大きなかぶ農園だより

北海道マオイの丘にある大きなかぶ農園からのお便り・・
※写真はsatosi  

みんな逝ってしまう

2018-10-07 | 日記
2018 10/2

あっちでもこっちでも大型台風また暴れている。
地球上を更地にする気かい?

先週末、娘婿の父昭治さんが亡くなり横浜に行く。
昭和元年生まれの91歳。ここ3年ほどを自宅近くの介護付老人ホーム
で過ごしていた。今年の夏は特に暑く体力が落ち、、眠るように逝った。
その前の週はKちゃんのお母さんが逝き、Tちゃんから義母が危ない
ので今本州なの、と電話が来た。
そして、さっき灯り作家のマコちゃんが安らかに旅立ったと連絡をもらう。
今年は、ヒデキも逝き、希林さんも逝き、さくらももこも逝き、、、あのひとこのひと、、いっちゃったなあ。。。
昭治さんの告別式の朝、「母さん死にそうなとき延命しなくていいからね」と娘にいうと
「あ、このカードで自分の希望する事しない事、振り分けてみて母さん」 トランプサイズの50枚ほどの
カードを渡された。(へ~こんなカードがあるんだ!)いろいろ色々書いてあったが、結論としては
苦しかったり痛かったりしたくないだけだった。苦しむならすぐに逝かせて~~~!!と頼んだ。

金曜の朝から突然頭痛がして夜になると熱も出てきたようで昏々と眠る。翌日も頭痛は治まらず
寝てばかりいるから腰も痛い。吐き気もしてきた。食べてないから出るものが何もないのに
何故吐き出したくなるんだろう?七転八倒の妻に夫は少しも動揺せず、台所で何か作ってる。
「これ飲んでおけ」とスープを枕元に置いて行った。
2年に1度くらい、突然熱が出る。そのとき夫は何故だかウキウキこのスープを作る。
わざわざ北広生協で大根と蓮根と分厚い九州の乾し椎茸まで調達し、コトコト煮詰めて作った
第一大根湯Ⅱ。(ああ、うま、、、)また昏々と眠り、翌朝目覚めるとまだ頭が痛いのに編みかけの毛糸に
触りたくなる。読みかけの本も読みたくなる。腹、ぐーっと鳴り、下に降りるとテーブルに『半額』と
赤いシールの貼られたいなりずしのパックが置いてあった。いなりずしは妻の好物。
サザエでも生協でもどこのでも美味しく食べる。
しかし、いま、この状態でどうか、、と思ったが一つ口にいれてみた。 (あら、うま、、)
1時間置きくらいにひとつ、また一つと食べているうちに5個食べた。
そうして、気が付くと、なんとなく頭痛は治まっていた。この程度の苦しみではまだ逝かないんだな、、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿