おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

松島・双観山&扇谷

2012年11月11日 | お出かけ
松島海岸の南の岬にある丘が双観山。
塩釜湾と松島湾の2つが眺められることからこう呼ばれる。
そこから見る松島湾は小さな島が点々と浮かんでいる。
記念碑の上のモミジが見頃だが全体的にはまだ早い。




双観山を見ていったん国道を横断して「扇谷」へ。
ここは松島四大観の一つで海が扇状に広がって見える。




展望台への道すがら紅葉が見られる。












眺めの良い場所でお弁当を食べて休憩した後は山歩き。
赤松と雑木林の中を落ち葉踏みしめ歩く。
気持ちがいい。




扇谷の山をグルリと一周して元来た道に帰る。
あと10日もすれば全山真っ赤な紅葉が見られるようだ。




扇谷からは国道沿いの遊歩道を松島海岸駅目指して歩く。
どこまでも穏やかな海が広がっている。


携帯の歩数計は17000歩を示していた。
よく歩いたものだ。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松島・馬の背 | トップ | 秋保共同浴場と忘れ物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
双観山 (まく)
2012-11-12 02:16:04
数日前に初めて双観山に行って来ました、下の木が大きくなりすぎて景色が今一でしたが天気も良かったのでそれなりに良かったです。
 扇谷は知りませんでした、次回は弁当を持って行きたいです、行けるのはのは来年の春になるかな、楽しみが増えました。
返信する
扇谷 (おんせんたまご)
2012-11-12 21:06:31
まくさん、扇谷は双観山からすぐ近くです。
ぜひ、行ってみてくださいね。
返信する
Unknown (バジル)
2012-11-13 15:32:40
今年は、松島へは行けませんでしたが
来年は行きたいです。

牡蠣も食べたいです。
返信する
ぜひ! (おんせんたまご)
2012-11-13 21:19:42
バジルさん、松島はなかなか奥が深いようです。

ぜひ来年、足をお運びくださいませ。
牡蠣は小粒で美味しいですよ。
返信する

コメントを投稿