新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

胴切りをした「恩塚ランポー玉」の近況です

2017-08-17 03:52:23 | サボテン










3月に胴切りをしたので、5か月経つが、それでもこの程度にしか育たない。

もともとが成長の遅い「恩塚ランポー玉」なので、これは仕方ないのかも。

過去に2度胴切りをしているが、その時はここまで育つ前にナメクジに食べられてしまい、結局は胴切りした上部しか残らなかった。

今回はナメクジ退治が上手く行ったようで、今のところは無事です。








こちらは挿し木をした上部の方です。

縞模様は「年輪」と同じです。

そう、1年でこの程度しか育たないのです。

買ったのは30年くらい前であったと思う。


胴切りをしていなかったら・・・・。

高さは30センチにはなっていたかも。









こちらも成長はしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実生のサボテン | トップ | 四角恩塚ランポー玉の胴切り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事