昨日に引き続き今日も山へ。
お天気さえ良ければ高山植物が咲く蔵王に行きたいが、
あいにくの空模様で七ヶ宿の「蛤山」へ。
青少年旅行村手前にある道路沿いの駐車場に止める。
歩き出しは杉林の中の長い林道である。
50分ばかり歩くとやっと登山道入り口。
ツキノワグマにやさしい気配りって?
出会ったら知らんぷりして静かに進めばいいんじゃないのって事で。
整備された階段が3箇所くら . . . 本文を読む
青根温泉唯一の公衆浴場・じゃっぽの湯。
300円だった入浴料が310円になっていた。
午後の3時を過ぎ、先客さん出たばかりで貸し切り状態。
無色透明無味無臭だが豊富に投入されるお湯がいい。
42、3度の熱めの良いお湯が掛け流し。
洗い場にはリンスインシャンプー・ボディソープ完備。
登山の後なので髪を洗ったがドライヤーの力が弱くて乾かない。
自然乾燥する事にした。
同じ建物に休憩室 . . . 本文を読む
山形神室・トンガリ山・ハマグリ山には想像以上の花が咲いていた。
順不同で。
アザミ
ツツジ
サラサドウダン
ウラジロヨウラク
ボケてるがヒメサユリ
アズマギク
イワカガミ
アカモノ
ハクサンチドリ
ハクサンシャクナゲ
マイズルソウ
モミジカラマツ
アカバナイチヤクソウ
ウスユキソウ
?
他に咲いていた花。
ツ . . . 本文を読む