
酸ヶ湯温泉に併設されたお蕎麦屋さん。
温泉内からスリッパ履きでも、駐車場からでも行ける。
明るい感じのお店は活気がある。
ざる蕎麦を注文、確か700円くらいであった。
八甲田の湧き水で打った蕎麦だという。
そば粉100%の細い麺である。
つやのある白っぽいお蕎麦は長~い。
蕎麦をはさんだ箸を頭まで上げるほど長い麺である。
山形のそばとはどこか違う。
セルフサービスのお水は蕎麦を打つのと同じ八甲田の湧き水である。
今は新蕎麦まつりという事で「そばもろこし」を一枚もらえた。
温泉内からスリッパ履きでも、駐車場からでも行ける。
明るい感じのお店は活気がある。
ざる蕎麦を注文、確か700円くらいであった。
八甲田の湧き水で打った蕎麦だという。
そば粉100%の細い麺である。
つやのある白っぽいお蕎麦は長~い。
蕎麦をはさんだ箸を頭まで上げるほど長い麺である。
山形のそばとはどこか違う。
セルフサービスのお水は蕎麦を打つのと同じ八甲田の湧き水である。
今は新蕎麦まつりという事で「そばもろこし」を一枚もらえた。
やっと温泉たまごさんが紹介して下さった店のお蕎麦の話題に付いていけて、嬉しいです。(笑)
もっとも「酢ケ湯」に行ったら、ここしか食べるところありませんものね。
ここで、頼んだお漬物の盛り合わせも美味しかったですよ。
大好物のミョウガのお漬物がありました。
山を登りお風呂でまったりした後に一息!
美味しいお水をいただきながらのお蕎麦は格別です♪
(確かにここしかないんですけどね 笑)
そばもろこし。行った者全員分いただいてほくそ笑んでおりました♪
得した気分でした♪
お水が美味しいとお蕎麦も美味しいといいますね。
でも全部食べていいよ~!はかなり嬉しかったですけどね☆
雪が舞うとなかなか遠出も厳しくなりますね。
ここの温泉&お蕎麦も来年以降にならないと行けないなあ。
私の仲間は絶対に!!と言っていいほど
「全部食べてもいいよ~」なんて言わないです(泣)or(笑)
お蕎麦だけだと思っていました。
とろろ大好き