ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

豊田市民芸館

2016年08月31日 05時56分09秒 | 

・・・愛知県内は高速道路が多く完成して、以前は遠いと感じていた場所も時間的には一時間程度のドライブで行ける場所が増えました。

  今回、行った豊田勘八インターは足助、勘八、稲武などに近い地名は、自宅から、かなり遠いイメージがありましたが、東海環状線高速道路が完成して、簡単に行けるようになりました。

  豊田市はトヨタ関連の会社が多いので、ずいぶん裕福な市です。
  従って、市の施設・設備も充実しています。

  市の民芸館は展示品は見るべきものはないようですが、、庭と建物はとても素晴らしいものでした。

  

  写真は敷地内の建物の一つですが、広い手入れの行き届いた敷地内に点在する建物が立派でした。

  

  民芸館の建物には古いタンスなどが置いてあるのですが、展示品より、木造の建物の大きな柱や梁が立派で見とれました。

  

 小便の便器がブルーの模様が入ったもので、これもまた、あまり公共の便所では見れないものです。

  民芸品はほとんど見るべきものはなかったのですが、建物だけは立派で感心した豊田市民芸館でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする