おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

七ツ森・笹倉山登山 ①

2023年04月22日 | 山歩き
七ツ森の一つである笹倉山。
連なっている他の6つの山と違って独立。
大森山とも呼ぶ七ツ森の最高峰。

3度目の笹倉山は「難波御門登山」から入る。
登り始めは杉林の道。
左右に咲くヤマブキの花を見ながら上る。



ヒトリシズカが咲いていた。
以前、山の仲間の男性から「あんたはヒトリヤカマシだ!」と言われた事を思い出して笑う。



ニリンソウがチラホラ咲く道を上るとカタクリが現れる。
残念なことに花は完全に終わっている。
新緑の美しい登山道をひたすら上る。



そんな中、ムラサキヤシオが上の方に咲いてるのを発見。



広いカタクリの群生が登山道両側に現れる。
ここはカタクリが見事に咲く場所だそうな。
この登山もカタクリに合わせて日程を決めたというが今年は残念。
すべての花が早く咲きすぎた。



「カタクリは女神山で見たからもういいよね」
と、やせ我慢にも聞こえる言葉。
シラネアオイが咲いてるではないか!



すっかり終わったカタクリロードを歩く一団。



さすがに山頂近くになるとけっこう咲いているカタクリに出あう。



新緑の山は良い!!!



約1時間で標高506mの笹倉山山頂到着。
ひたすら上りの道だった。
薬師堂神社に安全祈願。


      つづく





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若林わくドキまち歩き(新寺界隈) | トップ | 七ツ森・笹倉山登山 ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿