・・・免許書の切り替え日まで、まだ日にちはあるが、混むというので、早めに予約して検査を受けてきた。
内容は全部で4問あって、一問目はランダム数字の中から、指定の数字を選び出す作業の問題。二問目は、一問目をやる前に、16個の絵を見せて、後で、ノーヒントで、その絵を思い出す問題、これが一番私には難しかった。三問目は16枚の絵を見せた時に、その絵の関連用語を言い、後で、その関連用語を書いた横に、16枚の絵の内容を書く問題です。四問目は11時十分を示すアナログ時計のフリーハンドの絵を描く問題です。
全部で76点以上取れば認知機能は大丈夫と云うことらしい。私は自己採点で90点ぐらいだったような気がする。
76点以上あれば次は2時間の講習で免許書が交付されるらしい。75点以下だと、3時間の講習だそうで、更に、悪いと医師の診断書が必要になったり、もっと悪いと、免許書の交付が不許可に成ったりするらしい。
車社会に住む高齢者にとってますます、住みにくく成りそうです。