「太平洋戦争の激戦地となった硫黄島(東京都)で25日(今日)、新型コロナウィルスの影響で中止されていた日米合同の戦没者慰霊式が4年ぶりに遺族を招いて開かれる」そうです。
新聞ではこの慰霊式に参加される中村節子さん(81=福岡市西区)が紹介されています。
「日米合同の慰霊式は戦後50年の95年に始まり、節子さんも参列」されたそうです。「会場で前の席に座った米国人遺族は飲物を手渡してくれ、日本軍が潜んだ地下壕の中が見えるよう米国側は明かりを準備してくれた。『寛大だな』というのが父が戦った相手国への印象だった」そうです。
「硫黄島では遺骨収集が難航しており、今も戦死者の半数以上の遺骨が残る」状態だそうです。
「父の骨が返るのは『今更、難しいでしょうね』と節子さん。だからこそ、島に渡ると父がいる気がして涙が止まらなくなる。部隊がいたとされる場所を巡り、暑さと水不足に悩まされただろう父を思って(持参する)実家の水をまくことにしている」そうです。
「節子さんは健康への不安もあり、『これが最後かもしれない---』。父への思いは、同行する長男に託するつもりだ」とのことです。
(下:2023年3月24日 西日本新聞-森井徹「硫黄島の父と『最後』の再開 明日日米合同慰霊式 『暑かったろう』弔いの水抱え」より)