おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

湯殿山の紅葉

2005年10月18日 | お出かけ

今日はどこへ紅葉を見に行くか行き先も決まらず出かけた。
天気予報が晴れマークの山形方面へ。

月山へ行こうとしたがもう見頃は終わったと聞き、湯殿山へと進む。
駐車場辺りは見頃だった。
しかし、雲が一面に広がり紅葉に日がささない。
ぼんやりとした空気の中歩いてみる。
上の方はすでに時期遅しの感。
やや、残念。

真っ青な空の下で紅葉を見たい。

しかし、湯殿山という所はお年寄りが多い。
若者?は私達3人だけだった。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳川温泉 ② | トップ | 鈴亭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね (おんせんたまご)
2005-10-20 21:07:34
湯殿山には、何となく行ったので何の知識もありませんでした。

そしたら、そんな所だったのです・・・
返信する
湯殿山 (ゆぷる)
2005-10-20 00:45:18
湯殿山さんってそんな所だったんですか



大阪で12月の紅葉だなんて遅いですね
返信する
お久しぶり (おんせんたまご)
2005-10-19 22:32:33
みいさん、こんばんは。



今年はどこも紅葉が遅れているようです。



東北の山ではすでに終わっている所もありますよ。

関西では師走の紅葉ですか、地球温暖化ですね。
返信する
Unknown (みぃ)
2005-10-19 22:17:54
紅葉が見頃なんですね。

とってもキレイです



関西の紅葉は、まだまだ先のようです。

ウワサでは12月上旬が見頃らしい…
返信する
知らなかった・・・ (おんせんたまご)
2005-10-19 19:36:44
なんの勉強もしないで行った湯殿山でした。

真っ赤な鳥居があります。

即身仏もまつってあるそうです。

岩肌のお湯はわかりません・・・



建物の中に鉱泉の温泉があると書いてありましたが入りませんでした。

返信する
岩肌からお湯が。 (いい)
2005-10-19 18:41:16
湯殿山って、真っ赤の大きな鳥居のある山で、ミイラで有名なところですか。

紅葉きれいですね。

私は夏場に2回行きましたが、紅葉の名所だったのですね。

あそこって、あちこちの岩肌からお湯が流れていませんでしたか。

気持ちよくって、裸足で参拝。

露天風呂があると最高なんでしょうが、そんなことを考えると、バチがあたるかな?
返信する

コメントを投稿