私の愛車
、スペシャライズドのハンドルの部品がとれてなくなってしまったので
マーシュに行ってとりつけてもらいました。
サービスでした。 「店長ありがとう
」
相変わらずの夫はここで帰宅かと思いましたが、なぜか白旗方面に走る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
<ああ、きっと白旗から境川に入って帰るんだ、私は今日も一人で走ろ~ルンルン
>
なあんて勝手に思っていたら
進む、進む 「大丈夫なの~」と何度も聞きましたが
彼はなんと藤沢橋ですら通るのは今年初めてかもしれません。
ここまで来たら江の島までが限界かな?
そしたら私は一人で長谷まで行ってこよう・・って決めてました。
「光則寺に”海棠”見に行ってくるからね、もう遅いかもだけど」
じゃあね~
のはずだったんですが、やけに頑張ってます。
「大丈夫なの?」
詳しい症状は書けませんが、要するに昔、手術したところが思わしくないのです。
もちろん病院にも行ってますが、なかなかうまい具合にはいかず
弱気になって、自転車はもうやらない、今度は一人でできる、というか私が絶対やらなそうな趣味を
見つけるんですって
あららら? 最初に買ったクロスバイクも、2台目のロードバイクもあなたが埋蔵金で買ってくれたものでしょう?
そんなに一緒がいやなら買わなければよかったのにね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
なんかやけくそになってますねえ
無理もないけど、挙句、私から「自転車に乗らない人には用はない」なんて言われるし
いや、私は叱咤激励のつもりなんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ほんとは可哀そうに、って思っているんです。
一人で行っても心配だし、つまらない パンクが困る・・だけ?
そんなことでこのところずっとストレス?フラストレーション?がたまってたみたいですが
いつのまにか江の島は通り過ぎ、腰越を左折、鎌倉プリンス
を過ぎて、いつもの道を左に入り
<この辺も津波きたら全滅だねえ
>
いつも通るたびに<こんなところに住めるなんていいなあ
>って言ってたのにね。
極楽寺駅の前を通過、紫陽花の成就院の下を通って左折、江ノ電長谷駅の先にこちらも花で有名な
【光則寺】です。
有名な長谷観音のお隣、めだたないお寺ですけどお気に入りです。
なんといってもメインは鎌倉市の指定木になっている”海棠”樹齢200年と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/9a323b0479afc157fa97283644ba8505.jpg)
やはり遅かったです。
1週間前が最高だったかも
ちなみに去年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/825957405db010a1197b44a9fde1d102.jpg)
こうだったんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/faf80c8ed620280f5446a78b2d68aad1.jpg)
都わすれです。
仙台の都わすれさんを思い出して・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
つぼみをいっぱい持ってました。うっすら紫も見えました。
都わすれさん、もうすぐ花も開きます。みなさんもきっと花開く日が来ることを信じて
がんばってくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
境内の花々を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/cba60bafef9f21e46a2fed62a4b5c9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/3c382482f93a1a47017a947b8536f176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/ba1eec419466f3ffc125689f3384b670.jpg)
帰ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
帰りは海沿いをずっと
信号待ちで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/f47b4c75301e77e0f08e140d63ffe85b.jpg)
ローディーさん多かったです。
車の量も増えました。ただ気になったのはいつもの鎌倉ではなかった。
なぜって、外国の方がまったくといっていいほどいなかったからです。
ここにも影響があるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/d142340da305093cf7aeee31c00febfa.jpg)
腰越の海です。
子供たちが磯遊びをしてましたけど、この湾、露天風呂
だったらいいのにって、
いつも思いながら通過してます。
海を見るたびに被災地のことを思います。
あんな悲惨なことがなければ、静かなきれいな景色の中でゆったりと過ごす皆さんがいたことでしょう
ここにもし同じことが起きたら・・想像したくはないけど・・
どうかこれ以上たいへんな目に遭う人を増やさないで・・
海に向かって思わず祈ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
走行距離 43.86km
風は穏やかで、帰りは少しの追い風・・最高の自転車日和でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
マーシュに行ってとりつけてもらいました。
サービスでした。 「店長ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
相変わらずの夫はここで帰宅かと思いましたが、なぜか白旗方面に走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
<ああ、きっと白旗から境川に入って帰るんだ、私は今日も一人で走ろ~ルンルン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
なあんて勝手に思っていたら
進む、進む 「大丈夫なの~」と何度も聞きましたが
彼はなんと藤沢橋ですら通るのは今年初めてかもしれません。
ここまで来たら江の島までが限界かな?
そしたら私は一人で長谷まで行ってこよう・・って決めてました。
「光則寺に”海棠”見に行ってくるからね、もう遅いかもだけど」
じゃあね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「大丈夫なの?」
詳しい症状は書けませんが、要するに昔、手術したところが思わしくないのです。
もちろん病院にも行ってますが、なかなかうまい具合にはいかず
弱気になって、自転車はもうやらない、今度は一人でできる、というか私が絶対やらなそうな趣味を
見つけるんですって
あららら? 最初に買ったクロスバイクも、2台目のロードバイクもあなたが埋蔵金で買ってくれたものでしょう?
そんなに一緒がいやなら買わなければよかったのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
なんかやけくそになってますねえ
無理もないけど、挙句、私から「自転車に乗らない人には用はない」なんて言われるし
いや、私は叱咤激励のつもりなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ほんとは可哀そうに、って思っているんです。
一人で行っても心配だし、
そんなことでこのところずっとストレス?フラストレーション?がたまってたみたいですが
いつのまにか江の島は通り過ぎ、腰越を左折、鎌倉プリンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0044.gif)
<この辺も津波きたら全滅だねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
いつも通るたびに<こんなところに住めるなんていいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
極楽寺駅の前を通過、紫陽花の成就院の下を通って左折、江ノ電長谷駅の先にこちらも花で有名な
【光則寺】です。
有名な長谷観音のお隣、めだたないお寺ですけどお気に入りです。
なんといってもメインは鎌倉市の指定木になっている”海棠”樹齢200年と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/9a323b0479afc157fa97283644ba8505.jpg)
やはり遅かったです。
1週間前が最高だったかも
ちなみに去年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/825957405db010a1197b44a9fde1d102.jpg)
こうだったんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/faf80c8ed620280f5446a78b2d68aad1.jpg)
都わすれです。
仙台の都わすれさんを思い出して・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
つぼみをいっぱい持ってました。うっすら紫も見えました。
都わすれさん、もうすぐ花も開きます。みなさんもきっと花開く日が来ることを信じて
がんばってくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
境内の花々を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/25776d14d37ec8cf6325107895c56855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/bbc6fc3b5989abb6add7aca94a7150ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/cba60bafef9f21e46a2fed62a4b5c9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/01d6d2381593c880f72ed30fd235e116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/d93c68e8859970ed3a716fa040970f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/3c382482f93a1a47017a947b8536f176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/f60c9274633d619b36a548aad627ec5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/448e80f955b99e4218ea7419a9043e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/ba1eec419466f3ffc125689f3384b670.jpg)
帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
帰りは海沿いをずっと
信号待ちで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/f47b4c75301e77e0f08e140d63ffe85b.jpg)
ローディーさん多かったです。
車の量も増えました。ただ気になったのはいつもの鎌倉ではなかった。
なぜって、外国の方がまったくといっていいほどいなかったからです。
ここにも影響があるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/d142340da305093cf7aeee31c00febfa.jpg)
腰越の海です。
子供たちが磯遊びをしてましたけど、この湾、露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
いつも思いながら通過してます。
海を見るたびに被災地のことを思います。
あんな悲惨なことがなければ、静かなきれいな景色の中でゆったりと過ごす皆さんがいたことでしょう
ここにもし同じことが起きたら・・想像したくはないけど・・
どうかこれ以上たいへんな目に遭う人を増やさないで・・
海に向かって思わず祈ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
走行距離 43.86km
風は穏やかで、帰りは少しの追い風・・最高の自転車日和でした。