おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

湯田川温泉 田の湯

2008年05月19日 | 山形県の温泉
湯田川温泉のもう1つの共同浴場。 宿泊した九兵衛旅館のすぐ隣にある古い建物だ。 隣というより、くっついているように見える。 こちらも宿泊者は無料で利用できる。 この建物にはおよそ似つかない電子キーである。 だが、一々宿の人に開けてもらわなければならないのが申し訳ない。 朝食前にフロントで声をかけてお願いする。 「共同浴場に入りたいのですが」 「正面湯ですね」 「田の湯の方です」 . . . 本文を読む
コメント (8)

クラゲレストラン

2008年05月19日 | 外食&食べもの
加茂水族館にはクラゲレストランがある。 クラゲ定食やクラゲラーメンもある。 だが、酒田で美味しいお寿司が私を待っている。 単品でいくつかチョイスしてみんなで食べる事に。 クラゲの薩摩揚げ・中華クラゲ・エチゼンクラゲのお刺身・クラゲの生春巻き。 デザートのクラゲアイス・クラゲゼリー・クラゲのケーキ。 和菓子はクラゲようかん。 メニューにはクラゲまんじゅうやクラゲジュー . . . 本文を読む
コメント (4)

加茂水族館のクラゲ

2008年05月19日 | お出かけ
日本海に面して建つ鶴岡市立の加茂水族館。 クラゲの飼育・展示では世界一と言われている。 「クラネタリウム」というクラゲのコーナーへ直行。 入場料は800円なり。 そこには幻想的な音楽が流れ、 ほの暗い館内の水槽にはクラゲがフワフワ。 まるで宇宙空間を見てるようだ。 クラゲって癒し系だな~。 大きなクラゲや拡大鏡を使って見る小さなクラゲ。 自分で発光する不思議な深海クラゲ。 瓜のような . . . 本文を読む
コメント (2)

湯田川温泉ブラブラ

2008年05月19日 | 山形県の温泉
湯田川温泉街は道路沿いに細長く伸びている。 こじんまりとしてしっとりとした街並みである。 街のほぼ中央に共同浴場「正面湯」 まるで湯田川温泉のシンボルのようだ。 狭い道路沿いに12,3軒の旅館が並ぶ。 その間にチョコチョコと酒屋さんや八百屋さんも。 申し合わせたように落ち着いたたたづまいの建物である。 正面湯前の路地を進むと「由豆佐売神社」 映画「たそがれ清平衛」のロ . . . 本文を読む
コメント (4)