おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

森吉山の花

2006年07月24日 | 山歩き

花の百名山、森吉山では多くの花が見られた。
シーズン初めの花から盛夏の花までが一つの山で見られるのもうれしい。




シラネアオイ。
薄紫色の花で、高山植物の中では大きな花だ。





ザゼンソウ。
まさか、この時期に見られるとは思わなかった。






アオノツガザクラ。
緑色っぽい白の小さな花である。
すぐ上にはゴゼンタチバナが咲いている。






ハクサンシャジン。
ツリガネニンジンともいう、






ハクサンフウロ。
ピンクのとても可愛い花。






ハクサンシャクナゲ。
虫が蜜を吸いにきている。
他にピンクの花もみかけた。

他にも多数、本当に多くのお花を見ることができた。
7月17日撮影

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小又峡 | トップ | チングルマの一生 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですね (パサ君)
2006-07-24 16:17:03
いろんな可愛い花が沢山咲いていたんですね。

その山によって、咲いている花の種類が違うみたいで、

こうなると、また別の山にも行ってみたくなりました。
返信する
そうですね (おんせんたまご)
2006-07-24 21:15:46
山によって咲く花がずいぶん違うようですね。



早池峰山は登ってみたい山でしたがパサ君のブログを見たら尻込みしてしまいました。

あの岩がゴロゴロは苦手・・・



しかし、ハヤチネウスユキソウは見たいし。
返信する
大丈夫ですよ^^ (パサ君)
2006-07-24 22:18:03
ハヤチネウスユキソウは、3、4合目付近でも咲いていますよ。

登り始めて1時間位で見られると思います。

是非どうぞ~♪根性で
返信する
3,4合目 (おんせんたまご)
2006-07-24 22:28:46
パサ君、3,4合目で咲いているのですか?

しかし、3,4合目まできて帰るのは女がすたります。

来たからには頂上まで登りたいしね。

私に一番足らないのは努力と根性ですからどうしましょ。



明日は月山に登ってきます。

頂上あたりに雪が残っていて、アイゼンがあった方が

いいと旅行社から電話がありました。

そんな物持っていないので向こうでレンタルです。



根性なしが頑張ってきます。
返信する
ヒャ~! (パサ君)
2006-07-24 22:39:48
今度は月山に行きますか~!

根性あります!十分に~

是非、女を上げて来てください(笑)

報告が楽しみですよ~。

私は明日は、新しく買った軽登山靴の足慣らしを、近くの山でしてきます
返信する
頑張って! (おんせんたまご)
2006-07-24 23:03:25
明日はお互いに頑張りましょう!!
返信する

コメントを投稿