ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おんせんたまごのお気楽日記
東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。
今日の鳴子峡
2006年10月21日
|
お出かけ
まだ紅葉には早いとは思いながらも鳴子峡散策。
予想に反して幾分か色づいてきれいだった。
紅葉最盛期に比べ観光客の数が少なくて歩きやすい。
昨年は10月28日がもっとも美しい紅葉だったらしい。
来週あたりが見頃かもしれない。
本日は画像中心で。
#宮城県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (12)
«
新湯爆裂火口跡
|
トップ
|
旬菜蔵 せんや
»
最新の画像
[
もっと見る
]
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
猪倉山~愛宕山トレッキング①
3時間前
伊藤商店の白の中華そば
1日前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
温泉はどこに入ったかな?
(
パサ君
)
2006-10-21 18:57:15
鳴子峡の紅葉ももう少しで最盛期ですね。
東北の紅葉は終了も早いので、タイミングが難しいです
もちろん、温泉も!ですよね
返信する
色づいてきましたね
(
yuki
)
2006-10-21 22:12:26
こんばんは~
鳴子峡、昨年はよかった。
今年はまだ行っていない。
行きたいな~
返信する
残念ながら
(
おんせんたまご
)
2006-10-22 15:20:26
パサ君、鳴子に行ってお湯なしでした
今回は私の入っている散策の会で行ったものですから温泉はスケジュールに入っていないんですよ。
私が幹事なら絶対散策の後に温泉を入れますが・・・
温泉の看板を横目で見ながら
「温泉に入りた~い」と叫んでいました。
返信する
きれいですよね
(
おんせんたまご
)
2006-10-22 15:22:28
鳴子の紅葉はとってもきれいです。
昨年は11月に入ってからいったので見頃を過ぎていました。
近くに見える花淵山はきれいに紅葉していましたよ。
返信する
最高でした
(
みちみち
)
2006-10-23 16:25:47
昨年の11月3日にいきました、鳴子峡と、間欠泉
足をのばして、地熱発電所へと。そのなかでも、地熱発電所はすばらしかったですね。
返信する
地熱発電所
(
おんせんたまご
)
2006-10-23 19:23:32
みちみちさん、こんばんは。
鬼首の地熱発電所はまだ行ったことがありません。
今度そちら方面に行ったら寄ってみます。
返信する
東北大好き
(
みちみち
)
2006-10-24 16:25:57
こんにちは、私は、宮城出身ですが、現在埼玉に、住んでます。
今年の、旅は、山形の上山温泉に行きます。友人夫婦3組で楽しくなるといまから、ワクワク
昨年は、岩手の前沢牛のお寿司も食べてきました。
山形では、どんな美味しい料理が食べれるのかしら?
返信する
山形
(
おんせんたまご
)
2006-10-24 19:06:30
みちみちさんは宮城出身の方でしたか。
時々里帰りなさるのですか?
秋の山形だと必ずといっていいほど芋煮がでますね。
上山温泉の旅を楽しんでくださいね。
返信する
里帰り
(
みちみち
)
2006-10-25 16:32:00
昨年の、正月明けに、母が、突然亡くなりまして
高齢でしたので、いつかは と覚悟していたのですが、とても とても ショックでした。こんなにも悲しいことは無いですね。いまだに母の遺影を見ては、悲しんでいます。
ごめんなさいね、余計な事でしたね。上山温泉で、芋煮食べて来まーす。
返信する
上山温泉
(
おんせんたまご
)
2006-10-25 20:02:44
みちみちさん、そうでしたか・・・
お寂しいでしょうね。
上山温泉におお泊まりですか?
上山のこんにゃく番所をご存知ですか?
東京方面の人大人気ですよ。
楢下地区にあります。
返信する
有難う御座います
(
みちみち
)
2006-10-26 17:29:54
11月3日に泊まりで行きます。
数年前息子が、スキーに行ったときお土産でしたので、今回は是非お店で食べて来たいと思います。
返信する
お食事
(
おんせんたまご
)
2006-10-26 20:34:55
みちみちさん、ぜひお食事なさってくださいね。
驚きの連続ですよ。
良い旅をなさってください。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新湯爆裂火口跡
旬菜蔵 せんや
»
カテゴリー
宮城・鳴子温泉
(314)
宮城・遠刈田温泉
(162)
宮城・青根温泉
(53)
宮城県・小原&鎌先温泉
(26)
宮城県・その他の温泉
(247)
青森県の温泉
(70)
岩手県の温泉
(186)
秋田県の温泉
(134)
山形県の温泉
(626)
福島県の温泉
(313)
栃木県の温泉
(34)
北海道の温泉
(104)
その他の県の温泉
(127)
山歩き
(880)
お出かけ
(1758)
お蕎麦
(366)
ラーメン
(137)
外食&食べもの
(1351)
なんだりかんだり
(993)
海外旅行
(98)
骨折日記
(66)
最新コメント
Unknown/
歯医者さん
おんせんたまご/
歯医者さん
Unknown/
歯医者さん
おんせんたまご/
歯医者さん
Unknown/
歯医者さん
八木山南ファイターズOB/
八木山南のシベール
おんせんたまご/
固定電話は要らないのでは?
おんせんたまご/
歯医者さん
mati/
固定電話は要らないのでは?
hitareri/
歯医者さん
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
猪倉山~愛宕山トレッキング①
伊藤商店の白の中華そば
歯医者さん
孫と笊川洞門へ
すしざんまいでランチ
固定電話は要らないのでは?
COCO'Sでランチ
バレンタインデーにはちょっと早いが・・・
危険生物
雪だるまを作ったよ!
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
温泉・山・お蕎麦・お花・BE:FIRSTとゆずが好きな仙台に住んでいる能天気な主婦です。
ブックマーク
ブログ村
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
東北の紅葉は終了も早いので、タイミングが難しいです
もちろん、温泉も!ですよね
鳴子峡、昨年はよかった。
今年はまだ行っていない。
行きたいな~
今回は私の入っている散策の会で行ったものですから温泉はスケジュールに入っていないんですよ。
私が幹事なら絶対散策の後に温泉を入れますが・・・
温泉の看板を横目で見ながら
「温泉に入りた~い」と叫んでいました。
昨年は11月に入ってからいったので見頃を過ぎていました。
近くに見える花淵山はきれいに紅葉していましたよ。
足をのばして、地熱発電所へと。そのなかでも、地熱発電所はすばらしかったですね。
鬼首の地熱発電所はまだ行ったことがありません。
今度そちら方面に行ったら寄ってみます。
今年の、旅は、山形の上山温泉に行きます。友人夫婦3組で楽しくなるといまから、ワクワク
昨年は、岩手の前沢牛のお寿司も食べてきました。
山形では、どんな美味しい料理が食べれるのかしら?
時々里帰りなさるのですか?
秋の山形だと必ずといっていいほど芋煮がでますね。
上山温泉の旅を楽しんでくださいね。
高齢でしたので、いつかは と覚悟していたのですが、とても とても ショックでした。こんなにも悲しいことは無いですね。いまだに母の遺影を見ては、悲しんでいます。
ごめんなさいね、余計な事でしたね。上山温泉で、芋煮食べて来まーす。
お寂しいでしょうね。
上山温泉におお泊まりですか?
上山のこんにゃく番所をご存知ですか?
東京方面の人大人気ですよ。
楢下地区にあります。