新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ゼフィランサス・シトリナの種でも

2018-09-26 04:10:22 | 球根類



これが「ゼフィランサス・シトリナ」の種です。

これでもほんの一部にすぎません。








これがシトリナの花です。


一度咲いて終わりではなく、半月くらいするとまた咲き始め、3回か4回咲きます。

咲くと勝手に種が出来ます。








これが咲いた後にできる種です。

10日くらいで熟して黒い種が採れます。


実生でもよく増えます。

そう、ここに生えているにはすべて実生で増えたものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「スタぺリア・牛角」の開花... | トップ | それほど臭くはないが・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事