このシギリヤレディー。
買ったのは一昨年の2月のこと。
やや花の盛りを過ぎてはいたが、まだ十分に鑑賞できる状態で、元の値段は3000円近くしていたが・・・・。
その値札の上に別の値札が貼られていて、そこには「400円」と印刷されていた。
なので、すぐにかごに入れ連れ帰ったが・・・・。
これが思わぬ堀り出しものだったのです。
普通であれば、我が家でデンドロビウムが咲くのは3月から5月にかけてです。
が、このシギリヤレディーは去年も今頃には咲いていて、かなり長期にわたって咲くのです。
今年はあまり咲かなかったが、真夏に咲くことも。
こちらが咲き始めた方。
こちらは反対側。
同じ株ではあるが、バルブによって蕾の成長に差がある。
そう、これらが時間差をつけて咲くので、半年近く咲き続けることも。
数は好くないが、夏になって咲くバルブもあるにです。
確か、去年は11月には咲き始めていたと思う。
普通なら花芽が形成される時期に咲いている。
何とも不思議な奴です。
2018.12.19.
追加の画像です。
花としてはありふれた感じもあるが、早い時期から咲いてくれるので助かります。
それ以外でも、長い期間咲いてくれるのも助かります。
早咲きのデンドロは特に長く楽しめま。
「シギリヤレディー」好い名前が付けられてますね~。
香りありそうですが?
が、あまり強くないので、意識しないと気が付かないかも。