![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/50038692574a52e1af72f236837a3e2b.jpg)
今回は早朝に家を出て7時50分には登山開始。
この日は朝から暑い。
歩くに連れて山頂付近はガス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/62f0a6043d938acd80acfd5bd36ca0e2.jpg)
方向によっては青空が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/0b6c9ca05a78324e7b75b4c258ebc9b5.jpg)
登山道には傷んだ箇所もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/4c0e11e659ee06b45539f1ca03af1c9e.jpg)
40分で酸ヶ平避難小屋に到着。
トイレはあるがとても汚い。
手洗い用の水が出ないからウエットティッシュが役にたつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/d18daf7993d78ded2d7ce0d522947c50.jpg)
石ばかりの登山道の向こうは灰色のガスが広がっている。
嫌な予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/389d3ec6ce1a41145fb22758a01714a5.jpg)
雲に覆われる上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/3e56fe20d93cdfee9782e90acc9eec78.jpg)
山頂部はすっかりガスの中。
「魔女の瞳が見えるまでねばった方がいいですよ」
「ここまで来たのですから晴れるのを待った方がいいよ」
と、下山してくる人がアドバイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/d8bcdf6d4c8cde2e3ea294ce928729d9.jpg)
ガスの中に山頂の標識が見えてきた。
浄土平から1時間半で山頂到着。
魔女の瞳はこの向こう側にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/3470867d0a35e0b6a460d6e2b46e81fe.jpg)
広い山頂を進んで行くとしっかりと見えた魔女の瞳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/3b32de20165ec91966ce248993804637.jpg)
朝早いせいか山頂にいるのは6、7人。
みなさん座って火口湖の魔女の瞳をじっと見ている。
ここまで来て見られなかったらガッカリだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/40b4b5085798675f6b7bd4f2f941dbde.jpg)
前夜、一切経山か安達太良山にするか迷った。
今年初の魔女の瞳を見たくてこちらにしたが、
花の多い安達太良も良かったかな~
7月2日
この日は朝から暑い。
歩くに連れて山頂付近はガス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/62f0a6043d938acd80acfd5bd36ca0e2.jpg)
方向によっては青空が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/0b6c9ca05a78324e7b75b4c258ebc9b5.jpg)
登山道には傷んだ箇所もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/4c0e11e659ee06b45539f1ca03af1c9e.jpg)
40分で酸ヶ平避難小屋に到着。
トイレはあるがとても汚い。
手洗い用の水が出ないからウエットティッシュが役にたつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/d18daf7993d78ded2d7ce0d522947c50.jpg)
石ばかりの登山道の向こうは灰色のガスが広がっている。
嫌な予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/389d3ec6ce1a41145fb22758a01714a5.jpg)
雲に覆われる上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bd/3e56fe20d93cdfee9782e90acc9eec78.jpg)
山頂部はすっかりガスの中。
「魔女の瞳が見えるまでねばった方がいいですよ」
「ここまで来たのですから晴れるのを待った方がいいよ」
と、下山してくる人がアドバイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/d8bcdf6d4c8cde2e3ea294ce928729d9.jpg)
ガスの中に山頂の標識が見えてきた。
浄土平から1時間半で山頂到着。
魔女の瞳はこの向こう側にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/3470867d0a35e0b6a460d6e2b46e81fe.jpg)
広い山頂を進んで行くとしっかりと見えた魔女の瞳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/3b32de20165ec91966ce248993804637.jpg)
朝早いせいか山頂にいるのは6、7人。
みなさん座って火口湖の魔女の瞳をじっと見ている。
ここまで来て見られなかったらガッカリだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/40b4b5085798675f6b7bd4f2f941dbde.jpg)
前夜、一切経山か安達太良山にするか迷った。
今年初の魔女の瞳を見たくてこちらにしたが、
花の多い安達太良も良かったかな~
7月2日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます