大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

10/19 超珍鳥 ウタツグミ!? ムギマキ・コマドリ。

2015年10月19日 | Weblog
 昨夜の事は。偶然だろうか。

 ①夜には、ほとんど見ないのに、何故かパソコンを開いていた。

 10/16に 「大阪城公園で撮影したこの鳥はクロツグミの♀?ウタツグミ?」というブログを見つけた。 ブログは 「好奇心京都」
 ②人のブログを見ることはそう多くない。特に知らない人のブログを見ることはごくまれ。なのに偶然に出合った。

 写真を見て驚いた。普通のクロツグミの♀ではない。変異な個体。それよりウタツグミの方が。
 早速コメントを入れて、写真を送ってもらえないかと依頼。
 ③これまで、知らない人のブログにコメントして、写真が欲しいなどと言った記憶はない。

 その時、親方からメール。
 「大阪周辺の野鳥」というブログに、先日のクロツグミ?の詳しい写真が出ている。ウタツグミかとの論争があるのでと。

 ④えっ!驚いた。そんな論争が起こっているとは露知らず。今さっき、別のブログに写真を送ってほしいとコメントを入れたところだ。話題になっていたのか。知らなかった。

 そのうち京都の方から、十数枚もの写真が届いた。(お手数をおかけいたしました。ありがとうございます)
 私はウタツグミを見た事がない。それを検討するには、図鑑しかない。
 しかし家にある何冊かの図鑑では情報が不足。もっと多くの情報が欲しい。特に多くのウタツグミの写真が見たい。

 ウタツグミ、ヨーロッパではごく普通の鳥。ならばと、英語名で検索すると写真がたくさん。残念ながら解説は読めない。
 中にそっくりの写真も。嘴の形状。上が黒っぽく下嘴が黄色。太いアイリング。目先の白さ。それに全体の雰囲気。

 顔つきは、私の知っているクロツグミ♀ではない。 脇の橙褐色がない。
 地鳴の件。エンベリザのような 「チッ・チッ」 で聞き逃さないほどの大きめの声だったと。これもクロツグミの地鳴では聞いた事がない。
 もっとも、ウタツグミがどんな地鳴するのか知らないが。写真を送っていただいた方には、ウタツグミだと思うと、お礼のメールを入れた。


 実は、大阪城公園で1995年春に、市民の森でウタツグミとされる個体が観察撮影された。
 大阪府初の鳥、ウタツグミ 「大阪府の鳥№310」 として記録された。
 当時、私が発行していたミニコミ紙 「大阪城公園鳥だより 1995年6月 第11号」 にも観察者の記事と撮影者の写真を掲載。

 しかしその後、異論もあって、野鳥の会大阪支部で、ウタツグミは保留となった。
 ただし、平凡社1997年に刊行 「日本動物大百科4鳥類Ⅱ」には、その個体がウタツグミとして記載されている。

 私の記録では、確たる自信がないので、ウタツグミとして記録にあげているが、別の意見がある旨も併記。

 当時の写真は、甘い写真ではっきりとは写っていないが、今回の写真は完璧で、種々の角度からも見ることができて、素晴らしいもの。
 このウタツグミを否定する一番の理由は、超珍鳥だという事。
 これからいろんな論争も起きると思う。そんな議論は大好きです。それも楽しみましょう。
 
 ちなみに、ベテランの意見だから必ず正しいと思う必要はない。意見は聞くも、自分の直感も大切です。
 ただし、バードウォッチングでは昔から 「珍鳥か、普通種か 迷った時は普通種」 という格言もある。
 もう一つ。ウタツグミは 「日本鳥類目録改訂第7版」 には掲載されていない。 つまり日本の鳥に認められていない。現在は検討中の鳥。
 さあ、この先どうなるか♪

 肝心の今日の鳥について。
 昨日に引き続き、天守閣東配水池でムギマキ♂成鳥1羽。
 クロツグミ♀1羽。朝一番に社会運動顕彰塔で出合い、頭にウタツグミがあったので一瞬奇跡が・・・と思ったが脇の赤褐色もあり顔も違う。
 コマドリ♂1羽。天守閣東配水池。

 ビンズイ1羽。梅林南側上桜広場。
 カシラダカ1羽。天守閣東配水池。
 シメ3羽。元博物館。

 東外堀にオオバン1羽とバン1羽。 西外堀に着くとここにもオオバン1羽にバン1羽。まさか同じ鳥が先回りもないだろう。
 ヒドリガモが増えてきた。東外堀に189羽、北外堀に1羽で計190羽。

●今日の素敵な鳥たち。
 クロツグミ、ヒドリガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、オオバン、バン、モズ、メジロ、キビタキ、シジュウカラ、カワウ、コガモ、コサギ、ハクセキレイ、コサメビタキ、ジョウビタキ、ビンズイ、ムギマキ、キセキレイ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、コマドリ、カシラダカ、シメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする