「日本の道100選」「重要無形文化財」の旧天城トンネル。
標高708m、長さ446m。
トンネルの中はほの暗くてヒンヤリ。
シャレた灯りがついている。
昔は真っ暗の中を歩いたのだろう。
トンネルの向こうはまばゆいばかりの緑だった。
振り返ってみる。
そういえば、トンネルでSさんが「天城越え」を歌うはずだったのだが・・・
再びつづら折りの道を下る。
踊り子が歩いた当時のまま . . . 本文を読む
旅の2日目はメインの天城越えハイキング。
宿のすぐ前から「浄連の滝」まで路線バスに乗ること7、8分。
20代の頃に友人と2人で来た場所だ。
滝近くのワサビ田を見た記憶だけ残っている。
浄連の滝から国道を横断して「踊子歩道」を歩き出す。
この辺りは民家も多くどの家にもきれいなお花が咲いている。
ツツジ、天城シャクナゲ、オダマキetc
用水をきれいな水が流れ爽やかなコースだ。
間も . . . 本文を読む
修善寺温泉のシンボル的存在の「独鈷の湯」
河川被害防止のため昨年春にやや下流に移転されたそうだ。
以前の写真を見るとずいぶん嵩上げされ土台が頑丈になった。
数年前、テレビで「独鈷の湯」移転賛成、反対とかいうのを見た。
それは入浴禁止を賛成、反対というものだったかもしれない。
記憶があいまいだ。
だが、このお風呂の映像はしっかり覚えている。
現在は入浴禁止。
おじいちゃん3人が楽しそ . . . 本文を読む