新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

勝手に生えては消える「高砂ユリ」

2019-08-11 23:10:07 | 球根類

 

今年も高砂ユリが咲く季節に。

 

後ろに写っている紫色色の葉は「ウラムラサキ(ストラビランテス)」です。

ネット上では「寒さに弱い」と言われているが、それほど弱くはないようです。

さすがに屋外では冬を越せないが、屋内なら0度近くなっても生きています。

簡単に挿し芽ができるので、今月下旬くらいには挿し芽をして冬越し用の苗を作ります。

 

で、本題の高砂ユリだが、実生で簡単に増えます。

が、数年もすると消えてしまう。

 

 

 

 

こちらはまた別の株です。

生えては消え、生えては消えの繰り返しなの、咲く場所は常に変化します。

 

 

 

 

こちらは「アガベ・ゲミニフローラ」の鉢に勝手に生えたものです。

実生からの成長はかなり早く、これは3年目だと思うが。

 

種は非常に薄くて軽いため、思わぬところに風で飛ばされた種が芽を出します。

 

が、モジズリ(ネジバナ)と同じように、気に入らないところだと芽を出さないようにも感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大花犀角が咲きそうです

2019-08-11 03:57:07 | その他の多肉植物

 

だいぶ前から蕾ができているのは知っていたが、ここのところの猛暑で急に大きくなり始め、あと少しで咲きそうです。

 

 

 

 

この2つは特に大きくなっていて、あと少しで咲きそうです。

 

実はこれ。

買った時の値札には「牛角」と書いてありました。

が、実際に咲いた花はまったくの別物で、大きさや色模様などから「大花犀角」のようです。

 

 

 

 

これも同じものだが・・・・。

 

春先から成長が少しこじれていて、最近ようやく成長を再開しました。

なので、まだ蕾はありません。

つぼみは新しく伸びた枝にできるので、いずれ咲くとは思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする