・・・今の私たちの生活の中で、インフラに依存していて、もし、災害の時に困るのは水と電気だと思います。
水は、飲み水などはペッドボトルなどで、短期間のことなら何とかなりますが、トイレの水はなくなったらと思うので、私はトイレ用として、雨水の貯水を始めています。
通常は鉢植えなどの水やりに使っています。
・・・当家では、今のところ、水よりも電気が止まると、生活が成り立たないように思います。
家庭内の多くの物が電気のバックアップで動いているように思います。
直接的に、電気で作動しているものは冷蔵庫、照明、テレビ、パソコン、換気扇、防犯装置、調理道具などが主ですが、、センサー類等など、恐らく直接電気動力で動かさなくても、電気がないと困るものは、合計すると常時百ワットくらいになり、私たちが意識しないで電力は働いているのではと思います。
・・・災害時などで、電気が止まると、各家庭は大変なことになると思います。
・・・そこで、当家では、非常用の自家発電装置として、自動車と同じ燃料を使うエンジンの発電機と云うことで、今回ヤマハの発電機を買いました。
・・・この発電機は発電量が700wですので、容量は小さいですが、家庭で最低、必要な照明、テレビ、通信機、センサーなどと、冷蔵庫くらいは動かせると思います。
この発電機は自動車用のガソリン 1リッターで約2時間は発電できます。
災害時には自動車のタンクに残っているガソリンを使えば2、3日は発電できると考えています。