先日のランチは学園の仲間7人で「うめ小路」へ。
自己破産したばかりのさくら野百貨店の裏通りにある和食のお店。
昔行った事のある「うめ治」の姉妹店。
予約した時の電話の対応がとても良かった。
当日の10時頃に予約時間より少し遅れる旨を告げた時も好感もてた。
その時に、すぐに食事できるように料理も予約した。
好き嫌いの多いIさんと勝手に決めた「京湯葉丼膳」1650円(税別)
テーブル席の狭い個室であった。
席に着くのにも体を細くして入る。
最初に来たのが急須に入ったおでんのような物。
この汁を松茸の土瓶蒸しのように飲む。
薄味でとても美味しい。
つづいて茶碗蒸し。
これも美味しかった!
と、ここまではいい。
先程の着物姿のお姉さん、お膳を持ってくるから早く食べろと言わんばかりの態度。
まだ食べ終えていない人には急須とお猪口を置いてお盆を外して持っていった。
まぁ、確かにお膳が場所を撮るから邪魔かもしれないが、それならそれでゆったりしたテーブルにすればいい。
このお姉さん、誰もが良い感じを持たなかった・・・
「きっと、何か嫌なことがあったんだね」
仰々しいお膳が運ばれてきた。
煮物、あえ物、焼き物、酢の物等が少しづつ色々あるのは女性好み。
メインの京湯葉丼。
大根ステーキのバター焼きが冷たいのだ。
熱々を予想していたのでガッカリぽん。
デザートとコーヒー。
コーヒーの量が少なすぎ!
お抹茶の雰囲気だねと仲間が言う。
ビールは1本600円。
こちらは男性陣が払ってくれた。
自己破産したばかりのさくら野百貨店の裏通りにある和食のお店。
昔行った事のある「うめ治」の姉妹店。
予約した時の電話の対応がとても良かった。
当日の10時頃に予約時間より少し遅れる旨を告げた時も好感もてた。
その時に、すぐに食事できるように料理も予約した。
好き嫌いの多いIさんと勝手に決めた「京湯葉丼膳」1650円(税別)
テーブル席の狭い個室であった。
席に着くのにも体を細くして入る。
最初に来たのが急須に入ったおでんのような物。
この汁を松茸の土瓶蒸しのように飲む。
薄味でとても美味しい。
つづいて茶碗蒸し。
これも美味しかった!
と、ここまではいい。
先程の着物姿のお姉さん、お膳を持ってくるから早く食べろと言わんばかりの態度。
まだ食べ終えていない人には急須とお猪口を置いてお盆を外して持っていった。
まぁ、確かにお膳が場所を撮るから邪魔かもしれないが、それならそれでゆったりしたテーブルにすればいい。
このお姉さん、誰もが良い感じを持たなかった・・・
「きっと、何か嫌なことがあったんだね」
仰々しいお膳が運ばれてきた。
煮物、あえ物、焼き物、酢の物等が少しづつ色々あるのは女性好み。
メインの京湯葉丼。
大根ステーキのバター焼きが冷たいのだ。
熱々を予想していたのでガッカリぽん。
デザートとコーヒー。
コーヒーの量が少なすぎ!
お抹茶の雰囲気だねと仲間が言う。
ビールは1本600円。
こちらは男性陣が払ってくれた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます