大きなかぶ農園だより

北海道マオイの丘にある大きなかぶ農園からのお便り・・
※写真はsatosi  

喜べば、喜びごとが喜んで、喜び集めて喜びに来る

2016-11-15 | 日記
予報では毎日雨マークが続く。
周りの農家はひと月も前に刈り取っている大豆が、畑に入れずまだ刈れない。。。
どうなってしまうのか・・運を天に任せていたら、晴れ間と助っ人が同時に与えられた。
ありがたやありがたや、、晴れ間を見計らっては少しづつ少しづつ豆刈りが進んでゆく。
大きな農家は大きな機械であっという間に刈り、大型乾燥機で仕上げる。
大きなかぶは、手で押して1条づつ刈る小さな機械でシコシコ刈って風で乾かす。
気が遠くなる作業だが、シコシコ続けることで確実に進んでいくのが目に見える。
昔の人たちは朝暗いうちから手で刈り、月明かりで刈り、何日もかかって刈り終えたという。
それに比べればぜんぜん余裕だ。小さくてもこの機械にどれだけ助けられていることか。
ましてや、雨の合間に晴れ間と助っ人が二人も現れた。天の使いに相違ない。
それほどに正直者でもないが悪事も働けない爺と婆に、じょいやさ🎵じょいやさ🎵笠地蔵さまお越しになった。。。。
こんなふうに、あちらからこちらからのサポートが入る度に思い直す。「来年はもっと本気でやるぞ」と
自分の中に、やりたいことがあるだけで感謝だが、もっともっとやりたくなる気持ちを引き出してくれるのは自分ではない。
食べてくれる人の笑顔。生産者仲間の仕事の姿勢。太陽や風や、思いきり生きるすべての存在が自分をかきたてる。
それが自分を動かす。うれしくて、楽しくて、自分がやりたいことをもっとやりたくなって、やってしまう。
      《喜べば喜び事が喜んで、喜び集めて喜びに来る》 昔誰かが言ってたな。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿