ディネマ・ポリブルボン。
かつては「エピデンドラム・ポリブルボン」と言われたり、「エンシクリア・ポリブルボン」と言われたりもしたが、今は「ディネマ・ポリブルボン」で統一されたようです。
で、10数年前にかなり大きな群生株にしたことがあるが、なにが悪かったのかわからないが、突然元気がなくなり、3年余りで消滅させたことも。
この株は6年余り前に買ったものだが、一時期調子を崩して危なかったが、去年あたりから元気になり始め、今は比較的順調に育っています。
コルク樹皮に着生させてあるが、ほとんどコルク樹皮は見えなくなっています。
花は小さく、2センチくらいです。
かつてのような大きな株にしたいが、そうなると、置くスペースに問題が。
元気に育てば育ったで、また別の問題も出てくるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます