おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

雨の栗駒山

2005年10月15日 | 山歩き

紅葉最盛期の栗駒山。
あいにく朝からの雨でおいらんコースを散策するだけになった。

須川温泉から名残ヶ原、賽の河原、旧河口を経て須川の先の駐車場に出る1時間足らずの散策だった。
足元の悪いなか、滑らないよう気をつけて歩く。
ツルリンドウの赤い実をいくつもみつけた。

晴れていれば最高の紅葉が見られたと思うと残念である。

私もそろそろ晴れ女の称号を返上する時がきた。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔦温泉 | トップ | 小安峡温泉 とことん山露天風呂 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいでしょ! (おんせんたまご)
2005-10-17 18:43:54
栗駒の紅葉はとってもきれいなんですよ。

ぜひ、リベンジを!!



栗駒山荘に泊まって紅葉見物なんて最高です。
返信する
リポートお願い。 (おんせんたまご)
2005-10-17 18:40:54
やまさん、冬が来る前に挑戦してみてください。

リポート、ヨロシク
返信する
紅葉 (いい)
2005-10-17 17:00:01
素晴らしい紅葉ですね。

今が見頃なんですか。

私もこの紅葉がみたくて栗駒山荘に2年続けて宿泊しましたが、すでに枯葉状態。

雪まで降ってしましました。

こんな紅葉が見られるなら、もう一度リベンジしてみたいです。

返信する
あれ↑ (やまさん)
2005-10-17 07:26:38
しまった、名前にタイトル入れてしまった。

<(_ _*)>ぺコリ

返信する
Unknown (11月は・・・)
2005-10-17 07:24:52
やっぱり温いかな!雪の降る前にもう一度

東北廻りたいので、行って見よう。あっという間に冬が来てしまうからね。

返信する
やまさん (おんせんたまご)
2005-10-16 17:24:44
11月の川原毛には行ったことないのでわかりませんが、いくら温いのが平気なやまさんでもどうかな?



本などには9月いっぱいと書いてありますが、一度行ってみてレポートお願いします。

ちなみに私は6,7,9月に行きました。

全て適温でした。
返信する
suzuさん (0んせんたまご)
2005-10-16 17:20:51
今日は雨など降っていないでしょうね、きっと。



雨上がりで空気も澄んでいて昨日よりきれいな紅葉に出会えたことと思います。
返信する
はるさん (おんせんたまご)
2005-10-16 17:18:54
栗駒山は宮城県側だと、イワカガミ平から登り帰りは駒の湯に入ってきます。



秋田だと須川口から登り、須川温泉か栗駒山荘に入ります。

時間と体力があればその帰り湯浜温泉か温湯温泉などいかが?

または泥湯温泉、秋の宮という温泉ルートもいいですね。
返信する
きれいです! (やまさん)
2005-10-16 14:11:17
雨だったのが残念ですけど、きれいな紅葉ですね。来年こそは行きたいです。温いのも平気なのですが11月川原毛って入れるのでしょうか?
返信する
日曜日 (suzu)
2005-10-16 03:59:11
前回ちょっと散策しただけだったので今回もう少し時間をかけて散策してきます♪

紅葉心配でしたがいい感じですね♪お天気が少々心配ですが楽しみです。
返信する
色づいてますね~。 (はる)
2005-10-16 00:22:45
栗駒山は見頃のようですね。よく考えたら、私栗駒は行ったことなかったです。

駒の湯もすごく行きたいんですが、回遊?しにくい場所なので未のまま…。紅葉見ながら行ってみたいなぁ。

あと半月で宮城の紅葉は駆け抜けて行ってしまうのかしら~。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2005-10-15 20:52:55
>それにしても、よく歩かれますね



これでもちゃんと仕事をしてるんですよ。
返信する
晴れていればね~ (yuki)
2005-10-15 20:36:39
年に一度は行っております。晴れていれば、紅葉も映えてもっと良かったと思いますが、雨でも最盛期の雰囲気は伝わってきます。



それにしても、よく歩かれますね。
返信する

コメントを投稿