新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「帝玉」が咲きました

2021-03-11 03:51:05 | 多肉植物(メセン類)

 

メセン類の花は午後にならないと開かないものも多く、晴れた日でないと開かないことも。

そう、今日は天気が良かったので咲いたが、曇りだったら咲かなかったかも。

 

が・・・・。

 

夕方になってくもが多くなり、5時前にはもう閉じています。

左の蕾は3日後くらいには咲くかも。

 

 

 

こちらは「紫帝玉」です。

こちらはあと何日かかるのか。

上手くそろえば受粉させてみようと思うのだが・・・・。

普通の帝玉より弱いと言われる「紫帝玉」だが、我が家で2夏越しています。

 

それにしても、去年と一昨年には結構よく見かけた帝玉だが、今年はほとんど見かけません。

リトープスもあまり見かけないが・・・・。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと面白そうな素材です... | トップ | 一向に「碧魚連」が咲かない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事