横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

2月です

2010-02-01 | 自転車
この冬初めての降雪予報が出ました 

さっきから、みぞれまじりの冷たい雨が降ってきました

午前中からセントラルに行って、先ほど帰ってきましたが
セントラルでもみなさん雪のことをだいぶ気にしているようでした。

私の家の方はそうでもないのですが、セントラルのあるこの地域は
坂が非常に多く、たった2、3cm積もっただけでたいへんなことになります。

さて、昨日ですが、

実は、鎌倉に入る前、毎年楽しみにしている場所に寄りました。

藤沢市片瀬にある【常立寺】です。



大船から出ているモノレールの終点、江の島駅のすぐ近く、海の反対側に数分歩いたところにあります。

小さなお寺です。ここ数年、毎年今頃になると行ってみるのですが

紅白のしだれ梅がそれはみごとです。

去年もたしか今頃だったはずなので立ち寄ってみましたが、残念ながら
白梅が1本、3分咲きくらいで、まだまだこれからでした。
例年より少し遅れているかもしれません。

目立たないお寺でしたが、ブログや口コミ等で、徐々に有名になってきたようで
最近は訪れる人も増えてきました。

  


入り口にひとかたまりの『蝋梅』が

そろそろ終わりかけなのでもう香りが・・残念でした。



この常立寺は以前にも書きましたが、モンゴルの英雄を祭ってあります。

毎年、大相撲の藤沢場所が行われるのですが、その前日には、モンゴル出身の力士たちが
お参りに来るそうです。

おりしも、相撲界は荒れに荒れています

横綱白鵬は来るかもしれませんが、朝青龍はどうなんでしょうね
うかつなことは言えませんが、どうなることでしょう

残念であることだけは確かです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする