日々

穏やかな日々を

東日本大震災 被害車両、3県で24万台…困難な処理

2011年05月23日 14時03分04秒 | 地域
東日本大震災 被害車両、3県で24万台…困難な処理
毎日新聞 5月23日(月)11時37分配信


拡大写真
釜石警察署の隣にある運転免許センターの敷地内に置かれた数多くの被災車両=岩手県釜石市で、加古信志撮影
 津波による震災被害を受けた車両は岩手、宮城、福島の3県で約24万台に上ると推計され、各県や被災市町村は廃車処理に頭を痛めている。

【東日本大震災 図説集】各地の被災状況

 岩手県釜石市は市内3カ所の仮置き場に約1050台を運び込んだ。うち約500台を保管する県警運転免許センターは敷地内の運転コースが大破した車両で埋め尽くされた。市災害対策本部は「いずれ持ち主の意向を確かめて廃棄するが、問題は避難した人に連絡がつくかどうか」と処理の難しさを語る。

 各県や市町村は今後、2週間の公告期間を経ても所有者が名乗り出ない車は処理していく予定だが、県内や近県の業者の処理能力にも限界がある。岩手県環境保全課は「スムーズに進めたいが、各地でばらつきが出るだろう」と話している。【取違剛】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:1号機の廃炉など求める 市民団体が申し入れ /島根

2011年05月23日 12時07分06秒 | 地域
島根原発:1号機の廃炉など求める 市民団体が申し入れ /島根
 東日本大震災で東京電力福島第1原発(福島県)が大きな被害を受けたことを受け、松江市の市民団体「島根原発『30キロ』住民運動」(加藤暁会長)は12日、中国電力にプルサーマル計画の中止や島根原発1号機の廃炉検討などを求める申し入れ書を提出した。

 メンバーら8人が同日、中国電力島根支社を訪れ、同社員に直接手渡した。申し入れ書では、「今回のような事故が島根原発でも起こらないという保証はどこにもない」とした上で、▽プルサーマル計画の中止▽運転開始から37年が経過する1号機の廃炉検討▽3号機建設の中止▽活断層の再調査と再評価の実施--などを求めた。【曽根田和久】

もし、退去のお知らせが出されたら
中国電力は、生活費の保証をしてくれるのでしょうか?

島根原発の発電を一番多く御使用されてる県は広島とか?
広島に原発を移してほしいという人あり、ごもっとも。


婆のうちは、直線で数キロ圏内に入るのであります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:安全対策の現状 細田衆院議員、視察 /島根

2011年05月23日 12時04分00秒 | 地域
島根原発:安全対策の現状 細田衆院議員、視察 /島根
 自民党電源立地原子力調査会長の細田博之衆院議員(島根1区選出)が15日、中国電力島根原子力発電所(松江市鹿島町)を訪れ、東日本大震災後に同原発がとった緊急安全対策の状況を視察した。

 細田氏は約1時間現場を視察。1号機原子炉建屋脇に配備された高圧電源車やタービン建屋海側の搬入口(高さ約6メートル)に津波対策として土のう(1個が約1トン)を約2・5メートル積み上げた様子などを確認した。

 細田氏は視察後、記者団に「(中国電が)あらゆる事態を想定していることはよく分かった」と評価。「資源のない日本にとって原子力発電は大事な選択肢」とした上で「事故直後だから、(原発が)危ないなら全部やめたらどうかという議論も増えているが、もうちょっと科学的かつ冷静な対応をすべきだ」と原子力政策推進の立場を改めて示した。【曽根田和久】

ここに及んで
まだそう思うのか
「もうちょっと科学的かつ冷静な対応」
言うは易し
行うは難し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災:近海のワカメに微量ヨウ素131 「人体に影響なし」 /島根

2011年05月23日 11時59分44秒 | 地域
東日本大震災:近海のワカメに微量ヨウ素131 「人体に影響なし」 /島根
 県は28日、島根原発1号機(松江市鹿島町)の近くで年1回行っているワカメの放射性物質の測定で、ごく微量の放射性ヨウ素131を検出したと発表した。「人体に影響はない」という。福島第1原発事故の影響とみられる。

 県によると、18日に採取したワカメからヨウ素131が、1キログラム当たり0・14ベクレル検出された。摂取制限値の1万4000分の1。原乳も同時期に測定したが、放射性物質は検出されなかった。【目野創】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:松江市内に立地、1年生の4分の1「知らない」--島根大調査 /島根

2011年05月23日 11時57分58秒 | 地域

島根原発:松江市内に立地、1年生の4分の1「知らない」--島根大調査 /島根
 島根大(松江市)の学生に原発について尋ねたところ、「島根原発が松江市内にあるのを知らない」という答えが回答者の約4分の1に達したとする調査結果を同大学の上園昌武教授(環境経済論)がまとめた。島根原発は松江市中心部から約8キロ。県庁所在地唯一の原発だが、「福島第1原発事故以降に知った」という回答も合わせると半数以上が原発の存在を知らなかった。結果を受け上園教授は6日、原発やエネルギー、電力についてディスカッション形式の講義を行う。

 調査は先月8日に実施。1年生対象の講義を受講する330人が回答した。原発の安全性については、「十分安全」「やや安全」が約22%。「やや危険」「とても危険」は約77%だった。福島第1原発事故以降では、原発について約57%が「否定的になった」「どちらかというと否定的になった」と答えた。島根原発について何らかの不安を抱えている人は約7割を占めた。

 一方、原発については約86%が「必要」「ある程度必要」と回答。今後の原発建設も推進が約3割。現状維持と合わせると約68%がエネルギー源としての原発を容認した。

 松江市に原発があることを約半数が知らなかったことに上園教授は「約2割の県内出身者はほとんど島根原発を知っていた。県から離れるに従い『知らない』が増えた」と説明。「原発に否定的な一方、『必要』と答えるのに驚いた。エネルギー問題を議論してこなかった結果が現れたのではないか」と話した。【曽根田和久】


(TT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災:住民交え防災研修会 島根原発に一部10キロ圏、出雲市で /島根

2011年05月23日 11時56分36秒 | 私自身や健康
東日本大震災:住民交え防災研修会 島根原発に一部10キロ圏、出雲市で /島根
 ◇出雲市で130人
 東日本大震災により福島第1原発で起きた事故を受け、島根原発(松江市鹿島町)から10キロ圏内に一部が含まれる出雲市は28日夜、市防災会議委員や地域住民の代表、市議ら約130人を対象とした防災会議研修会を開いた。

 研修会には中国電力から飯塚亮一・島根支社長ら11人も参加。これまでに行った島根原発での津波対策などについて説明した。

 参加者から防波壁を高くする対策の実施時期を2年程度と示したことについて「もっと早くやるべきでは」と質問が出たのに対し、中電側は「材料の調達等を考えると最速の期間」と回答。また、市役所などが同原発の30キロ圏内に含まれていることから、市の避難対策について問う声も上がった。【細谷拓海】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:1号機、昨年度運転ゼロ 点検・交換漏れ影響 /島根

2011年05月23日 11時54分42秒 | 私自身や健康
島根原発:1号機、昨年度運転ゼロ 点検・交換漏れ影響 /島根
 県がこのほど発表した島根原発(松江市鹿島町)の10年度運転実績によると、定期検査中の1号機の設備利用率は、1974年の営業運転開始以来、初めて0%となった。2号機も過去最低の31・8%(09年度96・6%)だった。

 昨年3月の点検・交換漏れで運転を停止したのが影響した。2号機は昨年12月に運転を再開し、発電量は22億8076万キロワット時。一方、1号機は現在も定期検査を行っており、運転停止が続いている。【目野創】

(TT)
(;;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:低レベル廃棄物、運び出し始まる /島根

2011年05月23日 11時51分34秒 | 地域
島根原発:低レベル廃棄物、運び出し始まる /島根
 中国電力の島根原発(松江市鹿島町)で12日、原発内の廃材や作業道具、作業服などの低レベル放射性廃棄物の運び出し作業が始まった。鉄製専用容器に入れられたドラム缶(200リットル)1280本分の廃棄物が専用運搬船「青栄丸」に積み込まれ、13日に青森県六ケ所村の処理施設に向けて出港する。

 また、同原発の非常用発電機設置に関する保安規定変更が11日、経済産業省から認可された。東日本大震災の余震で東北電力東通原発1号機(青森県)の非常用発電機が停止したことを受け、原子力安全・保安院が電力各社に変更を指示。中国電は4月22日に変更申請していた。島根原発では1号機に2台、2号機に3台の非常用ディーゼル発電機が配備され、両機の電力の融通も可能な状態になっている。【目野創】

ほらほら~~
莫大な量が青森県に出発
青森ではどうなってるのだろうか?
婆は知らない(TT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:防波壁、高さ15メートルに 中国電が津波対策 /島根

2011年05月23日 11時49分56秒 | 私自身や健康
島根原発:防波壁、高さ15メートルに 中国電が津波対策 /島根
 中国電力は16日、島根原発(松江市鹿島町)の津波対策として計画している防波壁の高さを海抜15メートルにすると発表した。1~3号機の海側に約1・5キロにわたって建設する。13年内に完成の予定。

 同原発はこれまで津波の最高水位を5・7メートルと想定し、海抜9・4~11メートルの防波壁があった。しかし、東日本大震災で福島第1原発に15メートル程度の津波が押し寄せたとして、防波壁をより高くすることにした。津波想定について中国電は「(国から)新しい知見が出たら対応する」としている。

 また、中国電は同日、外部電源の確保に向けた対策を経済産業省の原子力安全・保安院に報告した。4月7日の余震により東北電力東通原発1号機(青森県)などで外部電源が一時途絶えたことを受け、同院が対策を電力各社に指示していた。12年度をめどに、島根原発1~3号機の外部電源の送電線をつなげ、電力融通を強化▽11年度をめどに、漏電を防ぐ送電鉄塔のがいしを折れにくいものに取り換え▽1年程度かけ、変圧器に防水壁を設置--などを打ち出している。【目野創】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根原発:知事と松江市長、原発再開に慎重姿勢

2011年05月23日 11時47分09秒 | 地域
島根原発:知事と松江市長、原発再開に慎重姿勢 保安院の説明に /島根
 島根原発(松江市鹿島町)の緊急津波対策の確認結果について、経済産業省原子力安全・保安院の黒木慎一審議官が18日、松江市で溝口善兵衛知事と松浦正敬・松江市長に説明。運転継続や再開に支障はないという考えを示したが、知事と市長からは、現在停止中の1号機の運転再開に慎重な意見が出た。

 福島第1原発の事故を受け、保安院は3月30日に緊急津波対策の報告と保安規定変更を電力各社に指示。中国電力は、非常用高圧発電機車配備などの対策をとった。保安院は5月6日に保安規定変更を認可し、原発の運転を認めている。

 黒木審議官は、島根原発について、「安全性が確保されている」と評価。海江田万里経産相が運転停止を要請した浜岡原発(静岡県)との違いについて、浜岡原発は30年以内に87%の確率でマグニチュード8程度の大地震、大津波が発生すると予測されていることを挙げた。

 しかし、松浦市長は、「もっときちんと説明してもらわないと市民も不安に感じる」と求め、溝口知事も、「原因分析ができているとは思えない」と指摘した。【目野創】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまねのひと:不登校などに対応するサポート校塾長・野中浩一さん /島根

2011年05月23日 11時39分32秒 | 
しまねのひと:不登校などに対応するサポート校塾長・野中浩一さん /島根
毎日新聞 5月22日(日)14時51分配信

 ◇野中浩一さん(33)
 今年4月にオープンした不登校や引きこもりの子どものための通信制高校サポート校「松江未来塾駅南校」(松江市朝日町)の塾長。「卒業した子どもたちがいつまでも相談に来ることができる場所でありつづけたい」と力を込める。
 野中さんは大卒後、演劇に打ち込む時期を経て、埼玉県の学習塾で講師を務めた。同じことを教えても、伸びる生徒と伸びない生徒がいる。その違いは、生徒の性格や家庭環境など、人間としての根本的な部分が関係していると考えるようになった。「『勉強』という表面的なことではなく、根本的に生徒を成長させる仕事がしたい」と思った。
 以前から地方で起業したいという思いもあり、05年に母方の実家がある島根にIターン。雲南市大東町に菜園がある一軒家を構えた。その後、カウンセラーとして起業。松江市内のフリースクール運営を請け負った。今までに不登校や引きこもりの相談を100件以上受け、40人以上の生徒が社会に出るのを手助けしてきた。
 独立して未来塾を設立。通信制高校卒業資格を取得できる「通信制高校サポートコース」、高校卒業後の人を対象にコミュニケーション能力などを養う「社会塾コース」、学習のブランクを取り戻す「学習塾コース」を設け、現在は8人の生徒が通っている。スポーツや議論などを通じて、人間として成長させることに力を入れる。問い合わせは同塾(0852・23・9005)まで。【目野創】


野中さん、ご活躍、お祈りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国「山梨、山形産の輸入禁止除外」

2011年05月23日 11時04分34秒 | 地域
日中韓首脳会談 中国「山梨、山形産の輸入禁止除外」
毎日新聞 5月22日(日)21時8分配信

 菅直人首相は22日、中国の温家宝首相、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談し、東京電力福島第1原発事故を受けた日本の農産物などに対する風評被害の防止に向けて協力することで一致した。これに先立つ日中首脳会談で温首相は、中国が日本の12都県産の食品に課している輸入禁止措置について、山梨、山形両県を外すことを表明。乳製品や野菜、水産物を除く食品については放射能検査証明書を不要にするなどの規制緩和策を示した。

 菅首相は会談後の共同記者会見で、3首脳による福島訪問に触れ「食べ物を含む安全性を世界にアピールする最も効果的な役割を担っていただいた」と謝意を表明した。

 会談冒頭、3首脳は菅首相の呼び掛けで1分間黙とう。菅首相は「日本を新たな活力ある国に再生させる機会ととらえたい」と述べ、復興構想会議の取り組みを紹介した。

 原発事故について菅首相は「関連情報は最大限の透明性をもって迅速かつ正確に提供したい」と説明。3首脳は原発の安全性強化に関する専門家協議の推進、緊急時の早期通報の枠組み構築に向けた協議の開始で合意した。3カ国のいずれかで大規模災害が発生した際、他の2国が緊急援助チームの派遣などを行うことも確認した。

 会談後に発表された首脳宣言の付属文書には、日本産品の輸入規制について「科学的証拠に基づき必要な対応を慎重に取ることが重要」との文言が盛り込まれた。日本産品に対する中韓の輸入規制に一定の歯止めがかかることが期待される。また付属文書は、原子力エネルギーについて「多くの国にとって引き続き重要な選択肢」とも明記。菅首相は「安全性を徹底的に確保する」と強調する一方、再生可能エネルギーや省エネの推進に向けた3カ国による連携を呼び掛けた。

 経済面では、日中韓自由貿易協定(FTA)に関する産官学共同研究を1年前倒しして年内に終了させることや、3カ国の投資協定交渉の早期合意を目指すことで一致した。

 朝鮮半島情勢では、北朝鮮のウラン濃縮計画について「懸念を表明」との文言を首脳宣言に初めて盛り込んだ。

 日中首脳会談では中国側から、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の訪中に関する説明があったが、日本政府は「中国側の要請」として内容を明らかにしなかった。

 また、中断している東シナ海ガス田の共同開発について菅首相が「大震災を受けた新たな状況の中でこの問題を考えていこう」と条約締結交渉の早期再開を呼び掛けたが、温首相は「08年の(共同開発)合意を実施に移す中国の立場に変化はない」との発言にとどめた。日韓首脳会談では、植民地時代に日本に渡った「朝鮮王室儀軌(ぎき)」など朝鮮半島由来の図書を韓国政府に引き渡す日韓図書協定について菅首相が「(国会での)審議が進んでいる」と理解を求めた。【大貫智子、西田進一郎】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着たきりすずめの夏衣裳

2011年05月23日 10時46分02秒 | 私自身や健康
夏がくーーーれば思い出す♪
というのに
全く思いだせない私がいる
久しぶりに、詰めに詰め込んだ箪笥から
夏物を一部出してみた
なんと、ぼろの多いこと、と思ったけれど
この「ぼろ」をどう着ていたのか、
トンと思い出さないのだ
やれやれ
また、この、おんぼろを、いかに気に入ったかのように
組み合わせなけらばならないかと思ったら
苦笑苦笑、
自分の忘れっぽさに苦笑
これまた、久しぶりに自分を笑った
自分を笑えるっていうことは
自分に対して客観的になれたことにもつながって
余裕の心の状態であることに気づく。
今日はその中でもお気に入りの
楽であり、洗濯がきき、薄黄緑にグレーの薄い線の入った
すずしいブラウスを選んで着た。
土曜日は、ピンクの25年前に買った、レナウンの網Tシャツを選んだ
しばらくは、あれやこれや試しながら、
結局はお気に入りのコーディネートで、
ほんの数枚を着まわすことになるだろう自分の「非おしゃれ心」に苦笑した。

夏が来―――ても思い出せない~♪
自分のファッション、これいかに
もともとおしゃれ心は無理なのよ(爆笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台移住計画

2011年05月23日 10時14分01秒 | 地域
東日本大震災 高台移住計画に漁業の町から反発の声
毎日新聞 5月22日(日)20時57分配信

 東日本大震災で壊滅的被害を受けた宮城県女川町で22日、町の復興計画策定に向けた住民公聴会が始まった。町は沿岸部の住宅を高台に集約して住宅団地にする構想を説明。しかし、漁港から離れて暮らすことに住民からは一斉に反発の声が上がり、復興の道のりの困難さをうかがわせた。

 震災で、同町と石巻市にまたがって立地する東北電力女川原発は大惨事には至らなかったが、町沿岸部は津波でことごとく破壊された。町は5月初旬、安住宣孝町長らが中心となり復興計画案を策定。公聴会は22日は町内2カ所で開かれ、計約230人が参加した。

 町は公聴会で(1)安心・安全な港まちづくり(2)港町産業の再生と発展(3)住みよい港まちづくり--を柱にした復興の基本的考えを提示。内陸の高台に住宅地6カ所を造成して、沿岸に暮らす漁師らに移住してもらい、漁港は集約させるという計画を説明した。

 しかし、漁師ら住民側から「先祖代々の土地や家があるから漁へのパワーが出る」「育った土地を捨てるわけにはいかない」などの反対意見があがった。

 避難場所の秋田県から来た同町竹浦の漁業、鈴木誠喜さん(64)は「古里は忘れられない。他の場所に移るとなれば、希望がなくなる。長年暮らした、海が見える場所では駄目か」と町長に迫った。

 公聴会後、安住町長は「効率と安全を考えた案を出したつもりだが、反対する気持ちも分かる」と語った。

 公聴会は27日にも2地区で開催。町復興計画委員会は構想計画の中間答申案を8月上旬までにまとめるという。


確かに、漁師さんにとって、青い海、荒れた海、白い波、の見えない、
潮風の来ない高台に住む寂しさは、計り知れない。。。。。。
以前、海の見える家に住む漁師さんが、半身不随になって、言葉も失った方が、寝たきりになって
何年か経ったお方の訪問看護をしていた時、
ふと、ベットのあるお部屋から窓越しに海が見える事に気づき
ベットの向きを変えて、座れば海が見えるようにしてあげた。
何年かぶりにその方は海を見て、おんおん泣かれた・・・・・
感情失禁もあったかもしれないが、それからというものは、一人で座ること、そして立つことに挑戦され
全くの寝たきり状態から、介助はあっても、車いす移動ができるようになられた。
当時、病院にいた私に、その姿を見せようと、
神経内科外来から、一人車いすを動かして、
私たちのいる所まで、顔を見せに来られた。
そのお姿に
みんなは歓声をあげた。
その漁師さんも笑っていた。
海は漁師さんにとって、それぐらいの力があることかと思った・・・・・・のだけれど・・・・・・

しかしだがしかし
この度の津波対策の
海傍からの移動は、
必要不可欠なものなのか?
子孫のために、波の心配のない、家づくり・・・・とは?
どうすればいいのか?
海の近くにものすごい強健な土手又は陸橋をつくり
その上に家を建てる?
その家は絶対大丈夫と言えるか?

ほんとに漁師さんが漁師さんでおれて
安全な状況づくりとは?

テレビを見ていると、
壊滅状態からの復興が進んでいない女川地域の状態は
切なくて
言葉にならない・・・・・・・・・・・・・のであります。

山手は山手で、土砂崩れもありますが・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン