ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

生活習慣病を薬による対策のみで、改善は難しい

2019年06月19日 07時08分32秒 | 健康・医療

・・・人間ドッグで血液検査をすると、特定項目で、少し外れる項目が必ず出る。
   自分の症状の自覚と合わせて、近くの家庭医に薬を出してもらっている。

   しかし、薬を飲めば、それだけで安心感があり、健康を改善する努力をしないので、毎年、同じ、血液検査項目で、許容範囲を外れる項目がある。

   一年に一度の血液検査なので、検査項目のはずれによる危機感による対策努力が続くのは、一か月程度しか続かず、結局、翌年の人間ドッグには、また良くない血液検査結果を得る。

   薬を飲むことは、悪化を防ぐその場対策で、検査結果の向上を、日常的に得るには、それなりに、食事の改善とか、運動とかの対策を取らないと血液検査結果は良くはならない。この対策に対するフィードバックである血液検査を一年に一度では、あまり効果がない。
   主治医に頼んで、薬を飲むとともに、三か月に一度、血液検査をしてもらって、効果を確かめることにした。 
   この三か月に一度の血液検査のフィードバッグを元に、健康のための生活改善を進めたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする