティー連絡会定期総会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月31日:甘楽町(ウォーターランド)水難事故防止反省検討会:3名(1署長、1地域課長、1駐在所員):負担金(会費)6000円
交通課:8月19日:富岡地域交通安全推進委員会通常総会:3名(1署長、1課長、1下仁田交番所長):負担金(会費)1万5000円
地域課:11月1日:中央交番連絡協議会:3名(1交番所長、2交番主任):負担金(会費)1万5000円
生安課:11月28日:富岡警察署長杯少年柔剣道大会反省検討会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)9000円
地域課:12月15日:甘楽町冬の県民交通安全運動反省会:3名(3駐在所員):負担金(会費)6000円
交通課:1月20日:甘楽町交通指導隊新年会:3名(1課長、1係長、1小畑駐在所員):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月27日:富岡交通安全協会新年役員情報交換会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:2月5日:甘楽地区駐在所連絡協議会定例会:3名(1署長、2駐在所員):負担金(会費)9000円
交通課:2月10日:富岡交通警察モニター講義会新年会:3名(1署長、1副署長、1課長):負担金(会費)1万2000円
生活安全課:2月22日:富岡警察署少年所動員連絡会講習会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:3月7日:中央交番連絡協議会:3名(1交番所長、2交番主任):負担金(会費)1万5000円

■県警(安中警察署)
EXL ⇒ 12x.xls
交通課:6月1日:安中交通警察モニター協議会総会懇親会会費:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:9月2日:安中交通警察も仁田尾協議会懇親会会費:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:11月10日:あんなか祭り傘ぬぎ懇親会会費:3名(1署長、1地域課長、1交通課長):負担金(会費)1万5000円
地域課:11月26日:ザイル祭り会費:3名(1松井田交番所長、1磯部駐在所、1鷺宮駐在所):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月24日:安中交通安全協会新年互礼会会費:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円

■県警(伊勢崎警察署)
EXL ⇒ 13x.xls
地域課:4月16日:境地区防犯委員歓送迎会:3名(1交通官、1次長、1伊与久駐在所員):負担金(会費)9000円
交通課:4月22日:伊勢崎市交通指導員会懇親会:3名(1署長、1交通官、1興津課長代理)1万5000円
地域課:5月10日:玉村町交通連絡協議会総会懇親会:3名(1交番所長、1交番主任):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月27日:伊与久駐在所連絡協議会定例会:3名(1次長、2駐在所員):負担金(会費)1万5000円
交通課:6月7日:伊勢崎交通警察モニター協議会意見交換会:4名(1交通官、1課長代理、2係長):負担金(会費)1万6000円
警務課:6月13日:伊勢崎警友会意見交換会:3名(1署長、1警務官、1課長):負担金(会費)1万5000円
警備課:6月14日:伊勢崎・佐波国際連絡協議会懇親会:3名(1署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:7月11日:伊勢崎風俗営業・飲食業・旅館業連合防犯協力会懇親会:3名(1署長。1刑生官、1課長):負担金(会費)1万5000円
刑事1課、交通課:8月4日:東日本旅客鉄道高崎支社意見交換会:3名(1署長、1刑生官、1交通官):負担金(会費)1万5000円
地域課:8月20日:1前交通安全協会境支部意見交換会:4名(1次長、1平塚駐在員、伊与久駐在所員、下渕駐在員):負担金(会費)8000円
交通課:8月20日:伊勢崎地区安全運転管理者協議会意見交換会:3名(1署長、1交通官、1交通代理):負担金(会費)1万5000円
刑事1課:9月7日:伊勢崎佐波医師会役員との懇親会:3名(1副署長、1刑生官、1刑事第1課長):負担金(会費)1万5000円
生安課:12月8日:伊勢崎警察署少年補導員連絡協議会懇親会:4名(1署長、1刑事生活安全官、1生安課長、1少年指導員(係長)):負担金(会費)1万2800円
地域課:1月10日:西久保・下触駐在所合同連絡協議会例例会:3名(1西久保駐在所長、1同所員、1下触駐在所長):負担金(会費)1万2000円
交通課、生安課:1月27日:伊勢崎地区安全推進協議会意見交換会:3名(1刑事生安官、1生安課長、1伊与久駐在所長、1下触駐在所長):負担金(会費)1万5000円:
生安課:2月9日:伊勢崎職場警察連絡協議会新年交流会:3名(1署長、1刑生安全官、1交通課長代理):負担金(会費)9000円
警務課:2月17日:伊勢崎警友会新年情報交換会:3名(1署長、1警務官、1警務課長):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月23日:地域交通安全活動推進委員協議会及び伊勢崎交通警察官モニター協議会合同意見交換会:4名(1署長、1交通官、1課長代理、1企画課長代理):負担金(会費)2万円
地域課:2月24日:境代5区防犯協会慰労会:3名(1生安課長代理、1平塚駐在所長、1伊与久駐在所長):負担金(会費)1万3500円

■県警(太田警察署)
EXL ⇒ 14cx.xls
地域課:5月12日:太田中央交番連絡協議会意見交換会:3名(1交番所長、1交番主任、1交番係員):負担金(会費)1万2000円
交通課:5月17日:太田交通警察モニター協議会情報交換会:3名(1署長、1課長代理)、1係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月26日:駅前交番連絡協議会意見交換会:3名(1交番所長、1交番主任、1交番係員):負担金(会費)1万2000円
地域課:6月11日:東長岡町交番連絡協議会懇親会:3名(1交番所長、1交番主任、1交番係員):負担金(会費)1万5000円
警備課:7月26日:太田市国際連絡協議会懇親会:3名(1警務官、1警備課長、1警備係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:7月27日:太田警察署管内職域防犯連合会懇親会:3名(1副署長、1課長、1係長):負担金(会費)1万5000円
警務課:12月8日:太田警察署少年補導員連絡会懇親会:3名(1署長、1刑生官、1生安課長):負担金(会費)1万5000円
警務課、生安課:1月11日:太田市防犯協会新年会:3名(1副署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警務課:2月10日:太田交通モニター講義会交通安全優良団体受賞祝賀式:3名(1署長、1副署長、1警務官)

■県警(大泉警察署)
EXL ⇒ 15x.xls
警務課、生安課:6月14日:邑楽猟友会懇親会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:6月2日:大泉交通警察モニター協議会懇親会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、生安課:6月6日:大泉地区防犯協力会懇親会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:6月7日:大泉交通安全協会役職員情報交換会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金1万5000円
警務課、生安課:6月9日:大泉警察署少年補導員連絡会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:6月20日:大泉地域交通安全活動推進委員協議会懇親会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、地域課:6月21日:大泉警察署交通・駐在所連絡協議会意見交換会会費:3名(1署長、1地域課長、1地域係長):負担金(会費)1万5000円
警務課:8月3日:大泉町消防団意見交換会:3名(1署長、1警備課長、1警備課員):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課、地域課:8月5日:邑楽町交通指導隊意見交換会:3名(1署長、1交通課長、1中野駐在所長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:9月7日:大泉地区交推通常総会及び懇親会:3名(1書h工、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:11月11日:大泉地区地域職場警察連絡協議会懇親会:3名(1課長、2係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、生安課:11月20日:大住地区地域安全活動推進協議会情報交換会:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:12月2日:少年指導員邑楽支部懇親会交換会:3名(3係長):負担金(会議)7500円
交通課:1月19日:大泉地区交通警察モニター連絡協議会懇親会:3名(1交通課長、1係長、1会員):負担金(会費)1万5000円
警務課、生安課:1月26日:大泉警察署少年補導員連絡会新年会:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:2月23日:大泉警察署交通・駐在所連絡協議会意見交換会会費:3名(1地位課長、1交番所長、1駐在所長):3名(1署長、1地域課長、1地域係長):3名(1署長、1地域課長、1地域係長)
警務課、交通課:2月24日:大泉地域交通安全活動推進委員協議会懇親会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円

■県警(館林警察署)
EXL ⇒ 16x.xls
地域課:4月29日:板倉地区少年補導員連絡会定期総会・懇親会:3名(1板倉駐在所、1朝日野交番所長、1西岡駐在所):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:5月20日:館林地区安全運転管理者協議会総会・情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:6月3日:館林交通警察モニター協議会総会・情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:7月1日:館林地区事業所交通安全担当者協議会総会・情報交換会:3名(1副署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:7月25日:館林交通安全協会交通安全活動検討会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:11月22日:館林交通警察モニター協議会情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:12月22日:板倉地区区少年補導員連絡会情報交換会:3名(1板倉駐在所、1朝日野交番所長、1西岡駐在所):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:1月13日:館林交通警察モニター協議会新年情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:1月27日:館林交通安全協会新年情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:2月10日:館林交通安全活動推進委員協議会新年情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:2月17日:館林地区事業所交通安全担当者協議会新年情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
警務課、交通課:2月24日:館林地区安全運転管理者協議会新年情報交換会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円

■県警(桐生警察署」
EXL ⇒ 17x.xls
生安課:6月9日:桐生ハイヤー防犯協力会情報交換会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警備課:6月14日:桐生・みどり国際連絡会懇親会会費:3名(1署長、1警備課長、1警備係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:6月20日:桐生交通警察モニター協議会懇親会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:6月30日:桐生警察署管内職域防犯連合会懇親会会費:3名(1署長、1刑生官、1生安課長):負担金(会費)1万5000円
生安課:7月8日:大間々・新里・黒保根・東地区職域防犯連合会懇親会会費:3名(1署長、1次長、1生安課長):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月27日:花輪・沢入駐在所連絡協議会懇親会会費:3名(1次長、1花輪駐在所、1沢入駐在所):負担金(会費)1万500円
交通課:8月20日:トラック協会大間々支部「巡回パトロール懇親会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:8月24日:桐生市交通指導員役員情報交換会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万2000円
生安課:9月14日:桐生署少年補導員連絡会納涼会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警備課:9月16日:桐生・みどり国際連絡会意見交換会会費:4名(1署長、1副署長、1警備課長、1警備係長):負担金(会費)2万円
地域課:10月12日:草木湖まつり反省会会費:3名(1次長、1沢入駐在所主任、1花輪駐在所主任):負担金(会費)9000円
警備課:12月22日:桐生・みどり国際連絡会忘年会会費:3名(1署長、1警備課長、1警備係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月21日:群馬県トラック協会大間々支部新年互例会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月26日:桐生市交通指導員新年初顔合わせ会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月27日:桐生市交通協会新年祝賀会会費:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:2月8日:少年補導員新年互例会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
生安課:2月9日:桐生・みどり地区地域安全活動推進協議会懇親会会費:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)1万5000円
警備課:2月20日:桐生・みどり国際連絡協議会懇親会会費:3名(1警備課長、1警備係、1警備係):負担金(会費)1万500円
地域課:2月24日:小林・新川駐在所連絡協議会懇親会会費:3名(1次長、1小林駐在所主任、1新川駐在員係員):負担金(会費)1万2000円

■県警(渋川警察署)
EXL ⇒ 18ax.xls
署長、生安課、交通課:6月21日;渋川地区職場警察連絡協議会定期総会:3名(1署長、1生安課長、1交通課長):負担金(会費)1万5000円
警備課:6月24日:渋川市防災機関連携災害頭上訓練意見交換会:3名(1警備課長、1警備係長、1警備主任):負担金(会費)1万5000円
地域課:8月4日:吉岡町交通安全会意見交換会:3名(1吉岡交番所長、2吉岡町交番勤務):負担金(会費)1万2000円
署長、交通課:8月17日:地域安全活動推進員協議会検討会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
署署長、交通課:8月17日:地域交通安全活動推進員協議会検討会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
署長、交通課:8月24日:交通警察モニター協議会定例会議:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
署長、副署長、交通課長:8月26日:吉岡町防犯委員会意見交換会:3名(1吉岡町交番所長、2吉岡町交番勤務)
署長、副署長、交通課:9月14日:自動車整備振興会渋川市支部関係協力期間合同研修会:3名(1署長、1副署長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:10月13日:交通指導員伊香保地区懇談会:3名(1伊香保町交番所、2交番勤務員):負担金(会費)9000円
交通課:10月14日:交通安全フェア意見交換会:3名(1交通課長、1係長、1主任):負担金(会費)1万5000円
地域課:11月29日:交通安全会着ぐるみ劇反省会:3名(1榛東駐在所長、1駐在勤務委員、1交通課員):負担金(会費)9000円
警備課;12月21日:渋川市総合防災訓練関係団体懇親会:3名(1警備課長、2警備課員):負担金(会費)1万5000円
署長、生安課、地域課:1月10日:渋川商工会議所新年互礼会:3名(1署長、1生安課長、1地域課長):負担金(会費)1万5000円
署長、生安課、刑事課:1月25日:渋川地区職場警察連絡協議会懇談会:3名(1署長、1生安課長、1刑事課長):負担金(会費)1万5000円
地域課、交通課:2月4日:子持地区交通安全会新年懇談会:3名(1北牧駐在所長、1上白井駐在所長、1交通課長):負担金(会費)3000円
署長、交通課:2月6日:渋川市交通警察モニター協議会定例会:3名(1署長、1交通課長、1交通課員):負担金(会費)1万5000円
署長、交通課:2月10日:渋川交通安全協会新年互礼会:3名(1署長、1交通課長、1交通課員):負担金(会費)1万5000円
地域課:2月22日:渋川市交通指導員伊香保地区懇親会:3名(1伊香保町交番所長、2交番勤務員):負担金(会費)9000円
地域課:2月23日:吉岡町防犯委員会新年研修会:3名(1吉岡町交番所長、2交番勤務):負担金(会費)9000円
交通課、地域課:2月24日:渋川市赤城地区交通安全会役員研修会:3名(1交通課員、1三原田駐在所長、1津久田駐在所長):負担金(会費)3000円
地域課:3月8日:伊香保町交番連絡協議会反省会:3名(伊香保町交番所長、2交番勤務員):負担金(会費)1万5000円

■県警(沼田警察署)
EXL ⇒ 19cx.xls
警務部:6月2日:沼田商工会議所三役等との意見交換会:3名(1署長、1副署長、1警務課長):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月26日:「月夜野ホタル観賞の夕べ」慰労会:3名(1上毛高原交番所、1月夜野駐在所長、1水上交番所長):負担金(会費)3000円
地域課:7月28日:追貝駐在所連絡協議会懇親会:3名(1追貝駐在所長、1尾瀬駐在所長、1日影南郷駐在所):負担金(会費)1万5000円
警務、交通、地域課:10月22日:沼田花火大会実行委員会懇親会:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)1万5000円
交通課:11月28日:利根沼田地交推協議会研修会:3名(1署長、1交通課長、1交通次長):負担金(会費)1万5000円
地域課:11月29日:追貝駐在所連絡協議会懇親会:3名(1署長、1地域課長、1追貝駐在所長):負担金(会費)1万5000円
交通課:1月23日:沼田交通警察モニター連絡協議会新年会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月3日:沼田市交通指導隊研修会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
交通課:2月10日:沼田交通安全協会新年互礼会:3名(1署長、1交通課長、1交通係員):負担金(会費)1万5000円
生安課、地域課:2月22日:少年補導員連絡会新治支部懇親会:4名(1署長、1生安課長、1新治駐在所長、1上毛高原交番):負担金(会費)2万円

■県警(吾妻警察署)
EXL ⇒ 20x.xls
警務課、交通課、地域課:7月2日:平成28年祇園祭全町会議懇親会:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)9000円
警務課、交通課、地域課:7月15日:平成28年伊勢町祇園祭打合せ会:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)9000円
警務課、交通課、地域課:7月29日:中之条まちなか5時間リレーマラソン大懇親会:3名(1署長、1副署長、1交通課長):負担金(会費)1万2000円
警務課、交通課、地域課:8月8日:平成28年中之条町祇園祭同饗払い:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)9000円
警務課、交通課、地域課:9月30日:伊勢町祇園祭同饗払い:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)6000円
警務課、交通課:10月28日:秋の全国交通安全運動実施に伴う推進本部反省会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万2000円
警務課、交通課、地域課:11月26日:平成29年鳥追祭全町会議親睦会:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)9000円
警務課、交通課、地域課:12月19日:第5回中之条まちなか5時間リレーマラソン反省会:3名(1署長、1地域課長、1交通課長):負担金(会費)9000円
警務課、交通課、地域課:1月15日:平成29年鳥追祭同饗払い:3名(1署長、1交通課長、1地域課長):負担金(会費)9000円
地域課:2月23日:中之条町遭難対策協議会冬山訓練情報交換会:4名(1小国駐在所長、3駐在所員):負担金(会費)1万2000円

■県警(長野原警察署)
EXL ⇒ 21x.xls
刑事課:4月7日:長野原町消防団新旧分団長等歓送迎会:3名(1署長、1刑事課長、1警備係長):負担金(会費)1万5000円
地域課:4月8日:嬬恋消防団本部役員・分団長会議及び懇親会:3名(1唾五井交番所長、1同所員、1大前駐在所):負担金(会費)1万5000円
地域課:4月9日:嬬恋村交通指導員・警察官打ち合わせ会議:3名(1嬬恋交番所長、2駐在所):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月16日:草津町区長会と長野原警察署懇親会:3名(1署長、1草津交番所長、1同交番所員):負担金(会費)1万5000円
交通課:5月20日:平成28年度西吾妻交通安全協会嬬恋支部定期総会及び懇親会:3名(1署長、1交通課長、1嬬恋交番所長):負担金(会費)1万5000円
地域課:5月30日:北軽井沢駐在所連絡協議会定期総会:3名(1署長、1地域課長、1北軽井沢駐在所長):負担金(会費)1万5000円
警備課:6月14日:嬬恋キャベツ振興事業協同組合実習生受入研修会:3名(1署長、1警備課長、1田代駐在所):負担金(会費)9000円
地域課:7月20日:草津町交番連絡協議会懇親会:3名(1署長、1地域課長、1草津交番所長):負担金(会費)1万5000円
生安課:7月26日:長野原町猟友会との意見交換会:3名(1署長、1生安課長、1生安係長):負担金(会費)9000円
警務課:7月28日:草津町保護司会との意見交換会:3名(1刑事課長、1交通課長、1草津交番所長):負担金(会費)1万5000円
地域課:7月29日:草津町リゾートマンション管理会社連絡協議会懇親会:3名(1署長、1地域課長、1草津交番所長):負担金(会費)1万5000円
地域課:9月12日:長野原警察署所在地連絡協議会総会・懇親会:3名(1署長、1地域課長、1所在地勤務員):負担金(会費)9000円
警備課:10月21日:平成28年度農業実習事業・終了報告会懇親会:3名(1署長、1警備課長、1田代駐在所):負担金(会費)9000円
生安課:12月12日:西吾妻安全・安心まちづくり連絡会懇親会:3名(1署長、1生安課長、1生安課員):負担金(会費)2万2500円
交通課:1月31日:安協嬬恋支部新年研修会:3名(1署長、1交通課長、1嬬恋交番所長):負担金(会費)1万5000円
地域課:2月4日:嬬恋キャベツ振興事業協同組合意見交換会:3名(1嬬恋交番所長、2駐在所):負担金(会費)1万5000円
警務課:2月13日:長野原警察署・草津町保護司会意見交換会:4名(1署長、1地域課長、1交通課長、1草津町交番所長):負担金(会費)2万円
交通課:2月16日:長野原地区交通警察モニター懇親会:3名(1署長、1交通課長、1交通係長):負担金(会費)1万5000円
地域課、生安課:3月24日:長野原町龍誘拐反省会:3名(1署長、1生安課長、1生安主任):負担金(会費)1万5000円

■振興局(甘楽富岡)
EXL ⇒ yxu.xlsx
富岡行政県税事務所:1月6日:関東信越税理士会富岡支部(県税連絡会議):3名(1課長、1次長、1係長);負担金(会費)1万5000円

■振興局(吾妻)
EXL ⇒ h28qi01sj.xls
h28qi02j.xls
h28qi03xj.xls
h28qi04_j.xls
h28qi05vyj.xlsx
吾妻行政県税事務所:5月10日:吾妻郡町村議会議長会定例総会:1名:負担金1万5000円
吾妻行政県税事務所:6月6日:中之条町ヘルスツーリズムモデル展開事業キックオフ会議:1名:負担金万4000円
吾妻行政県税事務所:6月14日:(公財)群馬県消防協会定時評議員及び意見交換会:1名:負担金1万5000円
吾妻行政県税事務所:6月29日:吾妻地区商工会連絡協議会定時総会:1名:負担金1万7000円
吾妻行政県税事務所:11月16日:納税表彰反省会:3名:負担金1万2000円
吾妻保健福祉事務所:1月19~20日:群馬県遺族の会吾妻支部研修会:1名:負担金1万1000円
吾妻農業事務所:8月30日:群馬県農村生活アドバイザー20周年記念のつどい:3名:負担金1万8000円

■振興局(桐生みどり)
EXL ⇒ s.xls
x.xls
y.xls
該当なし

■振興局(多野藤岡)
EXL ⇒ yuzjf.xlsx
藤岡行政県税事務所:8月30日:多野藤岡税務関係連絡協議会総会:3名(高橋、関口、斎藤):負担金(会費)1万2000円
藤岡行政県税事務所:12月12日:平成29年在藤官公庁連絡協議会新年交礼会:4名(松本、高橋、小島、関口):負担金(会費)2000円
藤岡土木事務所:12月12日:同上:3名(所長、事務次長、技術次長):負担金(会費)1500円
藤岡森林事務所:12月13日:同上(1月4日開催?):3名?(所長、次長、専門官):負担金(会費)200円

■振興局(北群馬渋川)
EXL ⇒ sikqnauj.xlsx
渋川土木事務所:7月5日:道路協会渋川支部総会:3名(所長、次長2名):負担金(会費)1万5000円
渋川土木事務所:11月18日:群馬県森林土木建設協会渋川前橋伊勢崎地区意見交換会:4名(所属長、その他職員3名):負担金(会費)1万6000円
渋川森林事務所:2月10日:前橋労働基準監督署講座及び意見交換会:3名(その他職員);負担金(会費)9000円
渋川土木事務所:2月10日:同上:5名(所長、係長4名);負担金(会費)1万5000円

■振興局(邑楽館林)
EXL ⇒ qps.xls
qqs.xls
qrs.xls
qss.xls
qts.xls
qus.xls
qvs.xls
qws.xls
qxs.xls
qpos.xls
qpps.xls
qpqs.xls
qopy.xls
qoqy.xls
qory.xls
qsy.xls
qty.xls
quy.xls
qvy.xls
qwy.xls
qxy.xls
qpoy.xls
qppy.xls
qpqy.xls
qp.xls
qq.xls
qs.xls
qt.xls
qu.xls
qv.xls
qw.xls
qpp.xls
qpq.xls
館林土木事務所:11月24日:原初次黄綬褒章受賞祝賀会:1名:負担金(会費)1万2000円
※このほか、2月18日の館林市長安楽岡一雄氏香典として、複数の部署から香典5000円が支出された。また、「春秋会」という得体の知れない団体の懇親会に複数回、複数の部署が支出している。同様に「サントリースコールサロン情報交換会」5000円というのが目に付くが、これは千代田町にあるサントリーの工場のサロンで、ただ単にビールを飲むだけなのではないのか。

■振興局(利根沼田)
EXL ⇒ h28qcyj.xlsx
h28qcxj.xls
h28qcsj.xls
h28qcj.xls
h28qc_.xlsx
利根沼田保健福祉事務所:4月11日:平成28年度利根沼田春季行政懇談会:4名(所長・医監・企画福祉課長・保健課長):負担金(会費)2万4000円
利根沼田農業事務所:4月11日:同上:5名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長、家畜保健衛生課長、農村整備課長);負担金(会費)3万円
利根沼田行政県税事務所:6月14日:群馬県消防協会定時評議員会:1名(所長):負担金(会費)1万5000円
利根沼田行政県税事務所:7月28日:町村議会議長・研修会:1名(次長):負担金(会費)1万4000円
利根沼田農業事務所:8月30日:群馬県農村生活アドバイザー20周年記念の集い祝賀会:3名(農業事務所長、普及指導課長、担い手支援係担当);負担金(会費)1万8000円
利根沼田農業事務所:11月8日:利根沼田地域認定農業者協議会代表者との意見交換会:3名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長);負担金(会費)1万5000円
利根沼田行政県税事務所:11月17日:利根郡町村会臨時議長会及び研修会:1名(所長):負担金(香典?)1万5000円
利根沼田行政県税事務所:12月8日:消防協会沼田支部正副団長ラッパ長会議:1名(所長):負担金(会費)1万2000円
利根沼田保健福祉事務所:1月5日:沼田市新年賀詞交歓会:4名(所長・医監・企画福祉課長・保健課長):負担金(会費)6000円
利根沼田農業事務所:1月5日:同上:5名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長、家畜保健衛生課長、農村整備課長);負担金(会費)7500円
利根沼田農業事務所:1月6日:利根沼田農業協同組合新年祝賀会:5名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長、家畜保健衛生課長、農村整備課長);負担金(会費)1万5000円
沼田土木事務所:1月6日:(一社)群馬県建設業協会沼田支部新年互礼会:4名(所長、技術次長、鎌田・水上両事業所長):負担金(会費)2万円
利根沼田農業事務所:1月16日:平成29年新年懇話会(利根町村会主催):5名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長、家畜保健衛生課長、農村整備課長);負担金(会費)3万円
利根沼田農業事務所:3月6日:平成28年度利根沼田農業経営士夫婦研修会(担い手育成リーダー研修会)の情報交換会:3名(農業事務所長、農業振興課長、普及指導課長);負担金(会費)1万5000円

(4)以上のごとく、平成28年度(2016年度)の社会参加費をチェックすると、「執行人数は原則2名以内」「一人1件あたりの支払い上限額1万円以内」というルールさえ守られていないことが分かる。
   しかも、部署ごとに、運用がまちまちであり、上記のルールを逸脱した場合の理由記載についてきちんと明記されている例は皆無である。

(5)社会参加費という他の都道府県では例を見ない呼称は、かつて1995年ごろ、全国の自治体ではびこっていた「カラ出張」「水増し出張」による裏金づくりと、それを利用した「官官接待」という悪弊を根絶するために、自らを厳しく戒めるために「社会参加費」という名称のもとに、県民に対して、襟を正す決意のもと、公金の使途をガラス張りにするのが目的だったはずである。
   しかし、当時から既に20年を経過した今、群馬県の職員らは、再び「茹でガエル」同様に、自由気ままに、業界団体との会合や懇談会に湯水のごとく、この「社会参加費」を浪費している現状が今回の記者クラブとの懇談会を通じた癒着で浮き彫りになった。

(6)被告は直ちに、現状を強く反省し、この社会参加費の経緯と意義をもう一度原点に立ち戻り、正しい運用を心がけるよう、全職員に通達しなければならない。そのための第一歩として、当該職員に損害賠償を命じなければならないのである。

                        以上
**********

 なお今回、このほかにも次の裁判資料を提出しました。

●証拠説明書(甲23~25号証)
PDF ⇒ 201801262.pdf
●甲号証(23~35)
PDF ⇒ 201801263bi2325.pdf

■監査委員
EXL ⇒ oi28nxj.xlsx
■労働委員会
EXL ⇒ qgoih28nxj.xlsx
■総務部
yz28q_o.xlsx
yzh28o.xlsx
yozq8o.xls
ycsz28qo.xlsx
h28qs.xls
■生活文化スポーツ部
h28_eqs290417cj.xlsx
h28xoif28zj.xls
h28xoin28zj.xls
以上該当なし

■住民読者会員の皆さんにおかれましては、群馬県のお役人様がいかにずさんに社会参加費を使っているかいないか、その実態をきちんと知ることで、納税の意味を改めて考え直す契機となれば幸いです。

【市民オンブズマン群馬事務局からの報告・この記事終り】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする