![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/8ff3357a3881af5435e4d3674675d2fb.jpg)
自家製の「ピオーネ」です。
色付きはイマイチよくないが、味はすこぶる良いです。
これでおよそ「3.2キロ」あります。
すでに収穫した分とオナガに食べられた分を合わせるとこれくらいはあるだろう。
そう、今年の収穫は「6キロ」はあるだろう。
が、別にもう一本あるので、そちらでもこのくらいの収穫はあると思うが。
去年はこの半分も取れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/3e313d49787616b3e824e3088d21c15d.jpg)
これは一番大きな粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/910afa1773e070b0f864f673e5152240.jpg)
これは一番できの良い房です。
ろくな手入れはしていないので、どの房も実はパラパラとしかつかない。
自家用なので問題はないが。
味は・・・・。
糖度は計ったことがないのでわからないが、かなり甘いです。
が、さっぱりとした甘さなので、すこぶる評判はいいです。
種はあるが、実離れは良く、簡単に皮がむけます。
その気になれば、皮ごと食べられます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます