・・・会社を辞めてからの私の趣味は色々やりましたが、音楽分野だけは、手を付けませんでした。
大学時代に時々ひいていた、ウクレレが出てきたので、やって見ようと思いましたが、ウクレレの弦の調律が出来ないので困っていました。
インタネットで、色々と調べるうちに、調律するためのチューナーが売っていることを知ったので、早速買い求めました。
ボタン電池を入れたら、画面が見れる電子式です。
チューナー画面表示の右端のUの表示は「ウクレレ」を表します。
このチューナーは色々な弦楽器に使えるようです。
弦をはじくと、画面に、その弦の音の記号が現れ(例えばG,A,Eなど)、キッチリ合うと、針が中央にあい、なかなか使うと面白いです。