一昨日の姿。
昨日の姿。
これが今日の姿です。
場所が悪く、蕾の先端が葉の裏側にぶつかりそうです。
なのだ・・・・。
少し葉の位置を変えました。
気温がからり高いので、明日には開き始めるかも。
ところで・・・・。
いつの間にかミディータイプのカトレアが咲き始めていました。
色の関係ではっきり写っていないが、右側の白い部分が咲き始めている花です。
左下に札が下がっているが、買ったのは7年前です。
花の咲き終わったものが1ポット「100円」だったので2つ買いました。
が、1つは3年目に枯れてしまい、これも最近になって何とか咲くように。
なので、どちらかというと、ほったらかし状態なのです。
今回は他の鉢が邪魔で気が付きにくい裏側だったので、偶然気が付いたのです。
まだ開き始めたばかりなので薄いクリーム色だが、完全に開くともっと白っぽくなるはずです。
追記。
今日の様子でも。
さすがにまだ開かなかったです。
明日はどうか。
ちょっと微妙かも。
こちらは開きました。
リップにクリーム色が残るが、墓の花弁はほぼ白です。
白は雨で花弁が傷みやすいが、最近は猛暑で雨が全く降りません。
こちらには蕾が。
これは白と同じ時期に買って一緒に植えてあるが、まともに咲いたことがない。
今回もちょっと微妙な感じが。
育ち自体はそれほど悪くないが、なぜかきれいに咲いてくれない。
さて、今年はどうなのか。